荒魂怪談(竹書房怪談文庫) [文庫]
    • 荒魂怪談(竹書房怪談文庫) [文庫]

    • ¥99830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
荒魂怪談(竹書房怪談文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004110065

荒魂怪談(竹書房怪談文庫) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥998(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:竹書房
販売開始日: 2025/06/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

荒魂怪談(竹書房怪談文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    和魂と荒魂。神にはふたつの顔があるが、どちらを前にしても人はひれ伏すのみ。神は人の理の外にあり、真に恐ろしきは霊や人の生みだす呪いではなく、神仏の怒り=祟りなのかもしれない。拝み屋のもとに相談に来た母娘。自分たちには神がついていると言うのだが…「ヨモノキさま」(郷内心瞳)、峠の祠の祟り、神社の境内で鳥が死ぬサインとは…「らんしん」(黒木あるじ)、神像集めが趣味の祖母が古物商から手に入れた黒塗りの箱の正体…「正座する人達」(つくね乱蔵)、父方の里の奇妙な風習。祖母の葬儀で恐ろしい真実が…「一緒に暮らさないか?」(営業のK)、ほか、36の神仏恐怖譚!
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    罪と罰と真実(服部義史);禁忌(服部義史);ヒ ウチ イシ(服部義史);カンタンナコト(服部義史);小田家(ホームタウン);御礼詣(ホームタウン);導祖神(ホームタウン);裏の靖国(鷲羽大介);お堂にいるもの(橘百花);行者の山(橘百花);争いの原因(橘百花);願いと箱、そして代償(小田切大輝);かみさまがあつまると(小田切大輝);卵石(卯ちり);カタル(卯ちり);祭り囃子(鶴乃大助);ある僧侶の死(鶴乃大助);継続(鶴乃大助);檻の中(斉砂波人);邪鬼(渡部正和);姉地蔵(蛙坂須美);さにあらず(蛙坂須美);救えない話(蛙坂須美);穴に入れた話(蛙坂須美);まめがみさま(蛙坂須美);銅鏡(つくね乱蔵);神託(つくね乱蔵);正座する人達(つくね乱蔵);干上がった川(つくね乱蔵);Q(幽木武彦);かむやしろにて(黒木あるじ);らんしん(黒木あるじ);御神体様(営業のK);一緒に暮らさないか?(営業のK);コケシ(営業のK);ヨモノキさま(郷内心瞳)
  • 出版社からのコメント

    神の祟り、神罰など、時に振り下ろされる神仏の恐ろしき力。一般的な神道から土着の神、民間信仰の呪術まで荒ぶる神たちの怪異談!
  • 内容紹介

    目をとる
    手をとる
    命をとる

    神の前に
    人は虫けらぞ。

    圧倒的、畏怖と戦慄
    荒ぶる神の祟り
    原始の恐怖36怪!

    和魂と荒魂。神にはふたつの顔があるが、どちらを前にしても人はひれ伏すのみ。
    神は人の理の外にあり、真に恐ろしきは霊や人の生みだす呪いではなく、神仏の怒り=祟りなのかもしれない。
    神輿が出る日は農作業をしてはならぬという祭りのルール。破った者は…「禁忌」服部義史
    夜の散歩で拾った五十円玉で気まぐれに参拝したお稲荷様。その効果は吉か凶か…「御礼詣」ホームタウン
    戦時中、炭焼き小屋の裏に密かに祀った裏靖国神社。その目的とは…「裏の靖国」鷲羽大介
    原因不明の体調不良に苦しむ女性に憑いていたのは怒れる犬神。その原因は…「争いの原因」橘百花
    3日間連続したある一族の葬儀。親族が抱える妖しい木箱の正体…「願いと箱、そして代償」小田切大輝
    山で石を拾ってから体調が悪い女性。友人は石が山神様のものだと言うのだが…「卵石」卯ちり
    新しく住職として入った寺に漂う禍々しい気。原因はどこに…「ある僧侶の死」(鶴乃大助)
    山道を走るトラックに積まれていた騒がしい檻。中に入っていたのは動くはずもない木造の…「檻の中」斉砂波人
    ブラック企業の社長がトイレの傍に祀った祭壇。病んでいく社員はやがて…「邪鬼」渡部正和
    山中に落ちていたミニチュアの祠を入れた桐箱。気味が悪くて投げ捨てたのが悪かったのか…「まめがみさま」蛙坂須美
    神像集めが趣味の祖母が古物商から手に入れた黒塗りの箱の正体…「正座する人達」つくね乱蔵
    大学で肝試しをした学生に起きた異変。神が憑いていると言われる女子学生が見たものは…「Q」幽木武彦
    峠の祠の祟り、神社の境内で鳥が死ぬサイン、奇怪な10の怪異譚…「らんしん」黒木あるじ
    父方の里の奇妙な風習。祖母の葬儀で恐ろしい真実が…「一緒に暮らさないか?」営業のK
    拝み屋のもとに相談に来た母娘。自分たちには神がついていると言うのだが…「ヨモノキさま」(郷内心瞳)
    ほか、36の神仏恐怖譚!
  • 著者について

    黒木あるじ (クロキアルジ)
    黒木あるじ(くろき・あるじ)
    一九七六年青森県生まれ、現在は山形市在住。二〇一〇年『怪談実話 震』でデビュー。主な著書に『無惨百物語』シリーズ(KADOKAWA)、『怪談怖気帳』(竹書房怪談文庫)、『掃除屋 プロレス始末伝』(集英社)、『春のたましい 神祓いの記』(光文社)などがある。

    郷内心瞳 (ゴウナイシンドウ)
    郷内心瞳(ごうない・しんどう)
    宮城県出身・在住。郷里の先達に師事し、二〇〇二年に拝み屋を開業。憑き物落としや魔祓いを主軸に、各種加持祈祷、悩み相談などを手掛けている。二〇一四年『拝み屋郷内 怪談始末』で単著デビュー。主な著作に「拝み屋備忘録」「拝み屋怪談」「拝み屋異聞」各シリーズなど。

荒魂怪談(竹書房怪談文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:竹書房
著者名:蛙坂 須美(著)/斉砂 波人(著)/卯ちり(著)/営業のK(著)/小田切 大輝(著)/黒木 あるじ(著)/郷内 心瞳(著)/橘 百花(著)/つくね 乱蔵(著)/鶴乃 大助(著)/服部 義史(著)/ホームタウン(著)/幽木 武彦(著)/鷲羽 大介(著)/渡部 正和(著)
発行年月日:2025/07/07
ISBN-10:4801945279
ISBN-13:9784801945272
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:320ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:2cm
重量:173g
他の竹書房の書籍を探す

    竹書房 荒魂怪談(竹書房怪談文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!