その気持ち、我慢するより、できることがあるかもよ?―アドラー心理学でわかった怒りのトリセツ [単行本]
    • その気持ち、我慢するより、できることがあるかもよ?―アドラー心理学でわかった怒りのトリセツ [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
その気持ち、我慢するより、できることがあるかもよ?―アドラー心理学でわかった怒りのトリセツ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004110069

その気持ち、我慢するより、できることがあるかもよ?―アドラー心理学でわかった怒りのトリセツ [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大和出版
販売開始日: 2025/05/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

その気持ち、我慢するより、できることがあるかもよ?―アドラー心理学でわかった怒りのトリセツ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ああ、また怒ってしまった、と後悔ばかりしていませんか?アドラー心理学では、「怒り」という感情は、「自分自身で選んでいる」と考えます。したがって、怒りにとらわれないようにするには、「選ぶきっかけ」をなくすだけで大丈夫。この本では、そのコツを、たくさんの事例とともにご紹介します。もっと気楽に生きられたら…。もうストレスを抱えたままでいたくない!そんなとき、今すぐこの本をお読みください。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 準備編 アドラー心理学では、感情をこう扱っている(感情は「湧き上がる」ものではなく「自分で選んでいる」もの;感情はコントロールしなくていい)
    2 実践編 こんな感情は、こう捉える(身近な人だからこそ、不満がたまってしまう―家族・パートナーへの「怒り」のトリセツ;上手に伝えられない、上手にかわせない―同僚・部下への「怒り」のトリセツ;距離が近いぶん、小さな「イラッ」が気になる―友人への「怒り」のトリセツ;思いどおりにならないから、どうにかしてほしい―社会への「怒り」のトリセツ;わかっているけど、腹が立つし、つらい―自分自身への「怒り」のトリセツ)
    3 応用編 これで、感情を上手に整理できる(感情は抑えつけない;自分の思考の癖を見つける;感情が湧き上がったらとにかく練習!;「自分トリセツ」を作る)
  • 出版社からのコメント

    感情に振り回されていた「私」が変わった認知のコツを、専門家の監修の元に解説。「自分で自分のことを知る」、だから生きやすくなる
  • 内容紹介

    「ああ、また怒ってしまった」と後悔ばかりしていませんか?

    「ささいなことでムカついてしまい、自己嫌悪に陥ることがよくある」
    「マウンティングする友達に、モヤモヤしている」
    「パワハラにならないかが気になって、ミスをする部下に怒れない」
    「言い合いになったとき、自分の意見を押し通そうとして険悪になる」
    「『普通こうだよね』と価値観を押し付けられて、イライラしてしまう」
    ……こんなとき、アドラー心理学では、「怒り」という感情は、「自分自身で選んでいる」と考えます。
    したがって、怒りにとらわれないようにするには、「選ぶきっかけ」をなくすだけで大丈夫。

    この本では、感情に振り回されてばかりいた「私」が実践して変わった「認知のコツ」を、専門家の監修のもとに、事例とともにご紹介します。
    「もっと気楽に生きられたら……」「もうストレスを抱えたままでいたくない!」――そんなときこそ、今すぐこの本をお読みください。

    図書館選書
    イライラして冷静になれない、モヤモヤするけどちゃんと伝えられない…感情に振り回されてばかりいた「私」が実践して変わった「認知のコツ」を、専門家の監修のもとに解説。これからは何があっても晴れやかな気持ちでいられる
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小泉 健一(コイズミ ケンイチ)
    1988年生まれ。大学卒業後、一般企業に入社し、10年以上営業マンとして働く。昔から人の話を聴くのが好きで、悩み相談も多くの人から受けていたこともあり、カウンセリングを学ぼうと思っていたタイミングで、アドラー心理学をもとにしたコーチングに出会う。コーチングを受け、コーチとして活動している人の話を聴くうちに、コーチングに魅了され、ライフコーチ養成スクールに通う。現在は、会社員の傍ら、ライフコーチ、kindle作家として活躍

    田山 夢人(タヤマ ユメヒト)
    アドラー心理学専門の心理カウンセラー。日本アドラー心理学振興会代表。黒川カウンセリングオフィス代表。自身の神経症を克服してきた経験と、話し方講師時代に出会ったアドラー心理学を活かし、これまでに1,700件以上のコミュニケーションに関する相談に乗り、クライエントが自分もみんなも幸せになれる人生を歩めるようにサポートを続けてきた。著書である電子書籍『自分もみんなも幸せにするアドラー心理学の教科書』は、Amazonランキング心理学、精神医学など15部門にて1位獲得
  • 著者について

    小泉健一 (コイズミケンイチ)
    1988年生まれ。大学卒業後、一般企業に入社し、10年以上営業マンとして働く。
    昔から人の話を聴くのが好きで、悩み相談も多くの人から受けていたこともあり、カウンセリングを学ぼうと思っていたタイミングで、アドラー心理学をもとにしたコーチングに出会う。コーチングを受け、コーチとして活動している人の話を聴くうちに、コーチングに魅了され、ライフコーチ養成スクールに通う。
    現在は、会社員の傍ら、ライフコーチ、kindle作家として活躍。
    著書に『今さらだけど、アドラー心理学を実践してみたらすごかった!』(大和出版)がる。
    本書は、実体験をもとに、人間関係を悪化させやすい「怒り」をテーマに書き下ろした。

    田山夢人 (タヤマユメヒト)
    アドラー心理学専門の心理カウンセラー。日本アドラー心理学振興会代表。黒川カウンセリングオフィス代表。
    自身の神経症を克服してきた経験と、話し方講師時代に出会ったアドラー心理学を活かし、これまでに1,700件以上のコミュニケーションに関する相談に乗り、クライエントが自分もみんなも幸せになれる人生を歩めるようにサポートを続けてきた。電子書籍『自分もみんなも幸せにするアドラー心理学の教科書』は、(Amazonランキング心理学、精神医学など15部門にて1位獲得)

その気持ち、我慢するより、できることがあるかもよ?―アドラー心理学でわかった怒りのトリセツ の商品スペック

商品仕様
出版社名:大和出版
著者名:小泉 健一(著)/田山 夢人(監修)
発行年月日:2025/05/31
ISBN-10:4804764569
ISBN-13:9784804764566
判型:B6
発売社名:大和出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:244g
他の大和出版の書籍を探す

    大和出版 その気持ち、我慢するより、できることがあるかもよ?―アドラー心理学でわかった怒りのトリセツ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!