根付く・伸びる・発展するこどもの遊び―主体性をはぐくむ保育の方法とICTの活用 [単行本]
    • 根付く・伸びる・発展するこどもの遊び―主体性をはぐくむ保育の方法とICTの活用 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004110324

根付く・伸びる・発展するこどもの遊び―主体性をはぐくむ保育の方法とICTの活用 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:建帛社
販売開始日: 2025/04/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

根付く・伸びる・発展するこどもの遊び―主体性をはぐくむ保育の方法とICTの活用 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 理論編 遊びの中でこどもを育てる(こども中心の遊びがなぜ重要か;こども中心の遊びとカリキュラム;こども中心の遊びを計画する;こども中心の遊びを援助する;子ども中心の遊びで育つ子どもの姿;ICTが広げるこども中心の遊び)
    第2部 保育実践編 遊びの中でこどもが育つ(事例1 サッカーごっこ(5歳児);事例2 気持ちは何色?(3歳児);事例3 園庭でどうやって遊ぶ?(3・4歳児);事例4 ステージ遊び(4歳児);事例5 虫クラブ(4歳児);事例6 ものづくり(4・5歳児);事例7 本物みたいに!(5歳児);事例8 まちごっこ~おひさま商店街~(5歳児);事例9 モデルごっこ(5歳児);事例10 特別な配慮を必要とするこどもの理解と援助)
  • 内容紹介

    こどもが主体的に遊びを展開していくためのプロセスを学ぶ。プロジェクト型保育やICTも取り込んだ10の事例を詳細に紹介し,解説を試みた。実務者のみならず,五領域やカリキュラム論の副読本としても適している。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    飯島 典子(イイジマ ノリコ)
    宮城教育大学教育学部准教授

    佐藤 哲也(サトウ テツヤ)
    宮城教育大学教育学部教授

根付く・伸びる・発展するこどもの遊び―主体性をはぐくむ保育の方法とICTの活用 の商品スペック

商品仕様
出版社名:建帛社
著者名:宮城教育大学附属幼稚園(編)/飯島 典子(責任編集)/佐藤 哲也(責任編集)
発行年月日:2025/03/31
ISBN-10:4767970555
ISBN-13:9784767970554
判型:規小
発売社名:建帛社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:103ページ
縦:26cm
他の建帛社の書籍を探す

    建帛社 根付く・伸びる・発展するこどもの遊び―主体性をはぐくむ保育の方法とICTの活用 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!