はじめてのScala3―プログラミング言語に共通な処理からオブジェクト指向まで(I・O BOOKS) [単行本]
    • はじめてのScala3―プログラミング言語に共通な処理からオブジェクト指向まで(I・O BOOKS) [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
はじめてのScala3―プログラミング言語に共通な処理からオブジェクト指向まで(I・O BOOKS) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004110362

はじめてのScala3―プログラミング言語に共通な処理からオブジェクト指向まで(I・O BOOKS) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:工学社
販売開始日: 2025/05/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

はじめてのScala3―プログラミング言語に共通な処理からオブジェクト指向まで(I・O BOOKS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    新バージョンScala3に対応。基礎から応用までを一冊で網羅。基本文法から関数型・オブジェクト指向までカバー。豊富なサンプルで、すぐに実践できる力が身につく。Scala3の「楽しく学べる」を、この1冊で。
  • 目次

    ■Scala3の始め方
    ・Scalaを始める準備
    ・最初の、そして典型的なScala3プログラム
    ■Scala3で一通りの表現ができるようにする
    ・@mainメソッドと通常のメソッド
    ・変数とリストと繰り返し
    ・条件分岐
    ・文字列の処理(まとめ)
    ■オブジェクト指向プログラミング
    ・Scalaのクラス
    ・Trait(トレイト)
    ・Object(オブジェクト)
    ■Scala3の関数プログラミング
    ・「関数プログラミング」のようでそうでないもの
    ・関数プログラミング
    ・「Enum」と「Caseクラス」でScala3プログラミング
    ・「レイヤー」を次々とくぐり抜けるような関数プログラミング
    ■Scala3その他のプログラミング技法
    ・@mainで始まるメソッド
    ・集合体いろいろ
    ・EnumとCaseクラスをもう少し
    ・JavaのライブラリをScalaで使う
    ■Scala3ちょっと難しい話
    ・「式指向プログラミング」
    ・Listの便利なメソッドの中身
    ■Scala3もっと難しい話
    ・Enumで「代数的データモデル」
    ・ジェネリック
    ・「トレイト」でより拡張的なプログラミング
  • 出版社からのコメント

    プログラミング言語に共通な処理から、高度なプログラム構造まで、簡単に書けるScala3のサンプルコードによって紹介・解説。
  • 内容紹介

    書きやすくなったScala3、はじめるなら“今”がチャンス!
    はじめの一歩はこの1冊から

    Scalaは、Javaと高い互換性を持ちながら、関数型プログラミングやオブジェクト指向といった現代的なスタイルを取り入れた、柔軟かつパワフルなプログラミング言語です。これまでのScala(バージョン2系)は高機能なぶん記述が複雑で、プログラミング初心者にはやや敷居が高い言語とされていました。しかし、最新のScala3では記法が大幅に整理・簡略化され、PythonやRubyに近い感覚で読み書きできるようになったことで、入門者にも格段に扱いやすい言語へと進化しています。

    本書は、そうしたScala3の進化を踏まえ、「これからはじめる人」に焦点を当てた入門書です。まず第1章では、Scalaがどんな場面で活用されているのか、その特徴や導入環境について丁寧に解説。続く第2章では、変数や条件分岐、繰り返し処理といった、プログラミング言語に共通する基本構文をScala3でどのように記述するかを、初心者向けのやさしいコード例で紹介します。

    第3章では、Scalaの重要な柱のひとつであるオブジェクト指向について、クラス、コンストラクタ、継承、トレイトなどの概念を、Scala3のシンプルな構文を通して解説。プログラミングの中級者にも納得感のある構成です。

    そして第4章からは、Scalaを特徴づけるもうひとつの側面である関数型プログラミングに踏み込みます。関数リテラルや高階関数、クロージャといった抽象度の高い概念も、図解や例を交えてわかりやすく整理されており、関数型に苦手意識がある方にも安心です。

    第5章では、集合やリスト、マップなどのコレクションを取り上げ、Scalaでのデータ操作を豊富なメソッドとともに実践的に学べる構成になっています。第6章では、Scala3で採用された「式指向プログラミング」の考え方を詳しく解説し、「すべての処理が式であり、値を返す」というScalaならではの設計思想を体感できます。

    最後の第7章では、Scala3から本格的に導入された「型クラス」「givens」「拡張メソッド」などの新構文を、初学者にも理解できる形で丁寧に解説。少し踏み込んだ内容ではありますが、これらを理解することで、Scala3が提供する高度で柔軟なプログラミングモデルの全体像が見えてくるはずです。

    実際の開発現場でも使える力を、無理なく身につけられる構成になっています。授業や研修にも、独学にも最適の一冊です。

    図書館選書
    本書では、新人プログラマーに向けて、プログラミング言語に共通な処理から、関数プログラミングやオブジェクト指向など高度なプログラム構造まで、簡単に書ける Scala3 のサンプルコードによって紹介・解説します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    清水 美樹(シミズ ミキ)
    技術系フリーライター。初心者用の解説本を得手とする。東京都で生まれ、宮城県仙台市で育ち、東北大学大学院工学研究科博士課程修了。工学博士。同学助手を5年間務める。当時の専門は、微粒子・コロイドなど実験中心で、コンピュータやプログラミングはほぼ独習。技術系英書の翻訳も行なう
  • 著者について

    清水 美樹 (シミズ ミキ)
    技術系フリーライター。初心者用の解説本を得手とする。東京都で生まれ、宮城県仙台市で育ち、東北大学大学院工学研究科博士課程修了。工学博士。同学助手を5年間務める。当時の専門は、微粒子・コロイドなど実験中心で、コンピュータやプログラミングはほぼ独習。技術系英書の翻訳も行なう。

はじめてのScala3―プログラミング言語に共通な処理からオブジェクト指向まで(I・O BOOKS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:工学社
著者名:清水 美樹(著)
発行年月日:2025/05/30
ISBN-10:4777523020
ISBN-13:9784777523023
判型:A5
発売社名:工学社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:情報科学
言語:日本語
ページ数:160ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:270g
他の工学社の書籍を探す

    工学社 はじめてのScala3―プログラミング言語に共通な処理からオブジェクト指向まで(I・O BOOKS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!