完全版 沖縄戦―大戦略なき作戦指導の経緯と結末 [単行本]
    • 完全版 沖縄戦―大戦略なき作戦指導の経緯と結末 [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
完全版 沖縄戦―大戦略なき作戦指導の経緯と結末 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004110394

完全版 沖縄戦―大戦略なき作戦指導の経緯と結末 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2025/05/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

完全版 沖縄戦―大戦略なき作戦指導の経緯と結末 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    最後の決戦場の全貌。豊富な戦況図から読み解く。沖縄戦の意義とは何か?戦史研究の専門家が、膨大な資料から検証。60万県民を巻き込んだ国土防衛戦の悲劇を明らかにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 作戦準備(沖縄本島の概要;10号作戦下における作戦準備(昭和19年3月頃~) ほか)
    第2章 航空特攻作戦(沖縄をめぐる航空情勢と特攻戦法;天号航空作戦のための航空戦力の増生 ほか)
    第3章 地上軍の血みどろの戦い(米軍の沖縄本島上陸;米第10軍の内陸部への攻撃前進と第32軍への攻勢要望 ほか)
    第4章 作戦第一主義と住民(沖縄県民と軍;戦没者とそこから見えるもの ほか)
    第5章 沖縄戦と終戦(沖縄決戦と本土決戦;帝国陸軍最後の攻勢 ほか)
  • 出版社からのコメント

    戦史研究の専門家が、膨大な資料から最後の国土防衛戦を検証、60万県民を巻き込んだ悲劇が明らかに。豊富な戦況図から読み解く
  • 内容紹介

    沖縄戦の意義とは何か?戦史研究の専門家が、膨大な資料から最後の国土防衛戦を検証、60万県民を巻き込んだ決戦場の悲劇が明らかに。豊富な戦況図で読み解く

    第1章 作戦準備
    1 沖縄本島の概要
    2 10号作戦下における作戦準備(昭和19年3月頃~)
    3 捷号作戦下における作戦準備(昭和19年7月頃~)
    4 米軍の沖縄進攻作戦(アイスバーグ〝ICEBERG〟作戦
    5 捷1号作戦発動以降の作戦準備(昭和19年10月頃~)
    6 帝国陸海軍作戦計画大綱下の作戦準備(昭和20年1月頃~)

    第2章 航空特攻作戦
    1 沖縄をめぐる航空情勢と特攻戦法
    2 天号航空作戦のための航空戦力の増生
    3 九州沖航空戦
    4 米陸上航空部隊が沖縄に進出するまでの航空作戦
    5 米陸上航空部隊が沖縄に進出以降の航空作戦
    6 最後の戦い
    7 航空戦における総合戦果

    第3章 地上軍の血みどろの戦い
    1 米軍の沖縄本島上陸
    2 米第10軍の内陸部への攻撃前進と第32軍への攻勢要望
    3 米第10軍の本格的攻撃と北正面への第32軍主力の転用
    4 日米主力による真面目な戦い(4月22日~5月初旬)
    5 第32軍の攻勢(4月29日~5月6日)
    6 首里死守か撤退か―第32軍の状況判断(5月6日~20日頃)
    7 首里戦線の崩壊と南部への撤退(5月22日頃)
    8 第32軍司令部津嘉山に開設(5月29日)
    9 第32軍の新たな防御地域への撤退と米第10軍の状況判断(5月29日頃~)
    10 沖縄方面根拠地隊の最後(6月4日~11日)
    11 最後の戦い(6月5日頃~)
    12 戦い終わって

    第4章 作戦第一主義と住民
    1 沖縄県民と軍
    2 戦没者とそこから見えるもの
    3 一般疎開
    4 学童疎開
    5 島内避難
    6 県民の防衛召集
    7 学徒隊の戦い
    8 義勇隊による戦闘協力
    9 沖縄県警察部の活動概要
    10 米軍上陸前における住民避難の実相
    11 米軍上陸後における住民避難の実相

    第5章 沖縄戦と終戦
    1 沖縄決戦と本土決戦
    2 帝国陸軍最後の攻勢
    3 沖縄作戦の終焉
    4 戦争終結へ
    5 終戦を目的とした戦争指導へ

    おわりに
    1 沖縄戦の構図
    2 沖縄戦の問題点
    3 牛島将軍とバックナー将軍
    4 国家が国民を守るとはどういうことか
    5 沖縄戦の意義
    6 今後の沖縄戦研究

    出典を示す注
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    齋藤 達志(サイトウ タツシ)
    1964年生まれ。現在、防衛研究所戦史研究センター史料室所員(2等陸佐(再任用)、認証アーキビスト)専門は近代日本軍事史。1987年防衛大学校卒業、2010年早稲田大学大学院社会科学研究科修了(学術修士)。陸上自衛隊第一線部隊、指揮幕僚課程、筑波大学研究生(史学)、幹部学校などで勤務
  • 著者について

    齋藤達志 (サイトウタツシ)
    齋藤達志
    1964年生まれ。現在、防衛研究所戦史研究センター史料室所員(2等陸佐(再任用)、認証アーキビスト)専門は近代日本軍事史。1987年 防衛大学校卒業、2010年 早稲田大学大学院社会科学研究科修了(学術修士)。陸上自衛隊第一線部隊、指揮幕僚課程、筑波大学研究生(史学)、幹部学校などで勤務。著書:『撤退戦-戦史に学ぶ決断の時機と方策』(中央公論新社、2022年)、共著『ランド・パワー原論』(日本経済新聞出版、2024年)。

完全版 沖縄戦―大戦略なき作戦指導の経緯と結末 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:齋藤 達志(著)
発行年月日:2025/05/10
ISBN-10:4120059162
ISBN-13:9784120059162
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:528ページ
縦:20cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 完全版 沖縄戦―大戦略なき作戦指導の経緯と結末 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!