繁栄か、衰退か―活力ある健康長寿社会を創る [単行本]
    • 繁栄か、衰退か―活力ある健康長寿社会を創る [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004110412

繁栄か、衰退か―活力ある健康長寿社会を創る [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2025/05/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

繁栄か、衰退か―活力ある健康長寿社会を創る [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    迫り来る超高齢社会、そして急激な人口減少。2030年代、未曽有の危機が到来する。日本の医療・介護の活路はグローバル化にこそある。
  • 目次

    第1章 超高齢社会と人口減がもたらす医療・介護危機
    (1)2030年代に待ち受ける、医療・介護「最大の試練」
    (2)改革に残された時間はあと5年
    (3)2030年代の危機を乗り切る4つの柱

    第2章 問題解決の鍵はグローバル化、日本の医療・介護を世界へ
    (1)未来に向けたグランドデザインとは
    (2)アジアで医療・介護人材の「還流」を
    (3)医療インバウンド・アウトバウンドを積極的に展開
    (4)自由診療のあり方をいま一度問う
    (5)健康寿命延伸、ヘルスプロモーションを国内外で推進

    第3章 日本の創薬力強化は喫緊の課題
    (1)薬剤の供給不足が深刻に
    (2)グローバルな創薬エコシステムが必要に
    (3)「創薬力強化機構」を提案
    (4)ジェネリック医薬品の業界再編を

    第4章 医療・介護DXの推進は改革の「一丁目一番地」
    (1)新型コロナ禍で露呈した日本のデジタル化の遅れ
    (2)「医療情報基盤・診療報酬審査支払機構」が始動へ
    (3)マイナ保険証の普及にまい進
    (4)医療情報の利活用が重要に

    第5章 健康危機対応、「JIHS」創設の舞台裏
    (1)国立健康危機管理研究機構(JIHS)の発足
    (2)「ダイヤモンド・プリンセス号」事件の教訓
    (3)トップダウンでJIHS創設を推進
    (4)自民党の政策形成能力の意義

    第6章 グローバルヘルス(国際保健)の推進に向けて
    (1)2025年秋、日本で「UHCナレッジハブ」が始動する
    (2)グローバルヘルスの潮流
    (3)人間の安全保障
    (4)G8北海道洞爺湖サミットと官民タスクフォースの提言
    (5)日本の進むべき道
  • 出版社からのコメント

    2030年代に迫り来る超高齢社会と急激な人口減少。転換期にある日本の医療・介護政策を一般の人向けに分かりやすく解説
  • 内容紹介

    2030年代からの10年間で顕在化する急激な生産年齢人口の減少、そして都市部を中心とした医療・介護ニーズの増大……。日本の医療・介護制度は今、歴史的転換点を迎えている。活路を開くには、外国人医療・介護人材の活用、インバウンド対応、医療DXの推進、創薬力強化、医療機器や介護ノウハウの海外進出支援、グローバルヘルスの推進など、あらゆる面での構造転換を進めなければならない。2025年から2030年まで、改革に残された時間はあと5年。グローバルヘルスや日本の医療制度に明るく、厚労相時代に創薬エコシステムの構築や医療DXの推進に取り組んだ武見敬三氏が、転換期にある日本の医療・介護政策を一般の人向けに分かりやすく解説する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    武見 敬三(タケミ ケイゾウ)
    参議院議員、前厚生労働大臣。1951年(昭和26年)生まれ。前厚生労働大臣。ニュースキャスター、国際政治学者を経て自由民主党所属の参議院議員(5期)、同党参議院議員会長(第31代)、元世界保健機関親善大使、元国連開発計画(UNDP)人間の安全保障に関する特別報告書ハイレベル諮問パネル共同議長などを歴任

繁栄か、衰退か―活力ある健康長寿社会を創る [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP
著者名:武見 敬三(著)
発行年月日:2025/06/02
ISBN-10:4296207784
ISBN-13:9784296207787
判型:B6
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:268ページ
縦:19cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 繁栄か、衰退か―活力ある健康長寿社会を創る [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!