ぼくのデフブラらいふ(いきする本だな) [単行本]
    • ぼくのデフブラらいふ(いきする本だな) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ぼくのデフブラらいふ(いきする本だな) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004111254

ぼくのデフブラらいふ(いきする本だな) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ころから
販売開始日: 2025/05/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ぼくのデフブラらいふ(いきする本だな) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    目が見えなくて耳が聴こえない!?全盲で全ろう=デフブラのカドカワさんの暮らしを大解剖!米国のデフブラと出会ったことで、留学を志し、帰国後は当事者が当事者を支援するNPOを立ち上げる。そして、フルマラソンを目指したものの張り切りすぎて靭帯断裂―。人気文筆家の金井真紀さんによる「デフブラ見聞録」も収録!
  • 目次

    まえがき
    1章 ストレス解消のために始めたマラソン
    2章 視覚と聴覚を失って
    3章 大学進学とはじめての留学
    4章 そして、ふたたびアメリカへ
    5章 帰国、「すまいる」の創設と新たなスタート
    6章 パートナーとの出会い
    7章 デフブラを生きる=ぼくの10箇条

    特別寄稿 デフブラらいふ見聞録(金井真紀)
    謝辞-あとがきにかえて
  • 内容紹介

    目が見えない!? 耳が聴こえない!? 全盲で全ろう=デフブラ(Deaf Blind)のカドカワさんの暮らしを大解剖!
    でも、これが「フツー」だから、なんだってトライあるのみ。米国のデフブラと出会ったことで留学を志し、帰国後は当事者が当事者を支援するNPOを立ち上げる。そして、フルマラソンを目指したもののオーバー・トレーニングで靱帯断裂--そんな「デフブラらいふ」を軽妙に描く。
    人気イラストレータの金井真紀さんによる「デフブラ見聞録」も収録し、「努力」や「美談」とは、ちょっと違う”障害本”の誕生です。

    図書館選書
    全盲で全ろう(デフブラ)の門川紳一郎の初エッセイ集。人気文筆家の金井真紀さんによる「見聞録」も収録する、これまでの「障害本」とは異質な一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    門川 紳一郎(カドカワ シンイチロウ)
    1965年大阪生まれ、大阪育ち。先天性の視覚聴覚重複障害者で現在は全盲全ろう(デフブラインド)。1989年桃山学院大学を卒業後、「障害者リーダー育成海外派遣事業(現、ダスキン愛の輪基金)」の研修生として米国へ短期留学。盲ろう者の総合リハビリテーション施設である「ヘレン・ケラーナショナルセンター(ニューヨーク)」において研修を受ける。帰国後、再渡米。ニューヨーク大学・大学院で「聴覚障害リハビリテーション学」を学ぶ。1993年、同大学修士課程を卒業。1999年に「盲ろう者の人権を守る会・すまいる(現、NPO法人ヘレン・ケラー自立支援センターすまいる)」を結成。NPO法人格を取得後、理事長に就任。2016年、国内のデフブラとしては初の盲導犬ユーザーとなる。現在は、社会福祉法人全国盲ろう者協会に勤務

    金井 真紀(カナイ マキ)
    1974年千葉県生まれ。文筆家、イラストレーター
  • 著者について

    門川 紳一郎 (カドカワ シンイチロウ)
    1965年大阪生まれ、大阪育ち。先天性の視覚聴覚重複障害者で現在は全盲全ろう(デフブラインド)。1989年桃山学院大学を卒業後、「障害者リーダー育成海外派遣事業(現、ダスキン愛の輪基金)」の研修生として米国へ短期留学。盲ろう者の総合リハビリテーション施設である「ヘレン・ケラーナショナルセンター(ニューヨーク)」において研修を受ける。帰国後、再渡米。ニューヨーク大学・大学院で「聴覚障害リハビリテーション学」を学ぶ。1993年、同大学修士課程を卒業。1999年に「盲ろう者の人権を守る会・すまいる(現、NPO法人ヘレン・ケラー自立支援センターすまいる)」を結成。NPO法人格を取得後、理事長に就任。2016年、国内のデフブラとしては初の盲導犬ユーザーとなる。現在は、社会福祉法人全国盲ろう者協会に勤務。

    金井 真紀 (カナイ マキ)
    1974年千葉県生まれ。文筆家、イラストレーター。著書に『はたらく動物と』(ころから)、『パリのすてきなおじさん』(柏書房)、『テヘランのすてきな女』(晶文社)など多数。共著に『サッカーことばランド』(ころから)などがある。

ぼくのデフブラらいふ(いきする本だな) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ころから
著者名:門川 紳一郎(著)/金井 真紀(絵と文)
発行年月日:2025/05/15
ISBN-10:4907239777
ISBN-13:9784907239770
判型:46変形
発売社名:ころから
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:219ページ
縦:16cm
横:13cm
厚さ:2cm
他のころからの書籍を探す

    ころから ぼくのデフブラらいふ(いきする本だな) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!