ムーア人による報告(エクス・リブリス) [単行本]
    • ムーア人による報告(エクス・リブリス) [単行本]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ムーア人による報告(エクス・リブリス) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004111578

ムーア人による報告(エクス・リブリス) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白水社
販売開始日: 2025/06/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ムーア人による報告(エクス・リブリス) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1528年にフロリダに上陸したカスティーリャ王国の探検隊は、新大陸で8年もの放浪を経てメキシコにたどり着く。生存者はわずか4名、そのなかに黒人奴隷が1名いた…。モロッコ出身の作家が、実在する報告書を元に実在した奴隷の視点から冒険を再構築した、ピュリツァー賞最終候補作品!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    フロリダの物語
    私の誕生の物語
    幻の物語
    アゼンムールの物語
    進行の物語
    売買の物語
    アパラチーの物語
    セビーリャの物語
    アウテの物語
    ラマトゥッライの物語
    筏の物語
    不運の島の物語
    三つの川の物語
    カランカフア族の物語
    イグアセ族の物語
    アババレ族の物語
    トウモロコシの国の物語
    クリアカンの物語
    コンポステラの物語
    メキシコ・テノチティトランの物語
    宮殿の物語
    大農場の物語
    来客用宿舎の物語
    帰還の物語
    ハウィクーの物語
  • 出版社からのコメント

    1528年、フロリダ探検隊は黒人奴隷を連れて黄金を探索、メキシコを目指す…実在の報告書を元に実在した奴隷の視点から再構築。
  • 内容紹介

    ピュリツァー賞最終候補作品

    一五二八年、スペインの征服者(征服者にルビ:コンキスタドール)であるナルバエス率いる探検隊は、現在の米国フロリダ州と思われる場所に上陸、インディオの村で金塊を発見したことから欲に駆られ、金の出所と思われる都を探し始める。
    モロッコ出身の黒人奴隷ムスタファは、かつては商売に励んでいたが破産してしまい、自らを奴隷として売り、探検隊に同行していた。探検隊は病気、物資不足、人肉食、部族の襲撃などで壊滅し、生存者は散り散りになる。ムスタファは友好的なインディオから言語と習慣を学び、旅を続ける。ムスタファは恐怖に怯えつつも、生存者の四人がすべてを失ったことで、自由平等になったと感じていた。生存者は医学的な知識によって、さまざまな部族の伝説となり、四人とも部族の女と結婚する。一同は一緒に旅をし、異なる部族を治療し、多くの信奉者を得るようになった。やがて彼らは仲間のカスティーリャ人と出会い、ヌエバ・エスパーニャに連れてこられる。それはムスタファにとって再び奴隷になることを意味した……。
    モロッコ出身の作家が、実在する報告書を元に実在した奴隷の視点から冒険を再構築した傑作長篇。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木原 善彦(キハラ ヨシヒコ)
    1967年鳥取県生まれ。大阪大学大学院言語文化研究科教授。ギャディス『JR』(国書刊行会、日本翻訳大賞受賞)、ダーラ『失われたスクラップブック』(幻戯書房、日本翻訳大賞受賞)ほか多数

    ララミ,レイラ(ララミ,レイラ/Lalami,Laila)
    1968年、モロッコの首都ラバトに生まれた。母語はアラビア語、小学校からフランス語を習い、ムハンマド五世大学を卒業後、イギリスのユニバーシティ・カレッジ・ロンドンで言語学修士、1992年にアメリカのロサンゼルスに移住して南カリフォルニア大学で言語学博士を取得した。1996年からさまざまな媒体で作品を発表し、2014年に刊行した三作目の小説である本書は、「アメリカ図書賞」、「アラブ・アメリカ図書賞」、「ハーストン・ライト遺産賞」などを受賞したほか、「ブッカー賞」の一次候補、「ピュリツァー賞」の最終候補ともなった。現在はカリフォルニア大学リバーサイド校で創作の教鞭を執っている
  • 著者について

    レイラ・ララミ (レイラ ララミ)
    1968年、モロッコの首都ラバトに生まれた。母語はアラビア語、小学校からフランス語を習い、ムハンマド五世大学を卒業後、イギリスのユニバーシティ・カレッジ・ロンドンで言語学修士、1992年にアメリカのロサンゼルスに移住して南カリフォルニア大学で言語学博士を取得した。1996年からさまざまな媒体で作品を発表し、2014年に刊行した三作目の小説である本書は、「アメリカ図書賞」、「アラブ・アメリカ図書賞」、「ハーストン・ライト遺産賞」などを受賞したほか、「ブッカー賞」の一次候補、「ピュリツァー賞」の最終候補ともなった。現在はカリフォルニア大学リバーサイド校で創作の教鞭を執っている。

    木原 善彦 (キハラ ヨシヒコ)
    1967年鳥取県生まれ。大阪大学大学院言語文化研究科教授。
    主要訳書:マシューズ『シガレット』、クンズル『民のいない神』、ラーナー『10:04』、ヴァンデアフリートオルーミ『私はゼブラ』、バリー『終わりのない日々』(以上、白水社)、ギャディス『JR』(国書刊行会、日本翻訳大賞受賞)、ダーラ『失われたスクラップブック』(幻戯書房、日本翻訳大賞受賞)ほか多数。

ムーア人による報告(エクス・リブリス) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:レイラ ララミ(著)/木原 善彦(訳)
発行年月日:2025/06/10
ISBN-10:4560090963
ISBN-13:9784560090961
判型:B6
発売社名:白水社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:414ページ
縦:20cm
その他: 原書名: THE MOOR'S ACCOUNT〈Lalami,Laila〉
他の白水社の書籍を探す

    白水社 ムーア人による報告(エクス・リブリス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!