アフリカの地政学(文庫クセジュ) [新書]
    • アフリカの地政学(文庫クセジュ) [新書]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
アフリカの地政学(文庫クセジュ) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004111633

アフリカの地政学(文庫クセジュ) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白水社
販売開始日: 2025/05/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アフリカの地政学(文庫クセジュ) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、植民地支配といった過去をふまえつつ、現在進行する政治的不安定や資源争奪、テロリズム、都市化、人口増加などの課題を論じる。また、中国やフランス、アメリカなど外国勢力の影響や、アフリカ連合による地域主導の動きなど、現在の国際関係のなかでのアフリカの立ち位置をとらえる。
  • 目次

    序章
    第一章 世界の中のアフリカ──プロト・ネーションと植民地化の歴史(一九五〇年まで)
     I 世界に組み込まれた大陸
     II 植民地化以前の政治状況
     III 植民地化と近代主権国家の誕生
     IV アフリカ人による統治へ
    第二章 国家の形成と「ビッグマン」の誕生(一九五〇年~一九七〇年)
     I 弱体とみなされる国家
     II 新家産制と「ビッグマン」の誕生
    第三章 武力紛争が頻発する大陸(一九六〇年~二〇二三年)
     I 冷戦──影響力を競うゲームの中のアフリカ諸国
     II 一九九〇年代──「絶望の十年」
     III 紛争の原因
     IV 二十一世紀における安全保障状況の変化
    第四章 統合の追求、あるいはアフリカにおける地域主義の展開
     I 汎アフリカ主義
     II アフリカ統一のための機構に向けて
     III アフリカ統一機構──良くも悪くもある結果
     IV アフリカ連合への移行
     V 地域統合の課題
    第五章 アフリカにおける権力争い──新たな「グレート・ゲーム」?
     I アフリカとヨーロッパ
     II 「フランサフリック」、機能しない遺産
     III アフリカと米国
     IV アフリカと「新興」国
    第六章 アフリカ人と世界とのつながり──移民とディアスポラ
     I 移民──主に大陸内の移動
     II ディアスポラ、「アフリカの六番目の地域」
    結論
     訳者あとがき/原注
  • 出版社からのコメント

    さまざまな勢力が歩んできたアフリカ大陸の主要な歴史の流れを、外部世界との関わりを中心に概説する。
  • 内容紹介

    変化のただなかにあるアフリカの現在地

    アフリカは長い間、国際政治の周辺に置かれた受け身の存在と見なされてきた。しかし本書は、そうした固定観念を見直し、再評価する視点から、アフリカを「世界に開かれた大陸」として位置づける。
    冷戦期の影響、独立後の混乱を経たアフリカ諸国は、いまやアフリカ連合(AU)や地域機構を通じて自らの安全保障を模索し、国際機関における発言力を高めつつある。さらに、中国、ロシア、中東の国々との経済・政治関係を巧みに築き、伝統的な旧宗主国依存からの脱却を模索する。多様な国際パートナーとの関係を選択し、調整することで、交渉力と選択の幅を広げつつある。また、ディアスポラの広がりも、国境を越えた影響力の一因となっている。
    本書は、こうした変化のただなかにあるアフリカの現在地を、地政学の視点から立体的に描き出す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ル・グリエレック,ソニア(ルグリエレック,ソニア/Le Gouriellec,Sonia)
    パリ第五大学(Universit´e Paris Descartes)において政治学博士号取得(国際関係論専攻)。リール・カトリック大学法学部助教授、パリ政治学院講師。主に、アフリカ、安全保障、国際関係を研究

    山田 芙美(ヤマダ フミ)
    2025年現在、マダガスカル・カトリック大学法学政治学研究科博士課程在学中
  • 著者について

    ソニア・ル・グリエレック (ソニア ル グリエレック)
    パリ第五大学(Université Paris Descartes)において政治学博士号取得(国際関係論専攻).リール・カトリック大学法学部助教授,パリ政治学院講師.主に,アフリカ,安全保障,国際関係を研究.著書に『ジブチ:小国の巨大外交(Djibouti : la diplomatie de géant d’un petit État)』,『なぜアフリカは(我々無しに)歴史に入ってきたのか?(Pourquoi l’Afrique est entrée dans l’histoire (sans nous) ?)』.

    山田 芙美 (ヤマダ フミ)
    2025年現在,マダガスカル・カトリック大学法学政治学研究科博士課程在学中.著書にLA GESTION DES DÉCHETS MÉNAGERS D’ANTANANARIVO-La dichotomie entre la haute ville et les bas quartiers(L’Harmattan, 2020),訳書にマルセル・ドリニー『奴隷制廃止の世紀1793-1888』(共訳,文庫クセジュ)がある.

アフリカの地政学(文庫クセジュ) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:ソニア ル・グリエレック(著)/山田 芙美(訳)/木山 俊作(訳)
発行年月日:2025/06/10
ISBN-10:4560510709
ISBN-13:9784560510704
判型:B6
発売社名:白水社
対象:教養
発行形態:新書
内容:地理
言語:日本語
ページ数:170ページ
縦:18cm
その他: 原書名: G´eopolitique de l'Afrique〈Le Gouriellec,Sonia〉
他の白水社の書籍を探す

    白水社 アフリカの地政学(文庫クセジュ) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!