ビジネス教養としての麻雀 [単行本]
    • ビジネス教養としての麻雀 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004111726

ビジネス教養としての麻雀 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本能率協会
販売開始日: 2025/05/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ビジネス教養としての麻雀 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    第三次ブームをむかえた麻雀のことがよくわかる!Mリーグが牽引する麻雀が今、熱い!「Mリーグ公式審判&麻雀博物館元館長」が書く、知っておくべき麻雀の基礎知識。
  • 目次

    はじめに 今なぜ麻雀が流行っているのか

    第1章 麻雀ブームの立役者「Mリーグ」

    第2章 日本における麻雀の歴史(主に2000年まで)

    第3章 日本における現代麻雀の歴史(主に2000年以降)

    第4章 意外と知られていない身近にある麻雀用語

    第5章 麻雀人気を支えるエンタメコンテンツ

    第6章 Mリーグ選手が在籍する主要5団体とその他の団体

    第7章 Mリーグ審判が教える、知っておくとより楽しめるMリーグ

    第8章 実際に麻雀を打つには

    第9章 麻雀を見るときに知っておきたいポイント

    第10章 今や麻雀は第三次ブームに
  • 内容紹介

    ■ビジネス教養シリーズとは
    「趣味が深まるとビジネスも楽しくなる!」
    気になるテーマの「これだけは知っておきたい!」をまとめた入門書シリーズ。
    読むとこんないいことがある!
    ・コミュニケーションのきっかけづくりになる
    ・取引先・同僚・友人との共通の話題で盛り上がれる
    ・意外なビジネスのヒントが見つかるかも
    ・新しい趣味や推しが見つかる

    麻雀というとギャンプルの一つとしてみなされることが多かったが、近年はAbemaTVで放送されている「Mリーグ」によって、イメージは大きく変わってきている。くわえて、最近ではNHKのニュースや深夜番組「ドキュメント20min.」などで取り上げられるなどとともに、Mリーグによりこれまでになかった「見る雀」の文化も普及してきている。それを裏付けるように、ここ3年間においては麻雀・将棋・囲碁のなかで唯一競技人口がプラスに転じている。
    本書はこうしたブームを迎えている麻雀をけん引するMリーグにおいて、公式審判員をつとめ、朝ドラ「虎に翼」の麻雀シーンの麻雀指導も行った著者が教える、Mリーグを中心とした現在の麻雀ブームのなかで麻雀に興味をもった人が知っておきたいことを解説した一冊。

    図書館選書
    ブームを迎えている麻雀をけん引するMリーグにおいて、公式審判員をつとめる著者が教える、Mリーグを中心とした現在の麻雀ブームのなかで麻雀に興味をもった人が知っておきたいことを解説した一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    梶本 琢程(カジモト タクノリ)
    合同会社梶本プロダクション代表社員。麻雀研究家、Mリーグ審判員。1971年鳥取生まれ。神戸大学文学部卒業。神戸でプロ活動を送っていたが、MONDO TV麻雀プロリーグの番組「麻雀デラックス・電影大王位決定戦」の予選会で勝利し、テレビ対局初出場を果たす。以後、ナビゲータ解説者として起用され、レギュラー出演を続ける。第二回野口恭一郎賞を受賞してからは、中国、アメリカ、ヨーロッパなど、各地の麻雀大会開催に協力するため世界を飛び回るようになり、日本唯一の「麻雀博物館」で研究員も務めた。近年は、麻雀最強戦での解説や麻雀関連の原稿執筆、雀荘「麻雀ロン」オーナー、Mリーグの公式審判員、『龍馬伝』『まれ』『エール』『虎に翼』(べてNHK)の麻雀指導など、多方面で活躍中
  • 著者について

    梶本琢程 (カジモトタクノリ)
    合同会社梶本プロダクション代表社員。麻雀研究家、Mリーグ審判員。1971年鳥取生まれ。神戸大学文学部卒業。神戸でプロ活動を送っていたが、モンドTV麻雀プロリーグの番組「麻雀デラックス・電影大王位決定戦」の予選会で勝利し、テレビ対局初出場を果たす。以後、ナビゲータ解説者として起用され、レギュラー出演を続ける。第二回野口恭一郎賞を受賞してからは、中国、アメリカ、ヨーロッパなど、各地の麻雀大会開催に協力するため世界を飛び回るようになり、日本唯一の「麻雀博物館」で研究員も務めた。近年は、MONDO21(麻雀プロリーグ)や麻雀最強戦での解説や麻雀関連の原稿執筆、雀荘「麻雀ロン」オーナー、Mリーグの公式審判員、「龍馬伝」「まれ」「虎に翼」(すべてNHK)の麻雀指導など、多方面で活躍中。

ビジネス教養としての麻雀 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本能率協会マネジメントセンター
著者名:梶本 琢程(著)
発行年月日:2025/06/10
ISBN-10:4800593298
ISBN-13:9784800593290
判型:B6
発売社名:日本能率協会マネジメントセンター
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
他の日本能率協会の書籍を探す

    日本能率協会 ビジネス教養としての麻雀 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!