言葉でチームは成長する [単行本]
    • 言葉でチームは成長する [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004111750

言葉でチームは成長する [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本能率協会
販売開始日: 2025/06/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

言葉でチームは成長する [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    コピーのスペシャリスト、直伝!組織の力を100%引き出す言葉の「選び方」「伝え方」「使い方」。言葉を変えるだけで行動と結果が変わる!
  • 目次

    序章 企業を成長させる「言葉の5大鉄則」
    1 経営の川上コピーは「短く、強く、刺さる1行」
    2 プレゼンや提案は「エトス・ロゴス・パトス」で決まる
    3 ビジネス文章は「読み手目線」で決まる
    4 フィードバックの言葉を変えれば、人も組織も成長する
    5 言葉をデザインすれば、「共通言語」という「組織の文化」が生まれる
    第1章 「組織内コミュニケーション」の言葉を変える
    声がけ力 5つのルール
    1 「タイミング力」を鍛える--語るベストな瞬間を知る
    2 「ついでの声がけ」で会話を自然に生む
    3 「挨拶力」を鍛える--朝の一言で関係性が変わる
    4 「小さな感謝」を積極的に伝える
    5 一度肯定して意見の衝突を防ぐ
    チャット力 5つのルール
    1 結論を先に伝える
    2 冷たくない一言を添える
    3 返信しやすい形にする
    4 一目で読みやすい
    5 業務外の雑談も慎重に取り入れる
    第2章 「チームビルディング」の言葉を変える
    「チーム言語化力」7つのルール
    1 チームの「合言葉」を決める
    2 「決断のプロセス」を言語化する
    3 優先順位をルール化する 
    4 「言語の定義」を統一する
    5 チームの「NGワード」を決める
    6 「失敗の言語化」で学びを変える
    7  チームの成長を記録する.
    「組織」の名前を変える7つのルール
    1 部署名を変える
    2 「役職名」「肩書」を変える
    3 会議名を変える
    4 プロジェクト名を変える
    5 社内の場所や行事の名前を変える
    6 社内制度・福利厚生の名前を変える
    7 変えた名前を浸透させる
    第3章 「ビジネス文章」の言葉を変える
    「働く文章」の原則7つのルール
    1 文章を書く目的を明確にする
    2 ワンメッセージに集約する
    3 タイトル・見出しは文章の顔
    4  読みやすいは正義
    5 常套句は空気コピーだと思え
    6 論理で納得させ感情でうごかす
    7 デスクで書くな、現場で書け
    具体的なビジネス文章の言葉を変える5つのルール
    1 会議資料の言葉を変える
    2 企画書の言葉を変える
    3 勝負メールの言葉を変える
    4 プレスリリースの言葉を変える
    5 採用広報や求人の言葉を変える
    第4章 「商品」「サービス」の言葉を変える
    「商品開発の言葉」を変える 3つのルール
    1 コンセプトを1行で定義する
    2 解決する課題と未来を言葉にする
    3 競争を超えて、新たなポジションをつくる
    「商品ネーミング」を変える 5つのルール
    1 「呼びやすさ」3Sを意識する
    2 「五感で感じられる言葉」を選ぶ
    3 「違和感のある言葉」を使う
    4 「時代のキーワードを取り入れる」
    5 目 口 耳 頭 心 でチェックする
    「キャッチコピー」のWHATを変える5つのルール
    1 ベネフィットを入れる
    2 負のベネフィットを入れる
    3 ニュースを知らせる
    4 インサイトをそのまま言葉にする
    5 ターゲットを絞る
    第5章 社外発信の言葉を変える
    広報の言葉を変える 3つのルール
    1 「社内目線」ではなく「社会目線」の言葉を使う
    2 「企業の人格」を意識して「一貫したメッセージ」を持つ
    3 「危機対応の言葉」を準備しておく
    広告の言葉を変える3つのルール
    1 理念にあった言葉にする
    2 「イメージ」でなく「具体的な価値」を提示する 
    3 「社会との関わり」を意識し時代にあった言葉を使う
    第6章 「ブランド」の言葉を変える
    ブランドの言葉を変える3つのルール
    1 ブランドの「体験」を言葉にする
    2 ブランドの世界観を決める
    3 ブランドヒストリーを語る
    第7章 「経営」の言葉を変える
    川上コピーを浸透させる3つのルール
    1 「川上コピー」を「企業の力」にする
    2 「川上コピー」を「組織の文化」(共通言語)にする
    3 「川上コピー」をぬか床のように毎日かきまぜる
  • 内容紹介

    「言葉」は企業活動において、単なるコミュニケーションツールを超える影響力を持つ。経営理念やパーパス、ビジョンなどの企業活動の根幹を成す言葉が変わることで、会社の存在意義が明確化され、従業員のモチベーションが向上し、採用にも好影響を与え、結果的に企業にとって大きなステップアップを実現する。また、商品名や広告コピー、SNSといった外向けの言葉が変わることで、売上の向上やブランドイメージの改善にもつながるものである。
    本書では、多くの企業や団体の「旗印になる1行」を書いてきた著者が「社内で使う言葉」と「社外に発信する言葉」を効果的に変えることにより、企業が直面する多くの課題を解決する方法を提案する一冊。

    図書館選書
    本書では、多くの企業や団体の「旗印になる1行」を書いてきた著者が、「社内で使う言葉」と「社外に発信する言葉」を効果的に変えることにより、企業が直面する多くの課題を解決する方法を提案する一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川上 徹也(カワカミ テツヤ)
    コピーライター。湘南ストーリーブランディング研究所代表。大阪大学人間科学部卒業後、大手広告代理店勤務を経て独立。数多くの企業の広告制作やブランディングに携わる。東京コピーライターズクラブ(TCC)新人賞、フジサンケイグループ広告大賞制作者賞、広告電通賞、ACC賞など受賞歴多数。特に企業や団体の「理念」を一行に凝縮して旗印として掲げる「川上コピー」が得意分野。「物語」の持つ力をマーケティングに取り入れた「ストーリーブランディング」という独自の手法を開発した第一人者として知られる。現在は、さまざまな企業・団体・自治体などのブランディングや研修のサポート、広告・広報アドバイザーなどもつとめる
  • 著者について

    川上徹也 (カワカミテツヤ)
    コピーライター。湘南ストーリーブランディング研究所代表。
    大阪大学人間科学部卒業後、大手広告代理店勤務を経て独立。数多くの企業の広告制作に携わる。東京コピーライターズクラブ(TCC)新人賞、フジサンケイグループ広告大賞制作者賞、広告電通賞、ACC賞など受賞歴多数。
    著書は『ストーリーブランディング100の法則』(日本能率協会マネジメントセンター)『キャッチコピー力の基本』(日本実業出版社)、『物を売るバカ』『1行バカ売れ』(いずれも角川新書)、『ザ・殺し文句』(新潮新書)、『高くてもバカ売れ!なんで?』(SB新書)など多数。海外にも6か国20冊以上が翻訳されており、台湾・中国などでベストセラーになっている。

言葉でチームは成長する [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本能率協会マネジメントセンター
著者名:川上 徹也(著)
発行年月日:2025/06/10
ISBN-10:4800593336
ISBN-13:9784800593337
判型:A5
発売社名:日本能率協会マネジメントセンター
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:15cm
横:15cm
厚さ:2cm
他の日本能率協会の書籍を探す

    日本能率協会 言葉でチームは成長する [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!