生きた労働安全衛生法―成り立ちと運用実態 [単行本]
    • 生きた労働安全衛生法―成り立ちと運用実態 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
生きた労働安全衛生法―成り立ちと運用実態 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004111977

生きた労働安全衛生法―成り立ちと運用実態 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法律文化社
販売開始日: 2025/05/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生きた労働安全衛生法―成り立ちと運用実態 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 概論―安衛法の来し方行く末―(領域の特徴;法を巡る事情;来し方;規制の特徴;比較法社会学的調査の結果;履行確保における安全配慮義務法理の活用;改正の方向性)
    2 運用(監督指導状況(総合);関係判例と監督指導状況(個別);補論:両罰規定)
  • 出版社からのコメント

    労働安全衛生法の実際の機能を体系的に抽出した、関係者必携の書。
  • 内容紹介

    『コンメンタール労働安全衛生法』(ISBN978-4-589-04362-7)の姉妹書として、同書から主要な判例、行政官による監督指導状況、事業場での実施状況を抽出。主要な事件には、安全衛生の専門家による「判決への賛否」「未然防止策」についての情報を掲載し、法律家と技術者の発想の違いの理解や、事件の失敗学の素材としての活用を促す。安全衛生に関わる行政官、労災防止にかかる各種団体、企業の安全衛生担当者のほか、労働法の専門家(弁護士、社会保険労務士、法学者等)、安全・衛生コンサルタント等、関係者必携の書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三柴 丈典(ミシバ タケノリ)
    1971年生まれ。1999年一橋大学大学院法学研究科博士後期課程修了、博士(法学)。2000年近畿大学法学部奉職、2012年より教授。専門は、労働法、産業保健法。2011年4月から2021年3月まで厚生労働省労働政策審議会安全衛生分科会公益代表委員。2014年7月衆議院厚生労働委員会参考人。産業保健・安全衛生法に関する著作を多数執筆。2020年8月にUKのRoutledgeから研究書Workplace Mental Health Law:Comparatives発刊。2020年11月に日本産業保健法学会を設立し、現在副代表理事
  • 著者について

    三柴 丈典 (ミシバ タケノリ)
    三柴 丈典(近畿大学法学部教授)

生きた労働安全衛生法―成り立ちと運用実態 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法律文化社
著者名:三柴 丈典(著)
発行年月日:2025/05/05
ISBN-10:4589043610
ISBN-13:9784589043610
判型:B5
発売社名:法律文化社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:218ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
重量:500g
他の法律文化社の書籍を探す

    法律文化社 生きた労働安全衛生法―成り立ちと運用実態 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!