メディアとしての福沢諭吉―表象・政治・朝鮮問題 [単行本]
    • メディアとしての福沢諭吉―表象・政治・朝鮮問題 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004112018

メディアとしての福沢諭吉―表象・政治・朝鮮問題 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:慶応義塾大学出版会
販売開始日: 2025/05/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

メディアとしての福沢諭吉―表象・政治・朝鮮問題 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『文明論之概略』も福沢諭吉が仕掛けた罠だった。福沢諭吉をメディアとして捉え、様々な矛盾が指摘されるその言説を、「交通」の最大化、「文明主義」の拡大と継続を目的とした、一貫した思想として読み解く。
  • 目次

    序 章 福沢諭吉における「交通」――儒教主義から文明主義へ

    第Ⅰ部 福沢の「言説」と「行動」
    第一章 福沢諭吉の思想と服装――「袴」と「着流し」の間
    第二章 「我輩」と「福沢」の間――福沢諭吉における時事新報社説の認識
    第三章 言葉で装う福沢諭吉――執筆者名義に関する考察

    第Ⅱ部 福沢におけるメディアと国家
    第四章 明治二十三年の抵抗――福沢諭吉と国会開設の年
    第五章 義捐金と国家の任意性――災害から国民意識へ
    第六章 「献金」と「醵金」の間――日清戦争における抵抗
    第七章 国権と宗教をめぐって――明治十三年・愛知県額田郡明大寺村天主教徒自葬事件

    第Ⅲ部 福沢におけるメディアと朝鮮問題
    第八章 脱亜論再考――福沢における「外交」
    第九章 君主と国家の権威――朝鮮王室義和君の日本留学と福沢諭吉
    第十章 福沢諭吉の「朝鮮問題」――「文明」と「義侠」をめぐって

    終 章 メディアであり続ける福沢諭吉
  • 内容紹介

    『文明論之概略』も福沢諭吉が仕掛けた罠だった――

    福沢諭吉は、多くの著作を著し、『時事新報』を創刊するなど、メディアの発信者として活躍した一方で、“いつ” “どのように” 発信するかに常に自覚的であった。本書は福沢諭吉をメディアそのものとして捉え、様々な矛盾が指摘されるその言説を、「交通」の最大化、「文明主義」の拡大と継続を目的とした、一貫した思想として読み解く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    都倉 武之(トクラ タケユキ)
    慶応義塾福沢研究センター教授。福沢諭吉記念慶応義塾史展示館副館長。専門は近代日本政治史・思想史、メディア史。1979年米国生まれ。2002年慶応義塾大学法学部政治学科卒業。2007年慶応義塾大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程満期単位取得退学。2006年武蔵野学院大学国際コミュニケーション学部専任講師。2007年慶応義塾福沢研究センター専任講師。2011年慶応義塾福沢研究センター准教授
  • 著者について

    都倉武之 (トクラタケユキ)
    慶応義塾福沢研究センター教授。福沢諭吉記念慶応義塾史展示館副館長。
    専門は近代日本政治史・思想史、メディア史。
    1979年米国生まれ。2002年慶応義塾大学法学部政治学科卒業。2007年慶応義塾大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程満期単位取得退学。2006年武蔵野学院大学国際コミュニケーション学部専任講師。2007年慶応義塾福沢研究センター専任講師。2011年慶応義塾福沢研究センター准教授。
    著書に、『福沢諭吉の思想と近代化構想』(共著、慶応義塾大学出版会、2008年)、『近代日本と福沢諭吉』(共著、慶応義塾大学出版会、2013年)、『アジア的空間の近代』(共著、慶応義塾大学出版会、2020年)など。

メディアとしての福沢諭吉―表象・政治・朝鮮問題 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:慶應義塾大学出版会
著者名:都倉 武之(著)
発行年月日:2025/05/20
ISBN-10:4766430301
ISBN-13:9784766430301
判型:B5
発売社名:慶應義塾大学出版会
対象:専門
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:476ページ
縦:22cm
横:16cm
厚さ:3cm
重量:680g
他の慶応義塾大学出版会の書籍を探す

    慶応義塾大学出版会 メディアとしての福沢諭吉―表象・政治・朝鮮問題 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!