「誰かのため」に生きすぎない―精神科医が教えるがんばりすぎない気持ちの整理術 特装版 [単行本]
    • 「誰かのため」に生きすぎない―精神科医が教えるがんばりすぎない気持ちの整理術 特装版 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004112657

「誰かのため」に生きすぎない―精神科医が教えるがんばりすぎない気持ちの整理術 特装版 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
販売開始日: 2025/04/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「誰かのため」に生きすぎない―精神科医が教えるがんばりすぎない気持ちの整理術 特装版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    仕事、人間関係、子育て、介護。しんどいもうイヤ→自分に優しく。力を抜いて生きるための「言葉のお守り」
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 まずは「お休みする」だけでいい(「歯を磨いただけでえらい!」「こんなに体が重いのに、地面にめり込まなくてえらい!」って自分に言ってみよう。;これだけでいいから覚えておいて。疲れたら、まずやることは「休む」ことなんですよ。 ほか)
    第2章 もっと「自分のこと」を気にしてあげよう(がんばってもがんばっても幸せになれない。そんなときは「自分の幸せ」がわかっていないのかもしれません。;「強さ」って、「みんなと戦って勝つ」ことじゃなくて、「いらない戦からおりる勇気をもつ」こと。ムダなマウントやいらないレースからおりてしまいましょう。 ほか)
    第3章 「体の声」が教えてくれること(体をゆるめてあげる。それだけであっという間に心もゆるんだりするんですよ。;ちょっと外に出て散歩してみませんか? ほか)
    第4章 無理せずがんばりすぎない「人間関係」のヒント(どれだけ考えて話しても、誤解のないように行動しても、結局、相手は見たいようにしか見ない。なら、好きに動いたらいい。;他人に嫉妬したり、うらやましくなったりするのって、「単に暇だから」ってパターンがけっこう多いんですよ。 ほか)
    第5章 うかつに幸せになってしまってもいいんじゃないかな(完璧じゃないし、たいしたことないし、失敗もするし、みっともない。でも、それでいい。;「甘えていいんだ」ということを知ろう。もっと「助けて」「無理!」と言っていい。 ほか)
  • 出版社からのコメント

    シリーズ累計7万部突破!「心のお守りみたいな本」と話題の一冊が特装版で登場!大人気の精神科医が教える、力を抜いて生きるコツ
  • 内容紹介

    Twitterフォロワー11万人、メディアでも大人気の精神科医!
    仕事・人間関係・子育て・介護など、誰かのためにがんばりすぎてしまうあなたへ。

    一生懸命だったり、周りに気を配れたり、誰かのためにがんばれる人は素敵な人です。
    でも、がんばりすぎてしまって自分が倒れたり、つぶれてしまったら、あなたがもったいない。

    本書では、頑張りすぎてしまう人が適切に休んだり甘えたりすることができるよう、
    疲れてしんどい心にしみ込む、ゆるっと優しい言葉たちと精神科医の知見を贈ります。

    ・「さぼっているんじゃない。エネルギー溜めてるだけ」で休んでOKなんですよ
    ・嫌な人のために、あなたの大切な時間を浪費しちゃダメです
    ・どれだけ考えて話しても、誤解のないように行動しても、結局、相手は見たいようにしか見ない。なら、好きに動いたらいい
    ・むしろ「社会がこっちに適応してこいよ」くらいの気持ちでいいと思います
    ・完璧じゃないし、たいしたことないし 失敗もするし、みっともない。でも、それでいい
    ・「みんなと仲良く」なんて幻想です。苦手な人とはどんどん距離をとろう
    ・あなたにとって「仕事」は、「大事なものランキング」の何位ですか? 仕事が一番大事じゃなく、あなたが一番大事です

    【はじめに より】
    精神科医として多くの人とかかわる中でよく感じることがあります。
    それは、「誰か」にためにがんばれる人、他人には「無理してない?」「疲れてない?」って気づいてあげられる優しい人も、
    なぜか自分の疲れやしんどさには目を向けてあげられないことがとても多いな、ってことです。
    (中略)
    職場で、部下のため、同僚のため、チームのみんなのためって、一生懸命で献身的な人。
    でもそのために自分の生活は大荒れ、疲れ切って休日は寝ているだけなんてこともあるでしょう。
    小さいお子さんや高齢者、病気の人など、ケアしなければいけない存在が身近にいる人もそうです。
    その人を中心に生活がまわるのはしかたないともいえるけど、でもやっぱりケアする人自身の生活や人生もすごく大事です。
    しんどいんなら、もっと手を抜いてもいい。「助けて」って頼ったり、甘えたりしていい。
    (中略)
    この本は、仕事でも家庭でもついがんばりすぎてしまう人、人間関係で「誰か」の決めた価値観やルールに合わせすぎたり、振り回されてしまいがちな人のために書きました。
    「誰かのため」に生きすぎているかもと感じたら、立ち止まって、少しだけ自分をねぎらう、自分をケアする、自分を大切にするきっかけになってほしいなって思っています。
    「がんばろう」ってときほど、「がんばりすぎじゃないか」って考えてみてください。

    ※本書は2023年5月に小社より出版された「「誰かのため」に生きすぎない」の限定カバー版です。カバー以外のコンテンツは同じですので、あらかじめご了承ください。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤野 智哉(フジノ トモヤ)
    1991年生まれ。精神科医。産業医。公認心理師。秋田大学医学部卒業。幼少期に罹患した川崎病が原因で、心臓に冠動脈瘤という障害が残り、現在も治療を続ける。学生時代から激しい運動を制限されるなどの葛藤と闘うなかで、医者の道を志す。精神鑑定などの司法精神医学分野にも興味を持ち、現在は精神神経科勤務のかたわら、医療刑務所の医師としても勤務。障害とともに生きることで学んできた考え方と、精神科医としての知見を発信しており、メディアへの出演も多数

「誰かのため」に生きすぎない―精神科医が教えるがんばりすぎない気持ちの整理術 特装版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ディスカヴァー・トゥエンティワン
著者名:藤野 智哉(著)
発行年月日:2025/04/18
ISBN-10:4799331450
ISBN-13:9784799331453
判型:46判
発売社名:ディスカヴァー・トゥエンティワン
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:238ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
他のディスカヴァー・トゥエンティワンの書籍を探す

    ディスカヴァー・トゥエンティワン 「誰かのため」に生きすぎない―精神科医が教えるがんばりすぎない気持ちの整理術 特装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!