「そのままの自分」を生きてみる―精神科医が教える自分を責めない気持ちの整理術 特装版 [単行本]
    • 「そのままの自分」を生きてみる―精神科医が教える自分を責めない気持ちの整理術 特装版 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004112658

「そのままの自分」を生きてみる―精神科医が教える自分を責めない気持ちの整理術 特装版 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
販売開始日: 2025/04/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「そのままの自分」を生きてみる―精神科医が教える自分を責めない気持ちの整理術 特装版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    弱い、ポンコツ、だらしない。ちゃんとしなきゃ→ダメでもいい。心がラクになる「言葉のお守り」
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 まずは自分をいたわり、ケアする(「変わりたいとき」は、つらいときやしんどいとき。まずは自分を癒して、ケアしてあげて。;自分が「しんどい」と思ったら、それはもう「しんどい」ってことです。 ほか)
    第2章 「他人」を気にしすぎない(世の中には、正面から受け止めなくていい言葉があります。;好きでもない人にまで好かれようとがんばってないですか? ほか)
    第3章 「人間関係」をちょっと変えてみる(人間関係は「距離をとって解決」というパターンもあります。;足を引っ張ってくる人を気にするより、手を引っ張ってくれる人と仲良く生きていきましょうよ。 ほか)
    第4章 「自分の気持ち」に耳を傾ける(「普通の人」「ちゃんとした人」なんていう実在しない生き物を目指さなくていい。;「自分が幸せに感じること」を考えてノートに書き出してみる ほか)
    第5章 自分のタイミングがきたら、変われるように(人からの評価を気にしない。変わりたいときはつねに自分目線。「他人の目線」は禁止。;「変わりたい」と思ったときは「逆に休んでみる」が大切。 ほか)
  • 出版社からのコメント

    TVやSNSでも話題を呼び、シリーズ累計7万部突破の一冊が特装版で登場!無理して自分をすりへらしてしまいがちなあなたへ
  • 内容紹介

    「このままじゃダメ」「変わらなきゃ」「がんばらないと」

    「変わりたい」ときって、たいてい自分の気持ちが「つらい」「しんどい」ときです。
    ・仕事でミスして落ち込んでいるとき
    ・誰かと比べて自分はできていないと凹んでいるとき
    ・人間関係がうまくいっていないとき
    ・人から胸に刺さる言葉を言われたとき
    ・新しい環境に慣れようとがんばっているとき
    そんなときに「成長する」のも「がんばる」のも大切だけど、無理して自分をすりへらしてしまったらもったいない。
    やっぱり、いちばん大切にしなければならないのは「自分」です。

    成長する前に、がんばる前に、まずは自分をいたわる、ケアする。
    そんなことが大事だとお伝えする本になります。
    心のお守りみたいな言葉がたくさん。
    自分らしさを大事に、生きやすくなる45のメッセージ。

    ・「惰性で生きたっていい。がんばるだけが人生じゃない。」
    ・「『俺にかまわず行け! お前は自分の人生に集中しろ!』って言ってあげましょう。もちろん心の中ででOKです。」
    ・「自分の幸せの輪郭を、どうか他人の言葉でつくらないで。 」
    ・「『普通の人』『ちゃんとした人』なんていう実在しない生き物を目指さなくていい。」
    ・「ミスを謝るのはいいけど、ミスした自分を否定するのはやめておこう。」

    【はじめにより】
    たとえば、仕事で失敗をしたときに「このままじゃダメ。がんばらないと」とか、人間関係で悩んだときに「いいかげん変わらなきゃ」みたいな思いをもってしまう人がいます。
    あるいは、子育てが思いどおりにいかないときに「ちゃんとした親にならなきゃ」みたいなあせりを抱えてしまう人です。

    自分の至らない点を改善しようとすることや、少し背伸びをして努力すること、成長しようとがんばることもたしかに大事だとは思います。
    だけど、自分につらい、しんどい思いをさせて、自分をすりへらしてまで本当にすべきことでしょうか。
    (中略)
    時にはまわりに合わせたり、会社や世間のルールを守りながら、常識や普通を気にしながら生きなければいけないこともあると思います。
    でも、やっぱり弱い自分やポンコツな自分、できない自分、凹む自分、そんな自分を「これも自分だなぁ」とありのままそのまま受け止めて、「そのままの自分」を生きることも大切にしてみてほしいなと思うのです。
    つい反省しがち、まわりに適応しすぎてしまうあなたに送る、ちょっとだけ「そのままの自分」を生きるための知恵とコツ

    ※本書は2024年4月に小社より出版された「「そのままの自分」を生きてみる 精神科医が教える心がラクになるコツ」の限定カバー版です。カバー以外のコンテンツは同じですので、あらかじめご了承ください。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤野 智哉(フジノ トモヤ)
    1991年生まれ。精神科医。産業医。公認心理師。秋田大学医学部卒業。幼少期に罹患した川崎病が原因で、心臓に冠動脈瘤という障害が残り、現在も治療を続ける。学生時代から激しい運動を制限されるなどの葛藤と闘うなかで、医者の道を志す。精神鑑定などの司法精神医学分野にも興味を持ち、現在は精神神経科勤務のかたわら、医療刑務所の医師としても勤務。障害とともに生きることで学んできた考え方と、精神科医としての知見を発信しており、メディアへの出演も多数

「そのままの自分」を生きてみる―精神科医が教える自分を責めない気持ちの整理術 特装版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ディスカヴァー・トゥエンティワン
著者名:藤野 智哉(著)
発行年月日:2025/04/18
ISBN-10:4799331469
ISBN-13:9784799331460
判型:46判
発売社名:ディスカヴァー・トゥエンティワン
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:222ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
他のディスカヴァー・トゥエンティワンの書籍を探す

    ディスカヴァー・トゥエンティワン 「そのままの自分」を生きてみる―精神科医が教える自分を責めない気持ちの整理術 特装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!