世界観を創る―クリエイターのための設定・考証入門(星海社新書) [新書]

販売休止中です

    • 世界観を創る―クリエイターのための設定・考証入門(星海社新書) [新書]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
世界観を創る―クリエイターのための設定・考証入門(星海社新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004112741

世界観を創る―クリエイターのための設定・考証入門(星海社新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:講談社
販売開始日: 2025/05/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

世界観を創る―クリエイターのための設定・考証入門(星海社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アニメや漫画、小説や映画といった創作に必要不可欠な「世界観」の設定・考証―本書は、アニメーションの現場を支える第一人者による画期的な「世界観」入門である。「大きな嘘を一つだけ/始めに地図ありき/リアルと心のリアル」といった数々の鉄則にもとづき、作品世界を整合的に創りあげる「思考の流れ」を詳述。キャラクターや物語・ジャンルの魅力を引き出し、監督や脚本家のクリエイティビティを加速させ、納期や予算といった条件さえも味方につけるプロフェッショナルの流儀を語り尽くした本書は、次代のクリエイター必読の書であると同時に、「架空世界」という真髄を味わい直すための一冊である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 世界観と世界観考証(哲学における「世界観」と創作作品における「世界観」の違い)
    第2章 制作スタッフに与える指針(アニメスタッフの仕事の役割;オリジナル作品の企画開発;オリジナル作品のためのヒントを用意する)
    第3章 神は細部に宿る(キャラクターの感情線と世界設定のリアリティライン;本物と心のリアリティ;現実の物語を扱う時;ネタ元を知る;原作のコマとコマの間を埋める)
    第4章 アニメ業界の分業(脚本作成のアイデア出し;資料を探す;外付け頭脳としての鉄則;オーダーと納期と予算)
    第5章 考証の歴史と考証家のなり方(設定考証の役割と誕生;どうやってなるか)
    付録 世界設定を愛する人のための書籍リスト
  • 出版社からのコメント

    全クリエイター必読! アニメーション作品における「世界観設定・考証」の第一人者・鈴木貴昭が「世界観」の作り込み方を徹底解説!
  • 内容紹介

    アニメーションの最前線を支える頭脳は「世界観」をこう考える!

    アニメや漫画、小説や映画といった創作に必要不可欠な「世界観」の設定・考証ーー本書は、アニメーションの現場を支える第一人者による画期的な「世界観」入門である。「大きな噓を一つだけ/始めに地図ありき/リアルと心のリアル」といった数々の鉄則にもとづき、作品世界を整合的に創りあげる「思考の流れ」を詳述。キャラクターや物語・ジャンルの魅力を引き出し、監督や脚本家のクリエイティビティを加速させ、納期や予算といった条件さえも味方につけるプロフェッショナルの流儀を語り尽くした本書は、次代のクリエイター必読の書であると同時に、「架空世界」という真髄を味わい直すための一冊である。

    *本書目次
    序・はじめに

    第1章 世界観と世界観考証
    1・1 哲学における「世界観」と創作作品における「世界観」の違い

    第2章 制作スタッフに与える指針
    2・1 アニメスタッフの仕事の役割
    2・2 オリジナル作品の企画開発
    2・3 オリジナル作品のためのヒントを用意する
    2・4 世界の作り方

    第3章 神は細部に宿る
    3・1 キャラクターの感情線と世界設定のリアリティライン
    3・2 本物と心のリアリティ
    3・3 現実の物語を扱う時
    3・4 ネタ元を知る
    3・5 原作のコマとコマの間を埋める

    第4章 アニメ業界の分業
    4・1 脚本作成のアイデア出し
    4・2 資料を探す
    4・3 外付け頭脳としての鉄則
    4・4 オーダーと納期と予算

    第5章 考証の歴史と考証家のなり方
    5・1 設定考証の役割と誕生
    5・2 どうやってなるか

    付録 世界設定を愛する人のための書籍リスト

    参考文献
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 貴昭(スズキ タカアキ)
    設定考証・小説家・脚本家。北海道出身、北海道大学文学部哲学科卒業。コンピュータ系出版社勤務やソフト開発の後、『LASTEXILE』の企画開発から本格的にアニメに携わる
  • 著者について

    鈴木 貴昭 (スズキ タカアキ)
    設定考証・小説家・脚本家。北海道出身、北海道大学文学部哲学科卒業。コンピュータ系出版社勤務やソフト開発の後、『LASTEXILE』の企画開発から本格的にアニメに携わる。代表作に『ストライクウィッチーズ』シリーズ(世界観設定・軍事考証・脚本)、『ガールズ&パンツァー』シリーズ(考証・スーパーバイザー)、『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』(世界観設定・脚本)、『うぽって!!』(軍事考証)など多数。

世界観を創る―クリエイターのための設定・考証入門(星海社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:星海社
著者名:鈴木 貴昭(著)
発行年月日:2025/05/19
ISBN-10:4065396735
ISBN-13:9784065396735
判型:新書
発売社名:講談社
対象:一般
発行形態:新書
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 世界観を創る―クリエイターのための設定・考証入門(星海社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!