日本をつくったのは誰か―ねずさんが描く異説の日本史(WAC BUNKO) [新書]
    • 日本をつくったのは誰か―ねずさんが描く異説の日本史(WAC BUNKO) [新書]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月20日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004112816

日本をつくったのは誰か―ねずさんが描く異説の日本史(WAC BUNKO) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月20日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ワック
販売開始日: 2025/04/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本をつくったのは誰か―ねずさんが描く異説の日本史(WAC BUNKO) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    分離対立のドグマから目覚めるとき。日本では、精神的な救いや倫理観は、特定の宗教的権威によらずとも、人々の内なる誠実さや自然との共生などによって、保持されてきたという特徴があります。「和の文明」です。ようやくいま、世界は日本の「和の文明」によって、分離から統合へ、対立から結びへと進化しようとしています。中心にあるのは、再び、日本です。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本の黎明期 民のために、民とともに生きた古代天皇(仁徳天皇―「かまどの煙」に政治の理想が;崇神天皇―疫病対策に成功した秘密 ほか)
    第2章 飛鳥から江戸 「武」によって日本を救った将たち(秦河勝―人心を惑わす「イモムシ教団」退治物語;「阿修羅像」―なぜ悲しみの表情を浮かべているのか ほか)
    第3章 明治 「日本人」は命懸けで“近代国家”をつくった(緒明菊三郎―技術革新で日本産業の礎を築く;白たすき隊(203高地)―日露戦争で日本が勝つための15秒! ほか)
    第4章 大正、そして先の大戦から現代 素晴らしい日本を遺すために(栗林忠道陸軍中将―硫黄島の激戦を指揮した男の訣別電報;「赤とんぼ」(九三式中間操縦練習機)―決死の戦い ほか)
    第5章 世界が驚く日本という国の“仕組み”(「12月にクリスマス、1月に初詣」―日本人の特異な宗教観;「日本人のLGBT観」―そもそも性にとても大らかな日本 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小名木 善行(オナギ ゼンコウ)
    昭和31年(1956)1月生まれ。静岡県浜松市出身。国史啓蒙家・古典文学研究者。日本の心を解き明かす国史啓蒙の第一人者として、古事記や日本書紀、万葉集、百人一首など、日本の古典文学や歴史研究において幅広い活動を展開。日本の伝統文化と精神を現代に伝えるべく、数々の著書を世に送り出している。近年はYouTube『CGS』や『結美大学』などの動画出演でも注目を集め、2013年8月より独自のYouTubeチヤンネル『倭塾』を開催。日本文化の魅力を世界に発信し続け、その幅広い知識と深い洞察力で、日本の未来への希望を語る活動を続けている

日本をつくったのは誰か―ねずさんが描く異説の日本史(WAC BUNKO) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ワック
著者名:小名木 善行(著)
発行年月日:2025/04/29
ISBN-10:4898319211
ISBN-13:9784898319215
判型:新書
発売社名:ワック
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:263ページ
縦:18cm
他のワックの書籍を探す

    ワック 日本をつくったのは誰か―ねずさんが描く異説の日本史(WAC BUNKO) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!