差別の現代民俗学―日常の中の分断と排除 [単行本]
    • 差別の現代民俗学―日常の中の分断と排除 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004113102

差別の現代民俗学―日常の中の分断と排除 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2025/04/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

差別の現代民俗学―日常の中の分断と排除 [単行本] の 商品概要

  • 目次

     まえがき
    第一章 「生理的嫌悪感」の正体[今野大輔]
    第二章 ニオイの行方――皮革産業を取り巻く言説[岡田伊代]
    第三章 「素朴なる民」の民俗学へ――民俗学が生きづらさについて述べるための「非常民」論[入山頌]
    第四章 「民俗」は炭坑の暮らしをいかに捉えてきた/こなかったのか――旧産炭地筑豊における「民俗」記述を事例に[川松あかり]
    第五章 「当たり前」の「日常」から差別・排除を捉える方法――現象学の複数の動向を導きに[辻本侑生]
    第六章 ポストコロニアル民俗学――博物館からのアプローチ[ヘルムト・グロシュウィツ(クリスチャン・ゲーラット、及川祥平訳)]
    第七章 「食べもの」の差別と序列化[山田厳子]
    第八章 シルバーシート考――モノと分断[及川祥平]
     あとがき
  • 内容紹介

    民俗学において被差別部落や「ケガレ」に関する研究は重ねられてきたものの、現代社会で多様化し複雑化している日常の中の差別に民俗学は向き合ってきただろうか。生理的嫌悪感やニオイ、食べ物、電車で起こる軋轢等から改めて差別と排除の問題を問い直した民俗学革新の書。

差別の現代民俗学―日常の中の分断と排除 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:「差別・排除の民俗学」研究会(編著)
発行年月日:2025/03/31
ISBN-10:4750359157
ISBN-13:9784750359151
判型:A5
発売社名:明石書店
対象:一般
発行形態:単行本
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:22cm
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 差別の現代民俗学―日常の中の分断と排除 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!