さまよえる魂(渡辺利夫精選著作集) [全集叢書]
    • さまよえる魂(渡辺利夫精選著作集) [全集叢書]

    • ¥14,300429 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004113221

さまよえる魂(渡辺利夫精選著作集) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥14,300(税込)
ゴールドポイント:429 ゴールドポイント(3%還元)(¥429相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勁草書房
販売開始日: 2025/05/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

さまよえる魂(渡辺利夫精選著作集) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    まえがき

    I 神経症の時代──わが内なる森田正馬

    第一章 煩悶する倉田百三──人は何に苦悩するのか
     崩れてゆく世界
     地獄遍歴
     二本の雑草
     正馬との邂逅

    第二章 正馬の人間観──心とは何か
     自然服従
     生の欲望と死の恐怖
     ヒポコンドリー
     強迫観念
     森田療法の論理
     仕事の意味
     フロイト、フランクル、正馬

    第三章 正馬の生涯──精神医学への道
     地獄絵
     五高時代
     精神医学志願
     アカデミズムとの訣別
     森田療法の創案
     ある症者の日記
     業病を背に負うて
     官尊民卑
     後継者

    第四章 岩井寛の生と死──正馬の精神を継ぐ
     死の予感
     目的本位
     末期癌
     今を生きる 
     『森田療法』の口述
     意味の実現を求めて

    あとがき
    文春学藝ライブラリー版へのあとがき──超高齢社会における生と死
    参考文献

    II 放哉と山頭火──死を生きる

    尾崎放哉
     コスモスの花に血の気なく
     青草限りなくのびたり
     脱 落
     つくづく淋しい
     一日物云はず
     たつた一人になり切つて
     禁酒の酒がこぼれる
     障子あけて置く
     墓所山
     夜の白湯
     春の山

    種田山頭火
     洞(ほら)のごと沈めり
     泥濘(でいねい)ありく 
     関東大震災
     観音堂
     炎天をいただいて
     放哉墓参
     波音遠くなり 
     何でこんなに淋しい
     ほほけたんぽぽ
     あるいてもあるいても
     雲へ歩む

    あとがき
    尾崎放哉年譜
    種田山頭火年譜

    渡辺利夫 著書一覧
  • 内容紹介

    開発経済学・アジア研究において顕著な業績を残した渡辺利夫の著作集。主として開発経済学・現代アジア経済論に焦点を絞って構成。

    第7巻は、「あるがまま」に生きよと説いた森田正馬、そして神経症を高い文学的才能と結びつけた山頭火、病躯を抱えて引きずる死の影を自由律句に詠いあげた放哉の評伝。I『神経症の時代』(文春学藝ライブラリー、2016年)、II『放哉と山頭火』(ちくま文庫、2015年)
  • 著者について

    渡辺 利夫 (ワタナベ トシオ)
    渡辺 利夫(わたなべ としお)

    昭和14(1939)年、山梨県甲府市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。同大学院経済学研究科修了。経済学博士。筑波大学教授、東京工業大学教授を経て拓殖大学に奉職。拓殖大学元総長、元学長。専門は開発経済学・現代アジア経済論。(公財)オイスカ会長。日本李登輝友の会会長。平成23(2011)年、第27回正論大賞受賞。
    著書に『成長のアジア 停滞のアジア』(講談社学術文庫、吉野作造賞)、『開発経済学』(日本評論社、大平正芳記念賞)、『西太平洋の時代』(文藝春秋、アジア・太平洋賞大賞)、『神経症の時代 わが内なる森田正馬』(文春学藝ライブラリー、開高健賞正賞)、『アジアを救った近代日本史講義─戦前のグローバリズムと拓殖大学』(PHP新書)、『放哉と山頭火』(ちくま文庫)、『新脱亜論』(文春新書)、『士魂─福澤諭吉の真実』(海竜社)、『死生観の時代』(海竜社)、『台湾を築いた明治の日本人』(単行本:産経新聞出版/文庫本:潮書房光人新社)、『後藤新平の台湾』(中公選書)など。

さまよえる魂(渡辺利夫精選著作集) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:勁草書房
著者名:渡辺利夫(著)
発行年月日:2025/05
ISBN-10:4326546190
ISBN-13:9784326546190
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:416ページ
他の勁草書房の書籍を探す

    勁草書房 さまよえる魂(渡辺利夫精選著作集) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!