技術と経営を守る「知財」のしくみ―日本を活気づける特許取得へ! [単行本]
    • 技術と経営を守る「知財」のしくみ―日本を活気づける特許取得へ! [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004113233

技術と経営を守る「知財」のしくみ―日本を活気づける特許取得へ! [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2025/05/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

技術と経営を守る「知財」のしくみ―日本を活気づける特許取得へ! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    特許理解へ向けた設計現場と弁理士目線からの丁寧な入門書!元技術者の弁理士が一から分かりやすく解説する特許の基礎知識と手続き。年々国際的な後れをとっている日本の特許出版・取得の実情―技術者・経営者それぞれの知的財産法の意義・実務プロセスをとらえ、日本の「技術力」を底上げする知的財産法の姿を提示する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 設計者のリアル(心を震わせた言葉:大学生(工学部機械工学科の学生);理想と現実:設計者(大手総合電機メーカの社員))
    第2章 特許技術者・弁理士から見える特許の大切さ(新たな希望:弁理士を目指したきっかけ;発明に対する熱い思い:特許事務所に入所してから ほか)
    第3章 特許権を取得するプロセス~知財の基礎知識~(そもそも知的財産とは?そもそも特許法とは?;特許に関する手続等の流れ1―「相談・打ち合わせ」 ほか)
    第4章 弁理士の立場から見た知財実務の意義(特許出願の目的;特許権取得の目的 ほか)
    第5章 知財から日本再建を目指す!(特許出願の「数と質」;発明者および知的財産部担当者の士気 ほか)
  • 出版社からのコメント

    “技術特許”は企業の武器 開発者と知財担当者必読!
  • 内容紹介

    技術者、知的財産に携わる人々、そして未来を担う理系の学生へ

    技術力に関する指標のひとつに、特許出願件数があります。
    特許出願件数の推移を見ると、世界の特許出願件数は増加傾向にある一方で、
    日本の特許出願件数は減少傾向にあるのです。

    本書は、設計業務に携わった後、弁理士として特許業務に従事する著者が、
    日本の技術力を支える現場の声をもとに、日本の技術を守り抜くことの大切さと、
    開発部および知的財産部で働くことの魅力を伝えた渾身の1冊。

    第1章では、設計者としての現場経験を紹介し、自身のエピソードを踏まえながら
    技術者たちが直面する課題や熱い想いを描きます。
    第2章では、著者が特許業界に転身した経緯と、弁理士としての視点から
    知的財産の重要性を紹介します。
    さらに第3章では知財の基礎知識、第4章では特許出願の意義と戦略を解説し、
    第5章では、日本の技術力を再興するための知財戦略について語ります。

    技術者、知的財産に携わる人々、そして理系の学生にとって、必読の一冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    芳野 理之(ヨシノ ミチユキ)
    弁理士法人芳野国際特許事務所代表弁理士。特定侵害訴訟代理人。機械分野・電気分野において、日本国特許庁への特許出願・中間手続に関する業務、外国への特許出願・中間手続に関する業務、特許侵害予防調査(パテントクリアランス調査)・特許無効資料調査に関する業務、見解書・鑑定書に関する業務、特許異義の申立て等に関する業務を中心とした特許実務に従事
  • 著者について

    芳野 理之 (ヨシノミチユキ)
    芳野 理之(よしの・みちゆき)--弁理士法人芳野国際特許事務所 代表弁理士・特定侵害訴訟代理人

    機械分野・電気分野において、日本国特許庁への特許出願・中間手続に関する業務、外国への特許出願・中間手続に関する業務、特許侵害予防調査(パテントクリアランス調査)・特許無効資料調査に関する業務、見解書・鑑定書に関する業務、特許異議の申立て等に関する業務を中心とした特許実務に従事。
    私は、「ものづくり」に携わった発明者のうちの一人でした。
    発明に携わる方々の気持ちを理解し、ワクワク感(躍動感)を大切にしつつ、ひとつひとつの発明を大切に育てていきたいと思っています。

    1999 年 九州大学工学部機械工学科卒業
    2001 年 九州大学大学院工学研究科知能機械システム専攻修了
    2001 年 株式会社日立製作所入所
    2007 年 横浜市内特許事務所入所
    2013 年 弁理士登録
    2015 年 芳野国際特許事務所創業
    2020 年 特定侵害訴訟代理業務付記
    2022 年 弁理士法人芳野国際特許事務所設立

技術と経営を守る「知財」のしくみ―日本を活気づける特許取得へ! の商品スペック

商品仕様
出版社名:Clover出版
著者名:芳野 理之(著)
発行年月日:2025/04/21
ISBN-10:4867342505
ISBN-13:9784867342503
判型:B6
発売社名:Clover出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:280g
他のその他の書籍を探す

    その他 技術と経営を守る「知財」のしくみ―日本を活気づける特許取得へ! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!