記憶障害の診かた(シリーズ・高次脳機能の教室) [全集叢書]
    • 記憶障害の診かた(シリーズ・高次脳機能の教室) [全集叢書]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004115118

記憶障害の診かた(シリーズ・高次脳機能の教室) [全集叢書]

石原 健司(著)河村 満(シリーズ編集)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:医学書院
販売開始日: 2025/04/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

記憶障害の診かた(シリーズ・高次脳機能の教室) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本日の授業、物忘れ、認知症を、基礎からやさしく丁寧に。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 記憶の分類(イントロダクション;記憶する内容に基づく分類 ほか)
    第2章 記憶障害の分類(イントロダクション;エピソード記憶の障害 ほか)
    第3章 記憶障害を生じる脳病変部位と疾患(イントロダクション:記憶と関係する脳のシステム;エピソード記憶の形成と想起に関係する脳部位と疾患 ほか)
    第4章 記憶の検査方法(イントロダクション:記憶の検査を始める前に;エピソード記憶の検査方法 ほか)
    第5章 症例検討(パペッツの回路の損傷により記憶障害は生じうるか?―単純ヘルペス脳炎例;Treatable amnesia―脳弓病変による前向性健忘例 ほか)
  • 内容紹介

    《シリーズ・高次脳機能の教室》第1弾!
    認知症をはじめとするさまざまな疾患で生じる記憶障害=健忘を、誰にでもわかる言葉で丁寧に解説した最良の入門書。
    記憶にはどんな種類があり、それが障害されると何が起こるのか?
    脳のどの部位が損傷すると記憶が失われるのか?
    診断や検査の方法は?
    臨床に必要な知識を網羅しながらも、やさしく深く楽しく解説。
    記憶の仕組みと記憶障害のメカニズムを学びたいすべての人へ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石原 健司(イシハラ ケンジ)
    大学で認知心理学を学んだ後に医学部に再入学し、卒業後は脳神経内科の医師として、神経心理学、神経病理学を学びながら、臨床神経学に従事。職歴:昭和大学病院、亀田総合病院、汐田総合病院などを経て、2016年9月より旭神経内科リハビリテーション病院に勤務。所属学会:日本神経学会、日本神経心理学会、日本高次脳機能学会、日本神経病理学会など。資格:日本スポーツ協会公認スポーツドクター

記憶障害の診かた(シリーズ・高次脳機能の教室) の商品スペック

商品仕様
出版社名:医学書院
著者名:石原 健司(著)/河村 満(シリーズ編集)
発行年月日:2025/05/01
ISBN-10:4260060309
ISBN-13:9784260060301
判型:A5
発売社名:医学書院
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:21cm
他の医学書院の書籍を探す

    医学書院 記憶障害の診かた(シリーズ・高次脳機能の教室) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!