人権について 新装版-オックスフォード・アムネスティ・レクチャーズ [単行本]
    • 人権について 新装版-オックスフォード・アムネスティ・レクチャーズ [単行本]

    • ¥4,840146 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004115263

人権について 新装版-オックスフォード・アムネスティ・レクチャーズ [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,840(税込)
ゴールドポイント:146 ゴールドポイント(3%還元)(¥146相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:みすず書房
販売開始日: 2025/05/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人権について 新装版-オックスフォード・アムネスティ・レクチャーズ の 商品概要

  • 目次

    オックスフォード・アムネスティ・レクチャーズへの序
    序文  スティーヴン・シュート/スーザン・ハーリー

    人権をめぐる五つの寓話  スティーヴン・ルークス
    万民の法  ジョン・ロールズ
    戦時の犯罪、平時の犯罪  キャサリン・マッキノン
    人権、理性、感情  リチャード・ローティ
    他者の権利  ジャン=フランソワ・リオタール
    自然法の限界と邪悪のパラドックス  アグネス・ヘラー
    多数決原理と個人の権利  ヤン・エルスター

    原註
    訳註
    訳者あとがき
    索引
  • 内容紹介

    ボスニアでの衝撃的な出来事が連日報じられるなか、オックスフォード大学で公開の連続講座が催された。招聘された7名の講師は、いずれも世界的な哲学者である。
    国際人権法は、眼前の事態に対してあまりにも無力にみえる。そもそも〈人権〉という思想には、こうした事実に対抗しうる何かがあるのだろうか。それは、近代西欧世界の想像力の産物にすぎないのではないか。社会の大部分の人々をはじめから排除して成立した〈人権〉概念が、果たして普遍性をもちうるのか。西欧リベラリズムの政治的伝統を離れて、それを異なる文化に適用することがなぜ可能といえるのか。
    こうした難問に対する答えを、哲学の立場から多彩な切り口で追求したのが本書である。正義の理念を拡張する手続きを通じて注目すべき理論を展開するロールズ、人権の「基礎づけ主義」を真っ向から否定するローティ、フェミニズムの視点から新たな平等概念の確立を訴えるマッキノンなど、刺激的な議論が次々に現れる。
    全体主義の重い経験とその瓦解後なおも続く模索は、人権理論に大きな課題を負わせている。西欧世界のうちそとを問わず続けられる思索と実践のために、素通りすることを許さない里程標として、本書は意味をもつことであろう。
  • 著者について

    スティーヴン・シュート (スティーヴンシュート)
    (Stephen Shute)
    1958-。オックスフォード大学コーパス・クリスティ・カレッジの法学フェロー兼チューター、バーミンガム大学法学部教授を経て、サセックス大学の刑法・刑事司法教授、計画及びリソース担当副学長代理。著書 Action and Value in Criminal Law(Oxford U.P., 1994、共編)ほか。
    *ここに掲載する略歴は本書刊行時のものです。

    スーザン・ハーリー (スーザンハーリー)
    (Susan Hurley)
    1954-2007。オックスフォード大学エドマンド・ホールの哲学フェロー兼チューター、ウォーリック大学を経て、ブリストル大学の哲学教授。著書 Natural Reasons(Oxford U.P., 1989)、Consciousness in Action(Harvard U.P., 1998)ほか。
    *ここに掲載する略歴は本書刊行時のものです。

    中島吉弘 (ナカジマヨシヒロ)
    (なかじま・よしひろ)
    1954年束京都生まれ。中央大学大学院文学研究科博士課程後期満期退学。桜美林大学リベラルアーツ学群教授。社会思想史・社会哲学・社会倫理学・人権学専攻。著書 『革命思想の系譜学』(共著、中央大学出版部、1996)、『体制擁護と変革の思想』(共著、中央大学出版部、2001)、『東日本大震災と知の役割』(共著、勁草書房、2012)、『梯明秀の物質哲学』(未來社、2017)、『現代社会の深層構造と人権』(論創社、2024)。訳書 S.ルークス『現代権力論批判』(未來社、1995)ほか。
    *ここに掲載する略歴は本書刊行時のものです。

    松田まゆみ (マツダマユミ)
    (まつだ・まゆみ)
    1937年東京都生まれ。国際基督教大学教養学部卒業、コロンビア大学大学院教育学修士課程修了。元桜美林大学国際学部教授。応用言語学専攻。著書 『「発信型英語教育」の実践』(共著、三修社、1993)。訳書 シティスマンダリ・スロト『民族意識の母カルティニ伝』(共訳、井村文化事業社、1982)、アディバ・アミン『スロジャの花はまだ池に』(段々社、1986)ほか。
    *ここに掲載する略歴は本書刊行時のものです。

人権について 新装版-オックスフォード・アムネスティ・レクチャーズ の商品スペック

商品仕様
出版社名:みすず書房
著者名:ジョン ロールズ(著)/S シュート(編)/S ハーリー(著)
発行年月日:2025/05
ISBN-10:4622097877
ISBN-13:9784622097877
判型:B6
発売社名:みすず書房
対象:教養
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:328ページ
重量:430g
他のみすず書房の書籍を探す

    みすず書房 人権について 新装版-オックスフォード・アムネスティ・レクチャーズ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!