テキストブック社会教育論 [単行本]
    • テキストブック社会教育論 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004115284

テキストブック社会教育論 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:旬報社
販売開始日: 2025/06/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

テキストブック社会教育論 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    手に取りやすく学びやすい社会教育主事・社会教育士の講習内容を一冊に!基礎知識を習得し、実践事例で現場もわかる。生涯学習概論・生涯学習支援論・社会教育経営論・社会教育演習。
  • 目次

    第Ⅰ部 社会教育基礎論
    1章 社会教育主事のための社会教育概論   石井山竜平(東北大学准教授)
    2章 社会教育経営論 佐藤一子(東京大学名誉教授)
    3章 生涯学習支援論1 生涯学習支援のあり方 松本大(東北大学准教授)
    4章 生涯学習支援論2 社会教育職員の制度と役割 越村康英(弘前大学准教授)
    5章 社会教育施設の整備と経営 内田純一(高知大学教授)
    6章 学校・家庭・地域の連携と社会教育 廣瀬隆人(一般社団法人とちぎ市民協働研究会)

    第Ⅱ部 地域にねざす社会教育実践
    1.震災後の被災地に根をはるフリースクール(宮城県気仙沼)
    一般社団法人フリースペースつなぎ代表理事 中村みちよ
    2.自治を育む学びと協働(長野県阿智村) 
    阿智村保健師 山本昌江/社会教育・生涯学習研究所 細山俊男
    3.那須塩原市の地域学校協働活動
    那須塩原市西那須野中学校区地域学校協働活動推進員 遠藤優美
    4.多文化共生の35年を―この道より我を生かす道なし(埼玉県ふじみの市)
    多文化共生推進プロジェクトみんなのいえ 石井ナナエ
    5.公民館事業の意味を問い続けながら―君津市におけるポストコロナの試行錯誤 
    千葉県君津市教育委員会 布施利之 
    6.岡山市の公民館で進めるESD
    岡山市立西大寺公民館館長 内田光俊
    7.被爆体験伝承者としての歩み―「ヒロシマ」の継承を志して
    広島市被爆体験伝承者 藤川晴美
    8.市民による地域づくり運動の躍動―茅ケ崎の公民館づくり運動
    高知大学教授 内田純一

    第Ⅲ部 社会教育専門職としての現場体験(実践報告) 
    1.ともに学びともに生きる
    宮城県教育庁、社会教育主事、ニュージーランド・カンタベリー補習授業校校長 
    蛯名博人
    2.社会教育の意味
    福島県教育庁社会教育課主幹 戸倉深希子
    3.私と社会教育―社会教育を学ぶ人たちへ
    本吉夢プロジェクト委員会事務局次長、小泉ユニバーサルビレッジユニット幹事 
    阿部正人
  • 内容紹介

    教育委員会や公民館等で働く「社会教育主事」の資格取得や2020年に誕生した「社会教育士」養成講座のためのテキスト。社会教育の基礎知識を習得し、事例を通じて現場の状況も理解できる。執筆陣は各大学で社会教育主事養成講座を担当している。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石井山 竜平(イシイヤマ リュウヘイ)
    東北大学大学院教育学研究科准教授。九州大学大学院教育学研究科博士課程満期退学。静岡大学講師・助教授を経て、2005年より現職。東北大学社会教育主事講習主任講師

    佐藤 一子(サトウ カツコ)
    東京大学名誉教授。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了、博士(教育学)。埼玉大学助教授・教授、東京大学教授、法政大学教授。元日本社会教育学会会長
  • 著者について

    石井山竜平 (イシイヤマリュウヘイ)
    東北大学 大学院教育学研究科・教育学部 総合教育科学専攻 成人継続教育論講座 成人教育論分野 准教授
    広島県生まれ。九州大学教育学部助手、静岡大学教育学部講師、助教授を経て2005年より現職。日本の社会教育政策を対象にした研究とともに、東日本大震災後の東北に注目し、地域に根差した集団的な学習活動の調査・報告を続けている

    佐藤一子 (サトウカツコ)
    東京大学名誉教授
    『生涯学習と社会参加』(出版会、1998年)、『子どもが育つ地域社会』(出版会、2002年)、『イタリア学習社会の歴史像』(出版会、2010年)、『NPOの教育力』(編著、出版会、2004年)、『地域学習の創造』(編著、出版会、2015年)ほか。

テキストブック社会教育論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:旬報社
著者名:石井山 竜平(編著)/佐藤 一子(編著)
発行年月日:2025/06/15
ISBN-10:4845121026
ISBN-13:9784845121021
判型:A5
発売社名:旬報社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:250ページ
縦:21cm
他の旬報社の書籍を探す

    旬報社 テキストブック社会教育論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!