反乱は続いている―祖母・母・娘たちのフェミニズム [単行本]
    • 反乱は続いている―祖母・母・娘たちのフェミニズム [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
反乱は続いている―祖母・母・娘たちのフェミニズム [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004115319

反乱は続いている―祖母・母・娘たちのフェミニズム [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:共栄書房
販売開始日: 2025/05/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

反乱は続いている―祖母・母・娘たちのフェミニズム の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “誰もが生きやすい国”をめざして長い長い、道のりがあった。スウェーデン発、3世代の女性たちの話したかったこと、話せなかったこと。
  • 目次

    まえがき

    《娘たち》
    わたしたちは娘たち
    フェミニズムってなに?
    かわいそうな女子じゃないから
    おしゃべり
    廊下をめぐる闘い
    あまり人間らしくない
    怒り
    だれかが最初に行かなくちゃいけないでしょ!
    ふたつの性をもつものたちを乗せたバス
    やかましくて生意気でいるか、それとも、かわいく満足させるか?

    《母親たち》
    あなたたちはお母さんたち
    フェミニズムってなに?
    上司が掃除しているのを見たとき
    性の革命なるものを追いかけて
    戦闘力の高いグンローグ
    ある保育園児からお母さんへ
    おしゃべり
    空を飛びまわる

    《祖母たち》
    あなたたちはおばあちゃんたち
    フェミニズムってなに?
    おしゃべり
    心の中ではわかっている
    ある革命的な考え
    家事アシスタント
    そう、わたしは女中になったのさ


    訳者あとがき
    推薦図書
    執筆者一覧と担当
  • 出版社からのコメント

    世界一の「平等の国」といわれるスウェーデン。この国に生きた祖母・母・娘の3世代の女性たちが語る「フェミニズムとは何か」。
  • 内容紹介

    “誰もが生きやすい国”をめざして、
    長い長い、道のりがあった

    世界一の「平等の国」といわれるスウェーデン。この国に生きた女性たちは、家事、仕事、育児、それから人間関係のいくつもの困難に、どう向き合い、乗り越えてきたのだろう――国を超え、世代を超えて引き継がれる、「思いやりと工夫」の知恵、そして「反乱と変革」を続けていくための実践がつまった、全ての生活者におくる「生き方」集。

    スウェーデン発、3世代の女性たちの
    話したかったこと、話せなかったこと
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    アンビョーンソン,ファニー(アンビョーンソン,ファニー/Ambj¨ornsson,Fanny)
    1973年生まれ。朝食にいつもラズベリーヨーグルトを食べ、電話でよくしゃべる。社会人類学の博士課程在籍、ときどきラジオ局で働く

    アンビョーンソン,シーリ(アンビョーンソン,シーリ/Ambj¨ornsson,Siri)
    1975年生まれ。児童施設とスウェーデンラジオで臨時職員として働く。寝室は青、社会は根底から変えられなくてはいけないと思っている

    ヤンケ,エンマ(ヤンケ,エンマ/Janke,Emma)
    1974年生まれ。玄関は靴でいっぱい、水中で逆立ちをするのが好き。公衆衛生局の若者向け機関紙『Gl¨od(炎)』の編集者、コンピュータを使った仕事が好き

    ヨーンソン,マリーア(ヨーンソン,マリーア/J¨onsson,Maria)
    ウーメオで文学を学び、清掃員として働く。1975年生まれ。メガネは国から支給されるべきだと考える。たいていのことがしんどく感じる。犬の名前はホムサン

    ソーレンソン,エリーカ(ソーレンソン,エリーカ/S¨orensson,Erika)
    ウーメオ在住、大学で幅広く学んだ。1975年生まれ。以前は書店で働いていた。大好きな男きょうだいがひとりいる。旅をするのが大好き

    よこの なな(ヨコノ ナナ)
    1977年生まれ。スウェーデン語翻訳者
  • 著者について

    ファニー・アンビョーンソン (ファニーアンビョーンソン)
    1973年生まれ。朝食にいつもラズベリーヨーグルトを食べ、電話でよくしゃべる。社会人類学の博士課程在籍、ときどきラジオ局で働く。

    シーリ・アンビョーンソン (シーリアンビョーンソン)
    1975年生まれ。児童施設とスウェーデンラジオで臨時職員として働く。寝室は青、社会は根底から変えられなくてはいけないと思っている。

    エンマ・ヤンケ (エンマヤンケ)
    1974年生まれ。玄関は靴でいっぱい、水中で逆立ちをするのが好き。公衆衛生局の若者向け機関紙『Glöd(炎)』の編集者、コンピュータを使った仕事が好き。

    マリーア・ヨーンソン (マリーアヨーンソン)
    ウーメオで文学を学び、清掃員として働く。1975年生まれ。メガネは国から支給されるべきだと考える。たいていのことがしんどく感じる。犬の名前はホムサン。

    エリーカ・ソーレンソン (エリーカソーレンソン)
    ウーメオ在住、大学で幅広く学んだ。1975年生まれ。以前は書店で働いていた。大好きな男きょうだいがひとりいる。旅をするのが大好き。

    よこの なな (ヨコノナナ)
    1977年生まれ。スウェーデン語翻訳者。訳書にリーヴ・ストロームクヴィスト『21世紀の恋愛 いちばん赤い薔薇が咲く』『欲望の鏡 つくられた「魅力」と「理想」』(以上、花伝社)、モンス・ムーセソン『ティム アヴィーチー・オフィシャルバイオグラフィ』(青土社)、フリーダ・ニルソン『ゴリランとわたし』『シーリと氷の海の海賊たち』、エーヴァ・リンドストロム『ぼくらにできないことはない』、リーサ・ルンドマルク『サメのイェニー』(以上、岩波書店)。

反乱は続いている―祖母・母・娘たちのフェミニズム の商品スペック

商品仕様
出版社名:花伝社
著者名:ファニー アンビョーンソン(著)/シーリ アンビョーンソン(著)/エンマ ヤンケ(著)/マリーア ヨーンソン(著)/エリーカ ソーレンソン(著)/よこの なな(訳)
発行年月日:2025/05/25
ISBN-10:4763421743
ISBN-13:9784763421746
判型:B6
発売社名:共栄書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:19cm
他の共栄書房の書籍を探す

    共栄書房 反乱は続いている―祖母・母・娘たちのフェミニズム [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!