ウクライナ侵攻から見る日本の100年―これまでの戦争、これからの戦争 [単行本]
    • ウクライナ侵攻から見る日本の100年―これまでの戦争、これからの戦争 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004115748

ウクライナ侵攻から見る日本の100年―これまでの戦争、これからの戦争 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新読書社
販売開始日: 2025/05/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ウクライナ侵攻から見る日本の100年―これまでの戦争、これからの戦争 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「新しい戦前」ではなく「さらなる戦後」を!
  • 目次

    はじめに
     ウクライナの戦争を問い直す
     合わせ鏡でみるウクライナと日本
    第1章 何故ロシアは戦争を始めたのか?
     それはソ連崩壊から始まった
     満州事変とウクライナ戦争
    第2章 戦争と愛国主義
     周到に準備された戦争への道
     日本人と愛国心
    第3章 戦争と暮らし
     ロシアの世論調査
     俳句が伝える戦禍の日々
     日本の自由俳句が伝える戦争
    第4章 戦争と民主主義
     ロシアと民主主義
     それぞれの民主主義
    第5章 戦争に反対する
     戦争は止められたか  
     日本の戦後「平和」とは何だったのか
    第6章 〈対談〉これまでの戦争 これからの戦争
     戦争の100年を振り返る
    おわりに
      「百年視点」と「民際外交」の時代への展望 ウクライナ侵攻4年目の日に
    略年表
  • 内容紹介

    「新しい戦前」ではなく「さらなる戦後」を
    なぜロシアがウクライナへの侵攻を始めたのか、両国の歴史、両国の戦時下にいる市民の思いを伝えながら、この戦争の真意を探ります。あわせて、21世紀に目の前で起こった戦争を読み解くことは、これからの世界のあり方、戦争への向き合い方を考えるうえでの示唆を与えてくれる内容です。昭和100年、戦後80年を機に「平和」について自分事として語り合ってもらいたい本です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山室 信一(ヤマムロ シンイチ)
    1951年熊本生まれ。東京大学法学部卒。衆院法制局、東京大学社会科学研究所助手などを経て京都大学人文科学研究所教授。2017年京都大学名誉教授。著書*『法制官僚の時代国家の設計と知の歴程』(毎日出版文化賞)、『キメラ満州国の肖像』(吉野作造賞)。『思想 課題としてのアジア』(アジア太平洋特別賞)。『憲法9条の思想水脈』(司馬遼太郎賞)など。2019年に紫綬褒章

    馬場 朝子(ババ トモコ)
    1951年熊本生まれ。1970年よりソ連モスクワ大学に6年間留学。帰国後NHKでディレクターとしてロシアのドキュメンタリー40本以上制作。現在フリー
  • 著者について

    山室信一 (ヤマムロシンイチ)
    山室信一 1951 年熊本生まれ。東京大学法学部卒。衆院法制局、東京大学社会科学研究所助手などを経て京都大学人文科学研究所教授。2017 年京都大学名誉教授。著書*『法制官僚の時代国家の設計と知の歴程』(毎日出版文化賞)。 『キメラ満州国の肖像』(吉野作造賞)。『思想 課題としてのアジア』(アジア太平洋特別賞)。憲法9 条の思想水脈』(司馬遼太郎賞)など。2019 年に紫綬褒章。

    馬場朝子 (ババトモコ)
    馬場朝子 1951 年熊本生まれ。1970 年よりソ連モスクワ大学に6 年間留学。帰国後NHKでディレクターとしてロシアのドキュメンタリー40 本以上制作。『スターリン 家族の悲劇』『揺れる大国プーチンのロシア』『トルストイの家出』など。現在フリー。著書*『タルコフスキー 若き日、亡命、そして死』(青土社)、『低線量汚染地域からの報告 チェルノブイリ26 年後の健康被害』(共著NHK 出版)、『ロシアの中のソ連ー寂しい大国、人と暮らしと戦争と』(現代書館)、訳書『銀色の馬』『ヤドカリとバラ』(新読書社)など。

ウクライナ侵攻から見る日本の100年―これまでの戦争、これからの戦争 の商品スペック

商品仕様
出版社名:新読書社
著者名:山室 信一(著)/馬場 朝子(著)
発行年月日:2025/05/23
ISBN-10:4788050218
ISBN-13:9784788050211
判型:B6
発売社名:新読書社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:177ページ
縦:20cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:220g
他の新読書社の書籍を探す

    新読書社 ウクライナ侵攻から見る日本の100年―これまでの戦争、これからの戦争 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!