カンディンスキーと日本の前衛―版画・抽象・音楽(「近代美術」再考-前衛・モダニズム・近代美術館〈第1集〉) [単行本]
    • カンディンスキーと日本の前衛―版画・抽象・音楽(「近代美術」再考-前衛・モダニズム・近代美術館〈第1集〉) [単行本]

    • ¥6,820205 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004116241

カンディンスキーと日本の前衛―版画・抽象・音楽(「近代美術」再考-前衛・モダニズム・近代美術館〈第1集〉) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥6,820(税込)
ゴールドポイント:205 ゴールドポイント(3%還元)(¥205相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東信堂
販売開始日: 2025/07/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

カンディンスキーと日本の前衛―版画・抽象・音楽(「近代美術」再考-前衛・モダニズム・近代美術館〈第1集〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、カンディンスキーによる「抽象」絵画の創出という、近代美術史上の画期的出来事への道程に、木版画の実践を位置づけた。さらにこの芸術家が掲げる「諸芸術の総合」という理念の展開を、文学から舞台、ロック・ミュージックまで越境して分析する。この試みは、近代日本の前衛的表現におけるカンディンスキーやバウハウスとの連関を掘り起こすものであり、美術館で長く学芸員として活動した著者による、近代美術という〈響き〉の広がりの成果である。
  • 目次

    第Ⅰ部 カンディンスキーの「抽象」から「諸芸術の総合」へ
    第一章 「青騎士」像―年刊誌『青騎士』の表紙絵について
    第二章 カンディンスキーの木版画作品(一九〇二年―一九一〇年)―「抽象」への道
    第三章 カンディンスキーの詩画集『響き』(一九一三年)について―「抽象」の誕生
    第四章 「諸芸術の総合化」に向けて―二〇世紀初頭の一動向
    第五章 ふたたびカンディンスキーをめぐって
    第Ⅱ部 日本の「前衛」再考―カンディンスキーの受容
    第一章 青木繁《海の幸》(一九〇四年)再考―その絵画表現の革新性について
    第二章 萬鐡五郎、村山知義、竹久夢二、そして恩地孝四郎たちのカンディンスキー
    第三章 日本の「前衛」再考
    第四章 「日本画」の前衛―「シュパンヌンク」の響き
  • 内容紹介

    抽象の誕生から日本の前衛へカンディンスキーが響かせた芸術の核心を問う─

    本書は、カンディンスキーによる「抽象」絵画の創出という、近代美術史上の画期的出来事への道程に、木版画の実践を位置づけた。さらにこの芸術家が掲げる「諸芸術の総合」という理念の展開を、文学から舞台、ロック・ミュージックまで越境して分析する。この試みは、近代日本の前衛的表現におけるカンディンスキーやバウハウスとの連関を掘り起こすものであり、美術館で長く学芸員として活動した著者による、近代美術という〈響き〉の広がりの成果である。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山野 英嗣(ヤマノ ヒデツグ)
    1952年大阪市生まれ。2017年和歌山県立近代美術館長となり、2025年3月退職。「日本の前衛Art into Life 1900‐1940」展で、第12回(2000年)倫雅美術奨励賞(美術評論部門)受賞
  • 著者について

    山野 英嗣 (ヤマノ ヒデツグ)
    1952 年 大阪市生まれ。
    1980 年 関西大学大学院文学研究科博士課程前期課程修了。
    同年 兵庫県立近代美術館学芸課学芸員となり、普及課学芸員も務める。
    1995 年 京都国立近代美術館主任研究官、学芸課長を経て定年退職。
    2014 年 新居浜市参与、総合文化施設準備室(美術館担当)。
    2015 年 新居浜市美術館長。
    2017 年 和歌山県立近代美術館長。
    編著に、小出楢重画集刊行委員会『小出楢重画集』、東方出版、2002 年。『コレクション・モダン都市文化 第44 巻 デザインとバウハウス』、ゆまに書房、2009 年。『東西文化の磁場日本近代の建築・デザイン・工芸における境界的作用史の研究』、国書刊行会、2013 年など。カンディンスキーについては、『世界美術大全集 第26 巻 表現主義と社会派』(小学館、1995年)の「作品解説」を担当執筆。「日本の前衛 Art into Life 1900-1940」展で、第12 回(2000 年)倫雅美術奨励賞(美術評論部門)受賞。

カンディンスキーと日本の前衛―版画・抽象・音楽(「近代美術」再考-前衛・モダニズム・近代美術館〈第1集〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東信堂
著者名:山野 英嗣(編著)
発行年月日:2025/05/30
ISBN-10:4798919438
ISBN-13:9784798919430
判型:規小
発売社名:東信堂
対象:専門
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:328ページ
縦:22cm
他の東信堂の書籍を探す

    東信堂 カンディンスキーと日本の前衛―版画・抽象・音楽(「近代美術」再考-前衛・モダニズム・近代美術館〈第1集〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!