マンガで学ぶ最強の80字作文―小学1~6年 [単行本]

販売休止中です

    • マンガで学ぶ最強の80字作文―小学1~6年 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004116576

マンガで学ぶ最強の80字作文―小学1~6年 [単行本]

原 あいみ(マンガ)中島 博司(監修)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:飛鳥新社
販売開始日: 2025/04/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

マンガで学ぶ最強の80字作文―小学1~6年 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「80字作文」はいま、全国1000校以上で使われている大注目の忍法です。「書けない」がゼロになる!自分の考えがすぐにまとまる!学力アップが実証済み!(頭が良くなる!)80字をくり返して長い文章も書けるようになる!記述式テストにも強くなる!大人も子供も同じルールだからおうちの人と一緒に学べる!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 準備編(R80というゲームのルール;つなぎ言葉ってなんだ?“ナゼナーラ”を召喚!;ドリル[なぜなら] ほか)
    第2章 やってみよう編(R80、やってみよう編スタート!!;一文目が難しい?;ひきだしメモを使ってみよう! ほか)
    第3章 長文も書ける!編(R80で夢を叶えたパティシエール!;R80を使えば作文がラクになる!;ドリル[秘技!R80作文の術☆―おすすめしたいもの―] ほか)
  • 内容紹介

    重版出来! 売れてます
    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

    ゲーム感覚のオモシロまんが+ドリルで
    作文の書き方がスイスイ身につく!!
    全編オールカラー!

    謎の忍者・文太とフミヨが、
    80字作文の基本と楽しさを教えてくれる一冊

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

    ☆本書は「誰でも制限時間2分以内に、
    自分の考えを80字ですらすら書けるようになる」
    =「R80 (アールエイティー)メソッド」を、
    小学生向けに開発した本です。

    ☆小学生が楽しみながら学べるように
    全編マンガで構成しました。
    マンガを読んだ後に簡単に復習・実践できる
    ドリルパートが付いています。

    ☆80字作文のルールはたったの2つだけ。
    ①2文で80字以内
    ②2文目の最初に必ずつなぎ言葉(接続詞)を使う

    この2つのルールだけで、自分の考えを80字で
    ものの2分もあれば書けるようになります。
    このルールは、文章を書き始める小学1年生から大人まで、全く同じです。

    だから、親子で一緒に書くことができます。

    ☆学べる内容は、大人になっても使える汎用性を
    含んでおり、一生使える力につながります。
    現在、全国の多くの小中高、さらに大学や
    専門学校などでも実践されているメソッドです。
    ぜひ親子で読んで、お子様の学びを
    サポートしてあげてください。

    ☆なぜ80字なの?
    学校の教科書、ニュース原稿や新聞記事は、
    1文40字前後で書かれています。
    ある程度の情報を盛り込み、
    論理的に相手に伝わる文章は、
    1文あたり40字がベストなのです。
    そして2文目につなぎ言葉(接続詞)を使うことで、論を展開し、論理的に相手に伝える文章が仕上がります。
    ぜひ、小学生のうちにこの型を体得してもらい、
    長く活用してもらいたいです。
    「80字で書く力」は一生ものの財産だからです。
    さらに、慣れてくると長文にも
    対応できるようになります。
    記述式問題、受験対策にも有効です!

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

    7つの忍法で、君も作文マスターだ!
    ◎1,忍法 つなぎ言葉召喚術 
    ◎2,忍法 ひきだしの術 
    ◎3, 忍法 メモ選びの術
    ◎4,忍法 結論を先に!の術 
    ◎5,忍法 書く前に話す!の術 
    ◎6,忍法 ダラダラ長文カットの術 
    ◎7,秘技 R80作文の術 

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    原 あいみ(ハラ アイミ)
    イラストレーター。23年間デザイン会社に勤務し、イラストレーターとアートディレクターとして長年活動。その経験を活かしフリーランスに。難しいことをわかりやすく、まんがやイラストで伝えることを得意とし、書籍、WEBメディア、企業のSPツールなど「伝える」仕事に携わる。体験取材やインタビューも自ら行い、絵本やキャラクター制作など幅広く手がける

    中島 博司(ナカジマ ヒロシ)
    株式会社FCEエデュケーション事業本部参与。元茨城県立並木中等教育学校校長。元全国高等学校長協会教育課程研究委員長・常務理事。1959年生まれ。茨城県立土浦第一高等学校、筑波大学人文学類卒業。専門は日本考古学・日本史。茨城県の高校で日本史を教えていた時、オリジナル「スーパー日本史ノート」を開発。それを書籍化した校長就任の2015年から「アクティブ・ラーニング」について研究を始め、「R80」を考案。全国各地で220回以上研修会講師をつとめている。定年退職後の2020年にビジネスパーソンに転身し、日本の教育の未来に貢献するために活動している
  • 著者について

    原あいみ
    イラストレーター。23年間デザイン会社に勤務し、イラストレーターとアートディレクターとして長年活動。その経験を活かしフリーランスに。難しいことをわかりやすく、まんがやイラストで伝えることを得意とし、書籍、WEBメディア、企業のSPツールなど「伝える」仕事に携わる。体験取材やインタビューも自ら行い、絵本やキャラクター制作など幅広く手がける。著書に『私の生理のしまい方』(KADOKAWA)、『まんが 疲れの原因は糖が9割 健康診断ではみつからない不調の正体』(牧田善二〈糖尿病専門医〉と共著/扶桑社)、『おにのこにこちゃん』シリーズ(文:ケロポンズ/ポプラ社)、『うんぴー』(パイ インターナショナル)などがある。趣味は音声配信、映画鑑賞、手芸! X、instagramアカウント:@aimihara Ameba公式トップブロガー。

    中島博司
    監修:中島博司(なかじま ひろし)
    株式会社FCE エデュケーション事業本部 参与
    元 茨城県立並木中等教育学校 校長
    元 全国高等学校長協会 教育課程研究委員長・常務理事
    1959年生まれ。茨城県立土浦第一高等学校、筑波大学人文学類卒業。専門は日本考古学・日本史。茨城県の高校で日本史を教えていた時、オリジナル「スーパー日本史ノート」を開発。それを書籍化した『はじめる日本史 要点&演習』(Z会出版)はロングセラーになっている。校長就任の2015年から「アクティブ・ラーニング」について研究を始め、「R80」を考案。全国各地で230 回以上研修会講師をつとめている。定年退職後の2020年にビジネスパーソンに転身し、日本の教育の未来に貢献するために活動している。2023 年11 月、飛鳥新社から『R80 自分の考えをパッと80 字で論理的に書けるようになるメソッド』を出版。趣味は、登山、美術展覧会見学、ガンプラ!

マンガで学ぶ最強の80字作文―小学1~6年 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:飛鳥新社
著者名:原 あいみ(マンガ)/中島 博司(監修)
発行年月日:2025/04/30
ISBN-10:4868010735
ISBN-13:9784868010739
判型:B5
発売社名:飛鳥新社
対象:学参Ⅰ(小中)
発行形態:単行本
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:171ページ
縦:26cm
他の飛鳥新社の書籍を探す

    飛鳥新社 マンガで学ぶ最強の80字作文―小学1~6年 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!