常識―コモンセンスで取り戻す日本の未来 [単行本]
    • 常識―コモンセンスで取り戻す日本の未来 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004116671

常識―コモンセンスで取り戻す日本の未来 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ハート出版
販売開始日: 2025/06/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

常識―コモンセンスで取り戻す日本の未来 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ポリコレ、LGBT強制、不法移民、SDGs―“非常識”の押し付けに一石を投じる!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ コモンセンスの革命
    一章 トランプの「常識革命」
    二章 教育の「常識」
    三章 移民・難民問題の「常識」
    四章 国際問題と経済の「常識」
    五章 日本の政治にもかつて「常識」があった
    六章 中国ほどの「非常識」はない
    七章 「常識」を超越する認知戦争
    エピローグ 日本は世界初の法治国家だった
  • 内容紹介

    あたりまえを、あたりまえに。

    性別は男女のみ!
    脱炭素は絵空事!
    国連は信用ゼロ!
    偽装難民は難題!

    ポリコレ、LGBT強制、不法移民、SDGsー
    “非常識”の押し付けに一石を投じる!

    トランプによる「コモンセンス革命」で世界が正常に戻る

    平等のはき違えによって逆差別が蔓延る結果となったのがアメリカ。
    日本はその後を追いをしている。
    悪例を追いかけてどうするというのだ?

    男は男らしく、女は女らしく。
    女たちは強い男に憧れ、子供を産んだ。
    脱炭素とは絵空事、「彼ら」の利権だ。
    政治の本質はゲバルトである。
    戦争は「発明の母」である。
    平和とは、戦争と戦争の間の休憩時間。
    国連は、田舎の信用組合より信用がない。
    紙幣とは紙切れ、信用で成り立つ綱渡り。
    これらが世界の常識、日本の非常識。
    日本人よ、常識に還ろう。

    プロローグ コモンセンス革命
    1章 トランプの「常識革命」
    2章 教育の「常識」
    3章 移民・難民問題の「常識」
    4章 国際問題と経済の「常識」
    5章 日本の政治にもかつて「常識」があった
    6章 中国ほどの「非常識」はない
    7章 「常識」を超越する認知戦争
    エピローグ 日本は世界初の法治国家だった

    世界各地で反日運動がまだ燃え滓のように残るのは、華僑団体のレゾンデートルだからだ。
    日本を本気で憎んでいるのではなく、そうした反日キャンペーンで何かをすり替え、彼らは別の利益を得ている。
    すなわち他者を悪役を仕立てておけば、自分たちは外国でも安泰に生活できる。これも世界の常識だ。
    欧米列強に豪州、ならびにアジアの華僑系新聞も日本批判だけは盛んだ。
    彼らにとって、米国の広島・長崎・東京大空襲の史上稀な大虐殺はどうでもよいことである。(本文より)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮崎 正弘(ミヤザキ マサヒロ)
    昭和21年金沢市生まれ、早稲田大学中退。「日本学生新聞」編集長、雑誌『浪曼』企画室長を経て、貿易会社を経営、世界を回る。昭和52年『もうひとつの資源戦争』で論壇へ。以後、旺盛な好奇心とともに世界各地の戦争、紛争、選挙、事件現場など取材。中国全33省、旧ソ連15ヶ国、旧東欧のすべてを踏破した
  • 著者について

    宮崎 正弘 (ミヤザキマサヒロ)
    宮崎 正弘(みやざき まさひろ)

    昭和21年金沢市生まれ、早稲田大学中退。
    「日本学生新聞」編集長、雑誌『浪曼』企画室長を経て、貿易会社を経営、世界を回る。
    昭和52年『もうひとつの資源戦争』で論壇へ。以後、旺盛な好奇心とともに世界各地の戦争、紛争、選挙、事件現場など取材。
    中国全33省、旧ソ連15ヶ国、旧東欧のすべてを踏破した。
    著作に『日本が危ない!一帯一路の罠』(ハート出版)、『2025年トランプ劇場2.0! 世界は大激変』(ビジネス社)など時局評論のほか、
    『禁断の国史』(ハート出版)、『吉田松陰が復活する』(並木書房)、『二度天皇になった女性』(ワック)、『明智光秀 五百年の孤独』
    (徳間書店)、『西郷隆盛』(海竜社)など歴史評論多数がある。

常識―コモンセンスで取り戻す日本の未来 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ハート出版
著者名:宮崎 正弘(著)
発行年月日:2025/06/14
ISBN-10:4802402406
ISBN-13:9784802402408
判型:B6
発売社名:ハート出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:216ページ
縦:19cm
他のハート出版の書籍を探す

    ハート出版 常識―コモンセンスで取り戻す日本の未来 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!