熱量ドリブンファンマーケティング新戦略 [単行本]
    • 熱量ドリブンファンマーケティング新戦略 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004117146

熱量ドリブンファンマーケティング新戦略 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:プレジデント社
販売開始日: 2025/04/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

熱量ドリブンファンマーケティング新戦略 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    企業が一方的に発信する時代は終わった。熱心なファンが自ら物語を紡ぐ、自走するファンコミュニティが、マーケティングに新たな息吹をもたらし、ビジネスの原動力となる!テクノロジーとAIで進化する革新的マーケティングコミュニケーションとは?たった1人の雑談から始まる熱量革命がファンを自走させる!
  • 目次

    Chapter.01 初歩から三歩先へ。今から始めるファンマーケティング
    - Part.1 マーケティングに適したフィールド:メタバース
    - Part.2 購入者をいかに「ファン化」するかが、ビジネス成長の鍵
    - Part.3 企業や行政が大切にするべき、“ファン”とは一体誰なのか?
    - Part.4 なぜ今、ファンマーケティングが求められているのか
    - Part.5 ファンの口コミやレビューには、生活者を動かす力がある
    - Part.6 ロイヤリティの高さを見極める基準「雑談」
    - Part.7 雑談で結びついたコミュニティではロイヤリティが高まりやすい
    - Part.8 新時代のマーケティング戦略。これからのコミュニティづくりを考える
    - Part.9 加速するゲームチェンジ。すべての鍵を握るのは「メタバース」だ

    Chapter.02 デジタルマーケティングの歩みから、メタバースの優位性を知る
    - Part.1 マーケティングの進化に見る、コミュニティマーケティングの必要性
    - Part.2 インフルエンサーマーケティングは、もはやピラミッド型になった
    - Part.3 並列型コミュニティが、商品・サービスのロイヤリティを高める
    - Part.4 空間と体験の共有こそ、ロイヤリティを高めるポイント
    - Part.5 「メタバース」は、より進化した並列型コミュニティである

    Chapter.03 次世代型コミュニティが持つ、自走するカルチャーの力
    - Part.1 場所・時間・身体の制約から解放された、新たな交流の場
    - Part.2 クリエイターという“特異な存在”が紡ぐ自律自走型空間
    - Part.3 「熱量の可視化」の容易さが、マーケティング精度を高める
    - Part.4 メタバースの強みは、多様なビジネスとの高い親和性

    Chapter.04 どんなメタバースでもいいわけではない。熱量の高まりに理由あり
    - Part.1 マーケティング視点で選ぶなら、「軽さ」と「再現力」に注目せよ
    - Part.2 創作コストを下げるツールで、“モノづくり”のハードルが下がる
    - Part.3 メタバースの“文化”に着目。創発性やリスクを吟味する
    - Part.4 人間味あるガイド役が、コミュニティにおける会話の総量を担保
    - Part.5 クリエイターの創作意欲を開放し、コミュニティ活性化に“巻き込む”
    - Part.6 リスペクトなくして、クリエイター化の促進は生まれない
    - Part.7 AIとの組み合わせでより広がる、メタバースの大きな魅力
    - Part.8 自走型コミュニティによる、未来型ロイヤリティマーケティング

    Chapter.05 THE アバター対談~成功事例の立役者に聞く生の声
    - 「バーチャルあべのハルカス」がリアルとバーチャルをつなぎ、自走するコミュニティを創出!
    近鉄不動産株式会社 経営企画室副室長 楠 浩治 氏
    - あえてメタバースを選んで観戦する世界――その実現を目指して
    KDDI株式会社 事業創造本部 Web3推進部副部長 矢島葉介 氏
    - 長く培ってきた仕事観すら変えてしまう力が、メタバースにはある
    株式会社テレビ朝日 コーポレートデザインセンター 横井 勝 氏
    × VRワールドクリエイター 山盛りキムチ 氏
    - クリエイター心をくすぐる仕かけ、いるだけで楽しい空間づくりがコツ
    メタバースクリエイター vins(ヴィンス)氏
  • 内容紹介

    たった1人の雑談から始まる、
    自走するファンコミュニティとは……

    企業や団体が、生活者に向けて一方的に情報を発信する時代は終わった。
    SNSが発達した現代において、個人の発信力が高まっている。
    これからは熱心なファンが自ら紡ぎ出す物語が、
    マーケティングに新たな息吹をもたらし、ビジネスの原動力となるのだ。

    そのためには、より多くの生活者をファンにしなければならない。
    企業やブランド、商品・サービスに対して、強い愛着を抱き、
    新製品が出れば真っ先に購入してくれるような、
    “熱量”の高いユーザーを醸成することが、
    近年のマーケティングにおける非常に重要なテーマの1つとなっている。

    その熱量を測る、あるいは高めていくものこそ、「雑談」なのだ。
    雑談を自然発生させ、楽しむことができる心理的安全性の高い場は、
    いかにしてつくり上げるのか。
    私たちがとるべき、熱量を加速させる新時代のコミュニケーションとは何か。

    本書は、その要諦を、マーケティングの変遷とともに、
    徹底解剖する1冊である。
  • 著者について

    クラスター株式会社 (クラスターカブシキガイシャ)
    VR空間で人が集まることができるメタバースプラットフォーム「cluster (クラスター)」の企画開発・運営を行う。
    「cluster」は法人向けメタバース活用No.1の実績があり、大手IPホルダー・官公庁・消費者メーカー・エンタメ業界など、さまざまな業界・目的に沿って利用されている、安心・安全なサービス。
    オリジナルの会場・アバター・演出といった制作、高精度のモーション収録、企画-制作-配信スタジオ-分析など、メタバース活用に必要不可欠なサービスをワンストップで提供している。

熱量ドリブンファンマーケティング新戦略 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:プレジデント社
著者名:クラスター(著)
発行年月日:2025/04/25
ISBN-10:483345257X
ISBN-13:9784833452571
判型:B6
発売社名:プレジデント社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:185ページ
縦:19cm
他のプレジデント社の書籍を探す

    プレジデント社 熱量ドリブンファンマーケティング新戦略 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!