ココで差がつく!会話が止まる人と会話が続く人―対人援助職のための言葉かけガイド [単行本]
    • ココで差がつく!会話が止まる人と会話が続く人―対人援助職のための言葉かけガイド [単行本]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月14日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ココで差がつく!会話が止まる人と会話が続く人―対人援助職のための言葉かけガイド [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004117431

ココで差がつく!会話が止まる人と会話が続く人―対人援助職のための言葉かけガイド [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月14日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央法規出版
販売開始日: 2025/07/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ココで差がつく!会話が止まる人と会話が続く人―対人援助職のための言葉かけガイド の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    会話が止まってしまう理由と会話が続くポイントがBefore→Afterですぐわかる!コミュ力が劇的に磨かれる!対人援助職が経験する54のケースを紹介!
  • 目次

    第1章 言葉かけに力を宿すには
    第2章 ケース別にわかる 会話が続く言葉かけのコツ!
     利用者編
     1 不安そうな利用者にうまく対応できない
     2 大丈夫だと勇気づけたいのに利用者に届かない
     3 のらりくらりと問題に向き合ってくれない
     4 支援に必要なことを尋ねても答えてくれない など
     他職種編
     1 専門外のことを他職種にリファーしたい
     2 他職種に相談する側の意図がうまく伝わらない
     3 意見が異なる他職種を論破したい
     4 依頼された仕事ができておらず対応が遅いと言われた など
     家族編
     1 家族から利用者への対応のクレームを言われた
     2 デイサービスに通わない父親を通わせてほしいとせがまれる
     3 家族からの利用者への対応を変えてほしい など
     同僚編
     1 同僚の頼みごとをうまく断れない
     2 同僚から他のスタッフの陰口を聞かされる
     3 殺伐とした職場で同僚に協力を求めたい など
     先輩・後輩編
     1 忙しそうな先輩に相談したい
     2 上司への報告がしっかり伝わらない
     3 こころがつらそうな後輩の話を聞きづらい など
  • 内容紹介

    対人援助職のお悩み-コミュ力が劇的に磨かれる!
     本書は、利用者、他職種のスタッフ、家族、同僚、先輩・後輩に対して、相談や困りごとなどに対応する際の「言葉かけ」をケース別にイラストを用いて解説しています。

    ◎なぜ「言葉かけ」?
     会話の入口となるのが「言葉かけ」です。それがうまくできていないと、利用者や家族、他職種のスタッフなどと会話が続かず、人間関係がこじれる原因にもつながります。
     そこで、会話の入口となる「言葉のかけ方」に焦点をあてることで、会話が続くようになるだけでなく、その結果、人間関係も良好に築けることをねらいとしました。

    ◎対人援助職が経験するケースを取り上げている
     第2章では、【利用者編】【他職種編】【家族編】【同僚編】【先輩・後輩編】に分けて、対人援助職の皆さんが経験するコミュニケーションにかかわる悩み・困りごとなどを54ケース取り上げています。
     
    ◎Before→Afterの解説でわかりやすい!
     話が止まってしまう“理由”と、会話が続く“ポイント”をBefore→Afterの形で解説しています。どのような点に注意して言葉をかける必要があるのか“ひと目で理解できる”ようになっています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    竹田 伸也(タケダ シンヤ)
    鳥取大学大学院医学系研究科臨床心理学専攻教授・専攻長。博士(医学)。香川県丸亀市生まれ。鳥取大学大学院医学系研究科医学専攻博士課程修了。日本老年精神医学会評議員、日本認知症予防学会代議員、鳥取県社会福祉審議会委員長、鳥取県介護保険事業支援計画・老人福祉計画策定・推進委員会委員長等を務める。「誰もが安心して弱さを表せる地域社会の実現」を、臨床研究者として最も大切にしたい価値に掲げ、研究や臨床、教育、執筆、講演等を行っている

ココで差がつく!会話が止まる人と会話が続く人―対人援助職のための言葉かけガイド の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央法規出版
著者名:竹田 伸也(著)
発行年月日:2025/07/15
ISBN-10:4824302633
ISBN-13:9784824302632
判型:A5
発売社名:中央法規出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:161ページ
縦:21cm
横:15cm
他の中央法規出版の書籍を探す

    中央法規出版 ココで差がつく!会話が止まる人と会話が続く人―対人援助職のための言葉かけガイド [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!