対人援助職のための自分にやさしくなれるココロ学 [単行本]
    • 対人援助職のための自分にやさしくなれるココロ学 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
対人援助職のための自分にやさしくなれるココロ学 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004117432

対人援助職のための自分にやさしくなれるココロ学 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央法規出版
販売開始日: 2025/05/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

対人援助職のための自分にやさしくなれるココロ学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「ポジティブになろうとするより大切なこと」をこの本で見つけましょう!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 対人援助職はポジティブであるべき?
    第2章 援助の現場ではネガティブさも必要
    第3章 今の自分を受けとめてあげよう
    第4章 ストレスから自分を守ってあげよう
    第5章 ネガティブな感情とも上手に付き合おう
    第6章 ポジティブマインドが伝わるコミュニケーション
  • 内容紹介

    ★対人援助職の皆さん、ココロが少しラクになる本ができました‼★

    対人援助職として、ポジティブに振る舞わないといけないのに、うまくできない…。前向きな発言をしないといけないのに、ネガティブに考えてしまう…。そんな自分にダメ出しして、ストレスをかけていませんか?
    今のあなた自身を受け止めて、気持ちをラクにする本ができました!

    ◆対人援助職に必要な「ポジティブ」「ネガティブ」◆
    「対人援助」の仕事に向いている人をインターネットで検索すると、
    ・人とかかわるのが好き
    ・活発で行動力がある
    ・コミュニケーション能力が高い ……
    など、「ポジティブな人」を連想させる結果が出てきます。
    陽キャ=ポジティブ、陰キャ=ネガティブとイメージする人も多いので、ネガティブ=よくないと考えがちですが、そんなイメージを踏まえながら、対人援助の仕事におけるポジティブのいいところ、注意が必要なところ、ネガティブの必要性について説明します。

    ◆自分に優しくなれる方法を紹介◆
    自分を受けとめる方法、ストレスから自分を守る方法、ネガティブな感情とうまく付き合う方法を紹介します。また、相手にポジティブな印象を与えるコミュニケーションの方法も紹介しています。

    【主な目次】
    第1章 対人援助職はポジティブであるべき?
     01 対人援助職に共通するイメージ
     02 ポジティブにまつわる嘘と本当
     03 ポジティブが本当に意味すること
    第2章 援助の現場ではネガティブさも必要
     01 私たちは基本的にネガティブ
     02 援助の現場で必要なネガティブ
     03 ポジティブ3対ネガティブ1の法則
    第3章 今の自分を受けとめてあげよう
     01 自分を受容するセルフ・アクセプタンス
     02 セルフ・アクセプタンスの方法
     03 自分を大切に思うセルフ・コンパッション
     04 セルフ・コンパッションの効果
    第4章 ストレスから自分を守ってあげよう
     01 自分を守ってあげられるのは自分
     02 援助の現場はストレスだらけ?
     03 対人援助職の専門性もストレス要因?
     04 自分で自分のストレスを管理する <ストレス・マネジメント>
     05 ストレスと上手に付き合う方法 <ストレス・コーピング>
    第5章 ネガティブな感情とも上手に付き合おう
     01 ネガティブ感情がいつまでも消えない理由
     02 怒りの仕組みを理解しよう
     03 怒りと上手に付き合うための方法 <アンガーマネジメント>
    第6章 ポジティブマインドが伝わるコミュニケーション
     01 対人援助職に求められる人とかかわる力
     02 ポジティブな言葉を癖にする
     03 ポジティブな表情を癖にする
     04 ポジティブな姿勢・動作を癖にする
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大谷 佳子(オオヤ ヨシコ)
    Eastern Illinois University,Honors Program心理学科卒業、Columbia University,Teachers College教育心理学修士課程修了。昭和大学保健医療学部講師などを経て、現在、NHK学園社会福祉士養成課程講師。医療、福祉、教育の現場の援助職を対象に、コミュニケーション研修やコーチング研修などを担当

対人援助職のための自分にやさしくなれるココロ学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央法規出版
著者名:大谷 佳子(著)
発行年月日:2025/06/10
ISBN-10:4824302641
ISBN-13:9784824302649
判型:B6
発売社名:中央法規出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:180ページ
縦:19cm
他の中央法規出版の書籍を探す

    中央法規出版 対人援助職のための自分にやさしくなれるココロ学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!