ビジュアル世界の動物大図鑑 [図鑑]
    • ビジュアル世界の動物大図鑑 [図鑑]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ビジュアル世界の動物大図鑑 [図鑑]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004117469

ビジュアル世界の動物大図鑑 [図鑑]

DK社(著)小宮 輝之(日本語版監修)梅田 智世(訳)倉田 真木(訳)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経ナショナルジオグラフィック社
販売開始日: 2025/05/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ビジュアル世界の動物大図鑑 [図鑑] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    調べものにも、知的好奇心を満たす読み物としても、最も頼りになる図鑑。哺乳類・鳥類・爬虫類・両生類・魚類・無脊椎動物を幅広く収録。収録動物は500余種。「生息環境」「食性」「寿命」「体長・体重」「絶滅危惧」といったデータも充実。すべての収録生物について、細部までわかるカラー写真を掲載。特徴やトリビア、分布図などでより深く知ることができる。
  • 目次

    ■序文

    ■動物界
    動物とは?/動物の行動/動物の生活環/世界の生息環境/危機に瀕する動物たち

    ■哺乳類
    哺乳類とは?/有袋類/滑空する哺乳類/昆虫を食べる哺乳類/コウモリの仲間/コウモリの聴覚/霊長類/新世界と旧世界/風変わりなゲラダヒヒ/類人猿/原猿類/齧歯類/齧歯類の世界/ビーバーの建築作品/クジラとイルカ/クジラの世界/母と子/イルカのコミュニケーション/イヌの仲間/寒さが大好き/クマの仲間/パンダを守れ/ネコの仲間/ライオンのチームワーク/ネコ科動物の世界/生き延びるための遊び/イタチの仲間/ラッコのわが家/ジャコウネコの仲間/アザラシとアシカの仲間/ぼくはセイウチ/ゾウの仲間/ゾウの家族/ジュゴンとマナティー/ウマ、ロバ、シマウマ/キリンとオカピ/サイの仲間/カバのバトル/ラクダの仲間/シカの仲間/ウシとレイヨウの仲間/オグロヌーの大移動

    ■鳥類
    鳥類とは?/鳥の世界/ダチョウの仲間/猛禽類/ハクトウワシ/静かなるフクロウ/キジの仲間/カモメの仲間/ペンギン/ワタリアホウドリ/3枚の水かきをもつ鳥/水鳥/ハクガンの渡り/カワセミとその仲間/フラミンゴ/サギとその仲間/オウム/ハチドリ/キツツキとオオハシ/多種多様な巣/物に止まる鳥/ムクドリ/卵の世界

    ■爬虫類
    爬虫類とは?/爬虫類の赤ちゃん/カメ/ヘビ/トカゲ/カメレオン/ヤモリ、スキンクとその仲間/イグアナ、オオトカゲとその仲間/ワニ

    ■両生類
    両生類とは?/イモリとサンショウウオ/カエル/オオヒキガエル/ヤドクガエル/カエルの世界

    ■魚類
    魚類とは?/サメの世界/大きな頭のシュモクザメ/人食いザメ?/エイの仲間/硬骨魚類の世界/魚の群れ/釣りの名人/タマカイ/深海魚/産卵期のサケ

    ■無脊椎動物
    無脊椎動物とは?/海綿動物/イソギンチャク/クラゲ/サンゴ/蠕虫類/軟体動物/カタツムリとナメクジ/タコとイカ/貝の世界/節足動物/トンボとイトトンボ/ナナフシとコノハムシ/バッタとコオロギ/カマキリ/ゴキブリ/カメムシの仲間/ツノゼミ/甲虫の世界/ウェタ/アリ/シロアリ/ハチ/ハエ/チョウとガ/チョウとガの世界/サソリ/クモ/クモの糸/甲殻類/クモガニ/ムカデとヤスデ/棘皮動物

    ■用語集
    ■索引
    ■Acknowledgments
  • 内容紹介

    動物図鑑の決定版! 哺乳類から無脊椎動物までを700点以上の写真で紹介

    500種以上もの動物を収録した、最も頼りになる図鑑!
    収録動物すべてを細部までわかる鮮明な写真で解説した、他にないリアルな迫力。

    コウモリ、カブトムシ、ライオン、キツネザル、カエル、ハヤブサ、魚、ハエ、クジラ、カタツムリ......。地球にすむ500種以上の動物を取り上げ、生息地やサイズ、寿命、保護状況について解説する。動物たちの華やかな色彩や素晴らしい装飾、野生での行動の解説を、見事な写真が理解を助ける。
    生息地、サイズ、寿命、保護状況が一目でわかるアイコンで、多くの情報を整理して示している。
    種による最大・最小、独特の美しさ、奇妙な生態など、動物界の驚異を実感できる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小宮 輝之(コミヤ テルユキ)
    1947年東京都生まれ。1972年多摩動物公園に就職。以来40年間にわたりさまざまな動物の飼育に関わる。2004~2011年上野動物園長を務め、日本動物園水族館協会会長、日本博物館協会副会長を歴任。2022年から日本鳥類保護連盟会長。現在は執筆、撮影、図鑑や動物番組の監修、大学、専門学校の講師を務める
  • 著者について

    DK (ディーケー)
    C・ドーリングとP・キンダースリーにより1974年に創立されたイギリスの出版社。斬新なレイアウトと豊富なビジュアルで、図鑑から旅行ガイド、美術、歴史、自然科学、料理、健康まで多岐にわたる書籍を刊行。

    梅田 智世、倉田 真木 (ウメダトモヨ クラタマキ)
    自然科学系翻訳書籍多数。

    小宮 輝幸 (コミヤ テルユキ)
    1947年東京都生まれ。1972年多摩動物公園に就職。以来40年間にわたりさまざまな動物の飼育に関わる。2004~2011年上野動物園長を務め、日本動物園水族館協会会長、日本博物館協会副会長を歴任。2022年から日本鳥類保護連盟会長。現在は執筆、撮影、図鑑や動物番組の監修、大学、専門学校の講師を務める。近著に『人と動物の日本史図鑑』(少年新聞社)、『いきもの写真館』(メディア・パル)、『ほんとうの大きさ・てがたあしがた図鑑(学研プラス)、『せかいの国鳥にっぽんの県鳥』(かんぜん)、『動物園ではたらく』(イースト・プレス)、『動物のうんち図鑑』(小学館)などがある。

ビジュアル世界の動物大図鑑 [図鑑] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経ナショナルジオグラフィック
著者名:DK社(著)/小宮 輝之(日本語版監修)/梅田 智世(訳)/倉田 真木(訳)
発行年月日:2025/05/19
ISBN-10:4863136293
ISBN-13:9784863136298
判型:規大
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:図鑑
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:304ページ
縦:29cm
横:22cm
厚さ:2cm
重量:1374g
その他: 原書名: Animals:A Children's Encyclopedia
他の日経ナショナルジオグラフィック社の書籍を探す

    日経ナショナルジオグラフィック社 ビジュアル世界の動物大図鑑 [図鑑] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!