仕事で伝えることになったら読む本 [単行本]
    • 仕事で伝えることになったら読む本 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004118000

仕事で伝えることになったら読む本 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:アルク
販売開始日: 2025/05/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

仕事で伝えることになったら読む本 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    6大シーン別でわかりやすい!一方通行から卒業する「伝え方」の必読書。
  • 目次

    はじめに 目指すのは「伝わる力」
    序章 伝わる力の全体像

    第1章 報告 Report
    なぜ報告しているのに上司に「もっと」と言われるのか?
    これだけで報告がよくなる3つの話法
    報告の説得力を増す「三角ロジック」
    報告の価値を高めるベストタイミングの見分け方
    差をつける報告のプラスアルファ3要素
    バッドニュースはどのように伝えるとよいか
    【第1章のまとめ】報告のポイント
    【コラム お悩み相談1】報告書を書くのが苦手

    第2章 連絡 Contact
    なぜ連絡しても伝わらないのか?
    発信レベル設定は「2・6・2」の前提で
    5W1Hの拡張活用がモレを防ぐ
    伝わる表現は「You視点」
    情報で人を動かすポイントは損得
    CCと個別連絡のミックスで最適をねらう
    【第2章のまとめ】連絡のポイント
    【コラム お悩み相談2】報告と連絡の違いが説明できない

    第3章 相談 Consult
    なぜ相談してもほしい答えが得られないのか?
    問題の視点次第で相手の真剣度は変わる
    相手が意見、判断しやすい相談の話法
    デキると思わせる相談のカギ
    相談すべきこと、自分で判断していいことの判定法
    相談は絶好の巻き込みツール
    【第3章のまとめ】相談のポイント
    【コラム お悩み相談3】相談しても決まずく終わる

    第4章 指示 Instruct
    なぜ指示通りに人が動かないのか?
    「指示の3原則」を知ろう
    動かすカギは肯定表現
    正確に伝わる要求水準の示し方
    自由度の設定が腕の見せ所
    指示の中継は「私」を主語に、言い切る
    年上の部下、後輩に指示を出す際の注意点
    【第4章のまとめ】指示のポイント
    【コラム お悩み相談4】指示したのに再び聞かれる

    第5章 提案 Propose
    なぜ提案が通らないのか?
    提案は「エンロール」から始める
    構成の2つの原則と2つの定番進行
    提案にも活用できる三角ロジック
    相手を引き込む「疑問-解決話法」
    相手のネガティブな反応を乗り越える3つの「応酬話法」
    【第5章のまとめ】提案のポイント
    【コラム お悩み相談5】提案でクロージングが苦手

    第6章 助言 Advise
    なぜアドバイスが受け入れられないのか?
    アドバイスのはじめは聞くことから
    質問前のリピートが相手を素直にさせる
    相手の状況・気持ちを引き出す質問法
    アドバイスしないアドバイスが最も効果的
    受け入れさせる「ひとこと」からアドバイストークへ
    【第6章のまとめ】助言のポイント
    【コラム お悩み相談6】リモートでの面談が難しい

    第7章 共通編 これだけはやりたい話し方 Delivery
    目を見て話す(苦手な人のための克服策)
    大人数に向けた話し方のコツ
    「間投詞」を間(ま)に変換する
    適切な速度設定のための15秒スピードテスト
    効果があったアガリ防止法ベスト3
    【第7章のまとめ】話し方のポイント
    【コラム お悩み相談7】頭が真っ白になる

    第8章 相手タイプに合わせたチューニング Tuning
    自分の伝え方のクセを知る
    相手タイプに合わせた伝わる話し方
    相手タイプに合わせた説得法

    おわりに
  • 出版社からのコメント

    5万人を教えた人気研修講師が「仕事で伝える」ときのコミュニケーション方法を解説。一方通行から卒業する「伝え方」の必読書。
  • 内容紹介

    「伝わらない…」には、誰もがハマる原因(ワケ)がある!
    5万人を教えた人気研修講師が、「仕事で伝える」ときのコミュニケーション方法を、6大シーン別に解説。
    一方通行から卒業する「伝え方」の必読書が登場です!

    ●いつの時代も、ビジネスパーソンの悩みは「コミュニケーション」にあり
    「報告」しているのに、上司に「もっと」と言われるのはなぜ?
    「連絡」したのに、伝わってない!?
    「相談」しても、ほしい答えが得られない?
    「指示」したのに、その通りに動いてくれない……
    「提案」が通らないのに疲れ果てた。
    「アドバイス」をしても、受け入れてもらえない!

    ●目指すのは「伝わる力」
    伝わらないのは、「伝える」ことをゴールにしてしまっているから。
    相手の奥底まできちんと届いた状態をゴールにする、それが「伝わった」ということです。

    ●ビジネス会話は、シーン別にツボが異なる
    本書では、誰もが直面する主要なビジネスシーンを6つ挙げ、シーン別にポイントを解説。
    シーン別だから、「注意すべきこと」や「やるべきこと」が具体的にわかります。

    ●「相手」ごとに変えられる技術
    上司、先輩、部下、後輩、顧客――。
    一人一人に個性があるように、相手の特徴や傾向もさまざまなはず。
    「伝わる」ことをゴールにするには、「相手」という変数も考慮したいものです。
    本書では、相手のタイプ別に、どうチューニングするといいかも紹介します。
    誰でも上手にできる法則(セオリー)で、“伝わる力”を身につけましょう。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    濱田 秀彦(ハマダ ヒデヒコ)
    株式会社ヒューマンテック代表取締役。1960年東京生まれ。早稲田大学教育学部卒業。住宅リフォーム会社に就職し、最年少支店長を経て大手人材開発会社に転職。トップ営業マンとして活躍する一方で社員教育のノウハウを習得する。1997年に独立。現在はマネジメント、コミュニケーション研修講師として、階層別教育、プレゼンテーション、話し方などの分野で年間120回以上の講演を行っている。これまで指導してきたビジネスパーソンは5万人超

仕事で伝えることになったら読む本 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:アルク
著者名:濱田 秀彦(著)
発行年月日:2025/05/16
ISBN-10:4757442513
ISBN-13:9784757442511
判型:B6
発売社名:アルク
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:223ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
他のアルクの書籍を探す

    アルク 仕事で伝えることになったら読む本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!