認知症になる人ならない人―全米トップ病院の医師が教える真実 [単行本]

販売休止中です

    • 認知症になる人ならない人―全米トップ病院の医師が教える真実 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
認知症になる人ならない人―全米トップ病院の医師が教える真実 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004118127

認知症になる人ならない人―全米トップ病院の医師が教える真実 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:講談社
販売開始日: 2025/06/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

認知症になる人ならない人―全米トップ病院の医師が教える真実 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    全米病院ランキング(U.S.News & WORLD REPORT)「老年医学」部門5年連続1位!NY・マウントサイナイ医科大学病院の医師が断言。認知症の予防も治療も、「安くてシンプル」が一番効く!世界最先端の科学でわかった、日本の認知症患者500万人を半分に減らせる方法。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 認知症になる人の生活習慣(部屋の換気をしない;家から出ないで座っている ほか)
    第2章 実は認知症予防に効果がないこと(エビデンスをすり替えている健康食品がある;本当にサプリが効くかはわからない ほか)
    第3章 認知症にならない人の暮らし方(いくつになっても体を動かす;楽しみながら頭を使い続ける ほか)
    第4章 認知症になっても、本当に必要なのはこれだけ(本当に必要な検査→保険診療の範囲内でできる検査だけ;本当に必要な薬→手頃な値段の2種類の薬だけ ほか)
  • 出版社からのコメント

    認知症知の予防と治療、本当に必要なことは安くてシンプル。最新の科学に基づいた信頼できる情報だけを、わかりやすく伝えます
  • 内容紹介

    「部屋の換気をしない」
    「晩酌は缶ビール2本以上」
    「家から出ないで座っている」
    「一人暮らしをしている」
    「塩分大好き」

    ……これ全部、認知症になる確率が高い生活習慣だと知っていますか?
    軽度の症状の人も入れたら、日本では65歳以上の4人に1人が認知症になる現代。
    しかし、認知症になってしまう人がいる一方、80代、90代でも認知症にならず元気な人はたくさんいます。
    こうした生活習慣が、前者と後者を分けている可能性が高いのです。

    全米病院ランキング「老年医学部門」5年連続1位(U.S.News)の病院で診療にあたる山田悠史医師は、その差ははっきりと白黒分かれるものではなく、「認知症になりやすい⇔なりにくい」のグラデーションであると説きます。
    脳にいい生活習慣を日々取り入れ、よくない習慣は手放し、そのグラデーションを「認知症になりにくい」のほうに寄せていく方法を、科学的根拠を元にわかりやすく伝えていきます。

    またこの本では、認知症の予防や治療で本当に必要なことは、実は「安くてシンプル」ということもわかります。
    エビデンスをすり替えた宣伝で引きつけるサプリや、自由診療の高い検査などはだいたい必要がないのです。

    「長生きしても、認知症にだけはなりたくない」
    「このままだと親が認知症になるんじゃないか」
    「認知症だと診断されたけれど、どうしたらいいのか……」
    そんな不安を抱えるあなたにぜひ読んでほしい、認知症予防&治療の易しくて信頼できるバイブルです。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山田 悠史(ヤマダ ユウジ)
    マウントサイナイ医科大学(米ニューヨーク)老年医学・緩和医療科医師。米国老年医学・内科専門医、医学博士。慶應義塾大学医学部を卒業後、日本全国各地の病院の総合診療科で勤務した後、2015年に渡米。現在は高齢者医療を専門に診療や研究に従事している。国内ではWEBマガジン『ミモレ』、ニュースメディア『NewsPicks』などで医療・健康情報を発信するほか、AIと医療をつなぐ合同会社ishifyの共同代表を務める。米国では、NPO法人FLATの代表理事として在米日本人の健康を支援する活動にも力を入れている
  • 著者について

    山田 悠史 (ヤマダ ユウジ)
    マウントサイナイ医科大学(米ニューヨーク)老年医学・緩和医療科医師。米国老年医学・内科専門医、医学博士。慶應義塾大学医学部を卒業後、日本全国各地の病院の総合診療科で勤務した後、2015年に渡米。現在は高齢者医療を専門に診療や研究に従事している。国内ではWEBマガジン『ミモレ』、ニュースメディア『NewsPicks』などで医療・健康情報を発信するほか、AIと医療をつなぐ合同会社ishifyの共同代表を務める。米国では、NPO法人FLATの代表理事として在米日本人の健康を支援する活動にも力を入れている。著書に、『最高の老後 「死ぬまで元気」を実現する5つのM』(講談社)、『健康の大疑問』(マガジンハウス)など。
    X : @YujiY0402
    Podcast: 医者のいらないラジオ
    YouTube : 医者のいらないTV

認知症になる人ならない人―全米トップ病院の医師が教える真実 の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:山田 悠史(著)
発行年月日:2025/06/09
ISBN-10:4065396107
ISBN-13:9784065396100
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:312ページ
縦:19cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 認知症になる人ならない人―全米トップ病院の医師が教える真実 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!