かんたん薬膳―季節の不調が内側からととのう [単行本]

販売休止中です

    • かんたん薬膳―季節の不調が内側からととのう [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004118373

かんたん薬膳―季節の不調が内側からととのう [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:有隣堂
販売開始日: 2025/06/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

かんたん薬膳―季節の不調が内側からととのう [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ゼロから始める「食」習慣。バテない心と体をつくろう!3000人の女性の心身の不調を改善した国際薬膳師が、教室だけで伝えてきた「とっておきのアドバイス」。クスリは必要ありません。食事ですべてが変わります。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    春 三寒四温から三寒四暑(熱)へ。寒さと暑さを繰り返す季節に自律神経を整える(花粉や黄砂による目の痒みやくしゃみ、鼻水は早めに対策;三寒四温といわれる春は寒暖差の影響で自律神経が乱れがちに ほか)
    梅雨 熱帯雨林気候のような、雷雨・豪雨・高気温。東南アジアの養生を取り入れて快適に(肌荒れ、痒み、化膿が出やすい時は;胃腸風邪とは違うお腹の不調。軟便や下痢にならないように ほか)
    夏 「暑さ寒さも彼岸まで」から「夏の暑さも立冬まで」に。長引く夏の過ごし方(外出するとクラクラして頭痛が…暑い日の熱中症対策;酷暑の時は、冷たいものではなく胃腸を温める食材を摂る ほか)
    秋 急激な乾燥に体を合わせ、澄んだ空気と爽やかな秋晴れを楽しめる体調に(夏から続く疲労を回復して秋バテを解消する;疲れたり、寒暖差で咳が出る時乾燥でイガイガする喉を潤す ほか)
    冬 春から続く暖かさ、暑さに慣れた体で、冬の寒さについていくコツ(忘年会、新年会からお正月…外食する機会が増えて暴飲暴食をしてしまったら;しもやけ、ひびわれ、あかぎれ…本格的につらくなる前に血流アップ ほか)
  • 出版社からのコメント

    四季の乱れが激しい昨今、一年を通した体調維持に「薬膳」による身近な食材&レシピを紹介。不調のお悩み別にやさしくアドバイス。
  • 内容紹介

    四季の乱れで気候の変化が急激な昨今、体調管理には毎日の食材選びが大切です。春にイライラ、梅雨にくよくよ、夏の肌荒れ対策に、秋には暑さ疲れ、冬に肩こり……と、とくに女性の心身には、原因不明の症状が現れやすいものです。この本では、中医学を学び、薬膳教室を運営する著者が、生徒たちからよく質問される「春・梅雨・夏・秋・冬」の不調の解決策を、身近に買える季節の食材を使って、薬膳的な観点からアドバイスします。かんたんレシピも紹介しながら、身体の内側から健康を守るコツを日々の食事からととのえる一冊。オールカラーのイラスト満載で、楽しみながら健康知識が無理なく身に付きます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    瀧本 靖子(タキモト ヤスコ)
    中国医学研究家、国際中医師、国際薬膳師、管理栄養士、ソムリエ協会認定ワインエキスパート。実践女子大学家政学部食物学科管理栄養士専攻卒業後、漢方と食事で病気の治療をする病院の食養内科に勤務。その後老人福祉施設で管理栄養士として勤務する。そのころ、中医学のおもしろさに魅了され、中医学、薬膳を学ぶ。2005年4月に横浜・青葉台で「薬膳料理レストラン心味」を開店。2006年、「薬膳教室 心味」として現在に至る。2015年に姉妹校「薬膳実践学院」開校。東京・横浜の教室を中心にカルチャーセンター、大学の生涯学習センターなどで教えるほか、各種イベントやレストランにおける薬膳メニューの監修などを手がける
  • 著者について

    瀧本靖子 (タキモト ヤスコ)
    中国医学研究家、国際中医師、国際薬膳師、管理栄養士、ソムリエ協会認定ワインエキスパート。実践女子大学家政学部食物学科管理栄養士専攻卒業後、漢方と食事で病気の治療をする病院の食養内科に勤務。その後老人福祉施設で管理栄養士として勤務する。そのころ、中医学のおもしろさに魅了され、中医学、薬膳を学ぶ。2005年4月に横浜・青葉台で「薬膳料理レストラン心味」を開店。2006年、「薬膳教室 心味」として現在に至る。2018年に姉妹校「薬膳実践学院」開校。
    東京・横浜の教室を中心にカルチャーセンター、大学の生涯学習センターなどで教えるほか、各種イベント開催やレストランにおける薬膳メニューの監修などを手がける。
    著書に『お酒と楽しむ薬膳ごはん』(学陽書房)、『免疫力を上げる魔法のスープ』(PHP研究所)がある。

かんたん薬膳―季節の不調が内側からととのう [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:有隣堂
著者名:瀧本 靖子(著)
発行年月日:2025/06/17
ISBN-10:4896602579
ISBN-13:9784896602579
判型:A5
発売社名:有隣堂
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:200ページ
縦:17cm
横:15cm
厚さ:2cm
他の有隣堂の書籍を探す

    有隣堂 かんたん薬膳―季節の不調が内側からととのう [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!