応神大王とその母、建国への道のり [単行本]
    • 応神大王とその母、建国への道のり [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004118378

応神大王とその母、建国への道のり [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:敬文舎
販売開始日: 2025/05/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

応神大王とその母、建国への道のり [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ヤマトタケル、継体につづく古代ロマンの完成へ!!オキナガタラシヒメの朝鮮半島への関心、その子イザサの応神大王としての大和入り…。応神大王の数奇な生涯を、綿密な考証と長大なスケールで描く!
  • 目次

    前編─神功女王、朝鮮半島へ
    第一部 息長足姫尊による新羅征討
    第二部 イザサ、金官国で若武者に成長
    第三部 新羅討伐、そして加羅七国に官家を設置
    第四部 去来紗君、神功女王の御子と判明
    後編─応神大王、国内外に名声をあぐ…127 
    第一部 王妃の新羅攻めの経緯を振り返って
    第二部 神功女王、太子と大和国に進攻
    第三部 応神大王による内政面での充実強化
    第四部 朝鮮半島にて高句麗と覇を競う
    第五部 宋への遣使、そして葛城・吉備氏への締め付け
    結びに代えて
  • 出版社からのコメント

    応神大王の数奇な生涯を、綿密な考証と長大なスケールで描く
  • 内容紹介

    オキナガタラシヒメの朝鮮半島への関心、そしてその子イザサの応神大王としての大和入りまでを、綿密な考証と長大なスケールで描く
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊達 興治(ダテ オキハル)
    昭和15年東京生まれ。昭和41年東京大学法学部卒業。同年警察庁入庁。警視庁警備部長、千葉・北海道警察本部長、警察庁警備局長を歴任。その後、日本繊維株式会社、日本航空インターナショナルに在籍。前・東京大学拳法会(空手部OB会)会長
  • 著者について

    伊達 興治 (ダテオキハル)
    1940年生まれ。東京大学法学部卒、警察庁入庁。千葉・北海道警察本部長、警察庁警備局長を歴任。
    著書に『北海道の樹木と民族』(北海道出版企画センター)、『日本の自然と仏教』(文藝春秋)、『倭国創世紀─ヤマトタケルの物語』『継体大王遠征紀』(ともに敬文舎)などがある。
    (ともに敬文舎)など。

応神大王とその母、建国への道のり [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:敬文舎
著者名:伊達 興治(著)
発行年月日:2025/05/27
ISBN-10:4911104414
ISBN-13:9784911104415
判型:B6
発売社名:敬文舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:328ページ
縦:19cm
横:13cm
他の敬文舎の書籍を探す

    敬文舎 応神大王とその母、建国への道のり [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!