大勢の前で話さなければいけないあなたへ―スピーカートレーニングマニュアル [単行本]
    • 大勢の前で話さなければいけないあなたへ―スピーカートレーニングマニュアル [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004119180

大勢の前で話さなければいけないあなたへ―スピーカートレーニングマニュアル [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経営センター(フローラル出版)
販売開始日: 2025/04/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

大勢の前で話さなければいけないあなたへ―スピーカートレーニングマニュアル の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『聞いて欲しい』を『聞きたい』に変える!
  • 目次

    まえがき
    「伝わらない!」「動いてくれない!」というお悩み、解決します!!

    第1章「本当に伝えたい!」と思う人が持つべき心構え
    話し手の心構え1 「伝わらない」「動いてくれない」と悩んでいませんか?
    話し手の心構え2 あなたの「矢印」はどっち向き?
    話し手の心構え3 「正直さ」はスピーカーの力
    話し手の心構え4 「私たちのせいにしないでくれ!」(原因と影響下の法則)
    話し手の心構え5 「いや、だから聞いてないって!」(認知心理学)
    話し手の心構え6 「全部それでいけるわけじゃないだろう!」(4ボディーズ)
    話し手の心構え7 「なんで助けてくれないの!」(変化の責任)

    第2章 世界の講演家が必ず身につけている基本中の基本
    話し手のテクニック1 「この人、私たちのこと気にしてない」(ハカラウ)
    話し手のテクニック2 「なんかこの人、見てて落ち着かないな……」(腹式呼吸)
    話し手のテクニック3 「この人、フワフワ&クネクネしててウソくさい……」(グラウンディング&スタックシリンダー)
    話し手のテクニック4 「すげぇ緊張してるな、この人」(トレーナー・ステート)
    話し手のテクニック5 「えっ、なんつった?」(発声練習)
    話し手のテクニック6 「あれ、この人……喉が枯れてるんじゃない?」(水分摂取習慣)
    話し手のテクニック7 「101回目の「あの~」だ……」
    (スウィッシュ・パターン)
    話し手のテクニック8 「この人、どこ見てんだろ?」(全体ハカラウ)
    話し手のテクニック9 「あの人しか見てなくね?」(ラポール&ペーシング)

    第3章 お手本は「できる上司」の話し方
    話し手のテクニック10 「話が飛んだよね、今……。で、戻ってこないんだ……」(システム化)
    話し手のテクニック11 「ワケがわからん! 質問させてくれ!!」(4MATシステム)
    話し手のテクニック12 「これ、大事じゃない気がする」(ストーリーテリング)
    話し手のテクニック13 「ふぁ……つまんない……」(コメディ戦略)
    話し手のテクニック14 「あれ? ……なんの話だったっけ?」(バックトラック)
    話し手のテクニック15 「このテク、どこで使うのかわかんない!」(ケーススタディ)
    話し手のテクニック16 「良い話で納得できるけど……実際どうやるの?」(ワーク)

    第4章 その動き、聞き手のテンションだだ下がりです!
    話し手のテクニック17 「なんか……言ってることと行動がおかしい」(ボディ・ランゲージ)
    話し手のテクニック18 「ね、ねむい……」(ビート・トーク)
    話し手のテクニック19 「え、時間長くない?」(スルータイム)
    話し手のテクニック20 「喋り方、淡々としすぎじゃない?」(モチベーション・アンカー)
    話し手のテクニック21 「分からないの誤魔化そうとしてるよね……?」(どうにかする力)
    話し手のテクニック22 「……新人かな?」(感情行動の管理)
    話し手のテクニック23 「みんな、なんかバラバラだ……」(タックマン・モデル)

    第5章 感動は科学で作り出せる
    話し手のテクニック24 「なんか……この人に魅力を感じないんだよね……」(カリスマ・パターン)
    話し手のテクニック25 「この人、さっきから同じ質問に答えてない?」(上級的質疑応答)
    話し手のテクニック26 「この部屋おかしくね?」(環境整備)
    話し手のテクニック27 「あれ、どういう意味なんだろう……?」(サジェストロジー)
    話し手のテクニック28 「なんだか……かわいそう……」(思考明確化パターン)
    話し手のテクニック29 「止まった……?」(行動習慣)
    話し手のテクニック30 「すごく疲れてない……?」(セルフケアメソッド)

    あとがき 人を教え、導くリーダーたちに伝えたいこと
  • 内容紹介

    「聞いて欲しい」を「聞きたい」に変える、スピーカートレーニングマニュアル

    大勢の前で話す機会がある人に読んで欲しい一冊です。

    コロナ自粛も明け、朝礼や対面、はたまたオンライン会議など、
    人と会う機会が多くなりました。
    経営者や講師でなくとも、人前で話す機会が
    以前にもまして増えてきています。

    しかし、なかなか伝えたいことが伝わらない、
    聞いてもらえない、
    理解してもらえない。

    そんな風に感じることが多いのではないでしょうか。

    ほとんどの話し手は
    「なんで聞いてくれないんだ」とか、
    「聞いてたのになんで動いてくれないんだ」と
    感じてしまう事が多いでしょう。

    けれどそれは聞き手に問題があるのではなく、
    100%、話し手に問題があるのです。

    話し方だけではなく、
    話す環境づくりや、
    身振り、手振り、立ち姿に至るまで、
    話し手の動きは聞き手に
    良い影響も悪い影響も与えてしまいます。

    アメリカの演説家たち、リーダーたちは、
    話し方をうまく活用しています。
    ただ、それは生まれつき上手なのではありません。
    彼らはスピーカーになるための教育を、
    コーチをつけてまでやってきただけの話なのです。
    そして、日本人はそれを学ぶ環境や機会がないだけなのです。

    スピーカートレーニング
    これを日本でも取り入れることで、
    日本はこれからもっとリーダーを中心に動き出すでしょう。

    そのための一歩になる一冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石井 光枝(イシイ ミツエ)
    株式会社Earth space代表取締役。脳力開発の専門家。一般社団法人思考クリアリング協会代表理事。「人は、本来持つ力を開花させたとき、本当に輝く。」この信念のもと、心理学・統合心理学・量子力学・脳科学を融合した独自のメソッド「思考クリアリング」を確立。人の思考をクリアにし、可能性を最大限に引き出すことで、個人の成長だけでなく、周囲にも良い影響を生み出すことを使命としている。日本国内外での登壇実績を誇り、世界的なリーダーとの共演も多数。ビジネスセミナー、コミュニケーション研修、スピーチトレーニングなど多岐にわたる分野で指導を行い、実践的なメソッドを提供
  • 著者について

    石井光枝 (イシイミツエ)
    石井光枝(いしい・みつえ)
    株式会社Earth space代表取締役。脳力開発の専門家。 一般社団法人思考クリアリング®協会代表理事
    「人は、本来持つ力を開花させたとき、本当に輝く」
    この信念のもと、心理学・統合心理学・量子力学・脳科学を融合した独自のメソッド「思考クリアリング®」を確立。人の思考をクリアにし可能性を最大限に引き出すことで、個人の成長だけでなく、周囲にも良い影響を生み出すことを、使命としている。
    日本国内外での登壇実績を誇り、ロバート・キヨサキ、ブレア・シンガー、
    Dr. ジョン・F・ディマティーニなど世界的なリーダーとの共演も多数。ビジネスセミナー、コミュニケーション研修、スピーチトレーニングなど多岐にわたる分野で指導を行い、実践的なメソッドを提供。
    「喋り方ひとつで、相手の心は動く。」をテーマに、プレゼンテーションや対話を通じて影響力を高めるための技術を体系化。セミナーや企業研修では単なる喋り方のスキルではなく、聞き手の「感情」と「行動」を引き出す本質的なアプローチを指導している。

大勢の前で話さなければいけないあなたへ―スピーカートレーニングマニュアル の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経営センター
著者名:石井 光枝(著)/遠藤 貴則(監修)
発行年月日:2025/04/29
ISBN-10:4910017631
ISBN-13:9784910017631
判型:B6
発売社名:日本経営センター
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:179ページ
縦:19cm
重量:170g
他の日本経営センター(フローラル出版)の書籍を探す

    日本経営センター(フローラル出版) 大勢の前で話さなければいけないあなたへ―スピーカートレーニングマニュアル [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!