AIで加速する エマージングテクノロジー(日経ムック) [ムックその他]
    • AIで加速する エマージングテクノロジー(日経ムック) [ムックその他]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004119467

AIで加速する エマージングテクノロジー(日経ムック) [ムックその他]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2025/06/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

AIで加速する エマージングテクノロジー(日経ムック) の 商品概要

  • 目次

    ■巻頭対談
    「急速に進化するAI 企業の力を引き出すために先端テクノロジーを意思決定に生かす」
    津坂美樹氏(日本マイクロソフト 代表取締役社長)
    佐渡 誠氏(KPMGコンサルティング 副代表)

    PROLOGUE AIを基盤としたテクノロジーの融合
     世界観をアップデートしながら複雑化する社会課題の解決を図る

    ■PART1 エマージングテクノロジーとは何か
    [AI]焦点は自動化から戦略的DXへ 「責任あるAI活用」が課題に
    [ロボティクス]新たな産業への変革をもたらす次世代の「ロボティクス」
    [IoT]点と点が線となり面として展開する想像を超えるIoT技術
    [XR]社会課題解決にも寄与するデジタルとリアルをつなぐXR
    [量子コンピューティング]2030年前後に誤り耐性を実装 自社への活用方法を今から検討
    [ブレインテック]脳とコンピューターが融合してあらゆる分野での変革を促す
    [デジタルファブリケーション]柔軟性の高い設計が可能 モノづくりを変革する3Dプリンター

    ■PART2 エマージングテクノロジー最前線
    [AI]松尾研究所
    日本に好機のAIX時代へ 研究・社会・育成の架け橋に

    [AI]Datatang Technology
    業界・業務特化AIに不可欠な高品質データが競争力の源泉に

    [ロボティクス]ソフトバンクロボティクス
    AI×ロボティクスで広がるロボットビジネスの可能性

    [ロボティクス]GROOVE X
    人間を回復させ活力をもたらす「ウェルビーイングテック」

    [ロボティクス]INTERVIEW|AIロボット協会
    ロボットと人の相互作用を促し自律的に動く知能ロボティクス
    尾形哲也氏(AIロボット協会[AIRoA] 理事長/早稲田大学 理工学術院 基幹理工学部 表現工学科 教授)

    [IoT]ソフトバンク
    もしもを見据えて、今を設計 デジタルツインの展望

    [IoT]NodeX
    「見えないもの」をデータ化する フィジカルとクラウドの架け橋

    [XR]Metaverse Japan
    メタバースは「遊び場」から地域と行政をつなぐインフラへ

    [XR]Holoeyes
    空間コンピューティングで医療の暗黙知を最適化

    [XR]ソニー
    “感動”の技術が現実を超える XRが描く新たな体験の世界

    [量子コンピューティング]日本IBM
    ハードおよびソフトの進化とエコシステムの活性化を追求

    [量子コンピューティング]デンソー
    現場での実用化を重視して開発 擬似量子技術「マークディー」

    [量子コンピューティング]エー・スター・クォンタム
    量子技術と数理最適化の併用 人・モノが動く現場の課題を解決

    [ブレインテック]アラヤ
    発話時の脳信号をAIが解析しボイスレスの会話を実現する

    [ブレインテック]PGV
    AIモデルで解析する高精度な脳波測定サービス

    [デジタルファブリケーション]Stratasys
    多彩な造形方式の3Dプリンターで「試作」から「最終製品」までカバー

    [デジタルファブリケーション]サイフューズ
    世界初のバイオ3Dプリンターで再生医療という選択肢を増やす

    [デジタルファブリケーション]アシックス
    パーソナライズ化の未来へ誘う3Dプリンター製サンダル

    ■PART3 エマージングテクノロジーの課題と克服
    ・AIの倫理的課題
    「AIガバナンス」の推進で社会課題への対応と成長を両立

    ・INTERVIEW エマージングテクノロジーの社会的課題①
    ELSIはイノベーションの「舵」 議論の核となる人材の育成を
     江間有沙氏(東京大学国際高等研究所 東京カレッジ 准教授)

    ・INTERVIEW エマージングテクノロジーの社会的課題②
    科学技術と社会技術の両輪でイノベーションを先導する
     岸本充生氏(大阪大学 D3センター 教授 社会技術共創研究センター センター長)

    ■PART4 未来への展望と戦略的アプローチ
    ・日本におけるエマージングテクノロジーの可能性
    組織レベルの受容性を高めて強みの「人間の代替」技術の発展を

    ・INTERVIEW 科学技術政策のこれまでの歩みと未来への提言
    国家的に重要な分野への特化と省庁間・産学の連携強化が重要
     久間和生氏(農業・食品産業技術総合研究機構 理事長)

    ・対談 企業の取り組み・提言
    15年後を見据えたJTのチャレンジ
    エマージングテクノロジーの掛け算で社会全体に「心の豊かさ」を届け続ける
    下林 央氏(日本たばこ産業 執行役員 IT担当)
    加藤正人氏(日本たばこ産業 IT部/グループテクノロジー戦略室 次長)
    箕野博之氏(KPMGコンサルティング 執行役員 パートナー)
    磯部智子氏(KPMGコンサルティング アソシエイトパートナー)
    山本良太氏(KPMGコンサルティング マネジャー)

    ・INSIGHT
    システムの自由意思を制御し、新技術の利益を享受できる組織形態を
     ティム・デンリ氏(KPMG Ignition Tokyo 代表取締役共同会長)

    ・座談会 KPMGコンサルティングの提言・総括
    未来をつくるための行動指針
    エマージングテクノロジーは企業や個人の価値を「再認識」させてくれる
  • 出版社からのコメント

    AIを基盤にしたロボティクス、IoT、xR、量子コンピュータ、ブレインテック、デジタルファブリケーションの最新事情。
  • 内容紹介

    ・ロボティクス、IoT、XR、量子コンピューティング、ブレインテック、デジタルファブリケーション(3Dプリンター)――最先端技術で新たなビジネスを創出!
    ・分野別の最新活用事例を多数掲載、あらゆる業界に与える影響を明らかに
    ・倫理的・社会的課題をどう克服するか
    ・<巻頭対談>「先端テクノロジーで企業の力を引き出す」津坂美樹氏(日本マイクロソフト社長)×佐渡誠氏(KPMGコンサルティング副代表)

     近年、企業を評価する指標として収益などの財務情報に加え、ESG(環境・社会・ガバナンス)や社会課題解決などの非財務情報の重要性が増している。日本国内では、労働人口の減少や少子化、貧困問題などの社会課題が山積している。

     エマージングテクノロジーによって諸課題を解決することができれば、社会に対して新しい価値が示せるのではないだろうか。個々人の幸せや幸福につながる答えを供給できれば、企業などの組織にもインパクトを与えられ、さらに大きなコミュニティである社会までその影響を広げることができるだろう。
    ――「Prologue」より抜粋

AIで加速する エマージングテクノロジー(日経ムック) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BPマーケティング
著者名:KPMGコンサルティング(監修)
発行年月日:2025/06
ISBN-10:4296123599
ISBN-13:9784296123599
判型:規大
発売社名:日経BPマーケティング
発行形態:ムックその他
内容:経営
言語:日本語
ページ数:120ページ
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 AIで加速する エマージングテクノロジー(日経ムック) [ムックその他] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!