映画で読み解く現代アメリカ〈2〉トランプ・バイデンの時代 [単行本]
    • 映画で読み解く現代アメリカ〈2〉トランプ・バイデンの時代 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004119548

映画で読み解く現代アメリカ〈2〉トランプ・バイデンの時代 [単行本]

巽 孝之(監修)小澤 奈美恵(編著)塩谷 幸子(編著)塚田 幸光(編著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2025/05/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

映画で読み解く現代アメリカ〈2〉トランプ・バイデンの時代 の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    Ⅰ ポスト・グローバリゼーションの世界

    第1章 悲劇は喜劇、あるいはすべてが喜劇――『ジョーカー』[遠藤徹]
     [コラム]グローバルな格差を巡る様々な映画
     [コラム]ゾンビタウン「フィラデルフィア」――フェンタニルの悪夢
    第2章 コロナ禍における孤独を描く――『ソングバード』[石塚幸太郎]
     [コラム]目的共同体としての抗議活動
    第3章 移民問題に見る分断と壁――『ウエスト・サイド・ストーリー』[南波克行]
     [コラム]スピルバーグの生い立ちから見る移民

    Ⅱ 人種とジェンダーの多様性 vs. 抑圧的政策

    第4章 本棚からのメッセージ――『イコライザー2』[伊達雅彦]
     [コラム]BLM運動の影響
    第5章 すべての野蛮人を根絶せよ――『私はあなたのニグロではない』[宗形賢二]
     [コラム]白人至上主義運動
     [コラム]BLM運動とリンクする表現者ジャネール・モネイ――奪われつつある人種的ルーツと性の警告
    第6章 “RBG”はリベラル派のアイコン――『ビリーブ 未来への大逆転』[寺嶋さなえ]
     [コラム]文化戦争としての人工妊娠中絶――プロチョイス対プロライフ
    第7章 イン・ビトウィーン・ジェンダーズ――『ムーンライト』[塚田幸光]
     [コラム]キリスト教福音派と「性」――『ある少年の告白』

    Ⅲ デモクラシーの危機

    第8章 ポスト・トゥルースの時代の報道の正義とは?――『ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書』[小澤奈美恵]
     [コラム]トランプ大統領のロシア疑惑と二度の弾劾裁判
     [コラム]トランプ大統領対ジョージア州検察――選挙を盗んだのは誰か
     [コラム]一月六日議会襲撃事件――威信を失った古きアメリカの反乱
    第9章 さらば現実の沙漠よ――『マトリックス』四部作[巽孝之]
     [コラム]ポストヒューマン、シンギュラリティ、生成AI

    Ⅳ 新たな潮流

    第10章 ろう者の世界と聴者の世界をつなぐ架け橋――『コーダ あいのうた』[塩谷幸子]
     [コラム]人工内耳をめぐる議論
    第11章 オッペンハイマーと原爆の応答責任――『オッペンハイマー』[岩政伸治]
     [コラム]『ゴジラ-1.0』ともう一つの戦後日本
    第12章 食の政治学――『アメリカン・サイコ』『ハンニバル』[越智敏之]
     [コラム]移民と食の融合
    第13章 エイリアンから学ぶ――『メッセージ』[鈴木繁]
    第14章 一人の人間とアメリカにとっての「偉大な飛躍」――『ファースト・マン』[冨塚亮平]
     [コラム]エマソンの宇宙観
     [コラム]スペースXと宇宙開発
    第15章 Z世代の青春とサブカルチャーの現在――『ブックスマート』『行き止まりの世界に生まれて』[成実弘至]
     [コラム]Z世代とファッション

     おわりに

     用語解説
     引用・参考文献/参考映画
     編著者紹介
  • 内容紹介

    本書は、トランプ・バイデン両政権下のアメリカ社会を、映画を通して読み解くことを試みる。政治、経済、人種、移民、ジェンダーなど多岐にわたるテーマを対象に、カルチュラルスタディーズの視点から、映像文化に潜む社会構造や権力関係を分析。オバマ政権のリベラルな政策からトランプ政権の保守反動、そしてリベラルに揺り戻しが起きたバイデン政権まで、近年のアメリカが抱える分断と課題を考察した一冊。
  • 著者について

    巽 孝之 (タツミ タカユキ)
    1955年東京生まれ。上智大学卒業。コーネル大学大学院博士課程修了(Ph.D., 1987年)。現在、慶應義塾大学文学部名誉教授/慶應義塾ニューヨーク学院長。アメリカ文学思想史・批評理論専攻。日本英文学会監事、アメリカ学会理事、日本アメリカ文学会第16代会長を歴任。2009年より北米学術誌The Journal of Transnational American Studies編集委員。代表的著書に『サイバーパンク・アメリカ』(勁草書房、1988年度日米友好基金アメリカ研究図書賞)、『ニュー・アメリカニズム』(青土社、1995年度福沢賞;増補新版2005年)、『アメリカン・ソドム』(研究社、2001年)、『リンカーンの世紀』(青土社、2002年、増補新版2013年)、『モダニズムの惑星』(岩波書店、2013年)、『メタファーはなぜ殺される――現在批評講義』(松柏社、2000年)、『「2001年宇宙の旅」講義』(平凡社、2001年)、『盗まれた廃墟――ポール・ド・マンのアメリカ』(彩流社、2016年)、『パラノイドの帝国』(大修館書店、2018年)、『慶應義塾とアメリカ』(小鳥遊書房、…

    小澤 奈美恵 (オザワ ナミエ)
    東京都立大学大学院人文科学研究科(英文)博士課程単位取得満期退学。1993~94年、米国ブラウン大学客員研究員。2022~23年、米国サザンメイン大学客員研究員。現在、立正大学経済学部教授。専門は、アメリカ文学・文化研究。著書に『アメリカ・ルネッサンスと先住民』(鳳書房、2005年)、『アメリカン・ルネッサンス期の先住民作家 ウィリアム・エイプス研究――甦るピークォット族の声』(明石書店、2021年)、共編著に『9.11とアメリカ――映画にみる現代社会と文化』(鳳書房、2008年)、『映画で読み解く現代アメリカ――オバマの時代』(明石書店、2015年)、共著に『日米映像文学は戦争をどう見たか』(金星堂、2002年)、『日米映像文学に見る家族』(金星堂、2002年)、『ソローとアメリカ精神』(金星堂、2012年)、Thoreau in the 21st Century: Perspectives from Japan(Kinseido, 2017)、共訳書に『アイデア・バイブル――創造性を解き放つ38の発想法』(マイケル・マハルコ著、ダイヤモンド社、2012年)など。

    塩谷 幸子 (シオヤ サチコ)
    東京都生まれ。東京都立大学大学院博士課程単位取得満期退学。専門分野はアメリカ文化と英語教育(特に語学教育工学)。明治大学講師。『9.11とアメリカ――映画にみる現代社会と文化』(共編著、鳳書房、2008年)、『アイデア・バイブル――創造性を解き放つ38の発想法』(マイケル・マハルコ著、共訳、ダイヤモンド社、2012年)、『映画で読み解く現代アメリカ――オバマの時代』(共編著、明石書店、2015年)など。

    塚田 幸光 (ツカダ ユキヒロ)
    立教大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。博士(関西学院大学)。防衛大学校准教授、ハーバード大学ライシャワー日本研究所客員研究員を経て、現在、関西学院大学法学部・大学院言語コミュニケーション文化研究科教授。専門は映画学、表象文化論、アメリカ研究。著書に『シネマとジェンダー――アメリカ映画の性と戦争』(臨川書店、2010年)、『クロスメディア・ヘミングウェイ――アメリカ文化の政治学』(小鳥遊書房、2020年)、編著に『映画とテクノロジー』(ミネルヴァ書房、2015年)、『映画とジェンダー/エスニシティ』(ミネルヴァ書房、2019年)、『メディアと帝国――19世紀末アメリカ文化学』(小鳥遊書房、2021年)、共編著に『モダンの身体――マシーン・アート・メディア』(小鳥遊書房、2022年)など。

映画で読み解く現代アメリカ〈2〉トランプ・バイデンの時代 の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:巽 孝之(監修)/小澤 奈美恵(編著)/塩谷 幸子(編著)/塚田 幸光(編著)
発行年月日:2025/04/30
ISBN-10:4750359394
ISBN-13:9784750359397
判型:B6
発売社名:明石書店
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:19cm
その他:トランプ・バイデンの時代
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 映画で読み解く現代アメリカ〈2〉トランプ・バイデンの時代 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!