人生のスコアボード―選手、監督、経営者として逆境を味方にする我喜屋優聞き書き [単行本]
    • 人生のスコアボード―選手、監督、経営者として逆境を味方にする我喜屋優聞き書き [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004119777

人生のスコアボード―選手、監督、経営者として逆境を味方にする我喜屋優聞き書き [単行本]

我喜屋 優(著)丹村 智子(聞き書き)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:報知新聞社
販売開始日: 2025/05/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人生のスコアボード―選手、監督、経営者として逆境を味方にする我喜屋優聞き書き の 商品概要

  • 目次

    ・まえがき 我喜屋優 プロフィル
    ・プロローグ 春夏連覇

    ・第一章 慰霊の日に生まれて
    沖縄戦の爪痕/菓子店へ養子に/金網越しに見た野球/東京五輪の聖火がやって来た/自転車で卒業旅行
    ◇こぼれ話①(得意料理)

    ・第二章 夢への扉を叩く
    前代未聞 陸上部から転部/野球素人の熱血監督/まさかの「メンバー」入り/初めての甲子園/野球を通して見たアメリカ

    ・第三章 戦後の鬱屈と興南旋風
    苦闘の末、甲子園切符/授業は英語ですか?/大方の予想裏切る白星/興南旋風の始まり/カラフルかき氷とパフェに感激/4強進出 琉球政府も動く/遠ざかった「神の手」/心癒やした帰り道/熱狂の凱旋、岸壁に母の姿/差し入れは「国際電話」/淡い夢と消えた六大学
    回想 厳しくも優しかった父母
    ◇こぼれ話②(好きな球場)
    ◇高校時代ミニアルバム

    ・第四章 虎の穴 社会人野球
    レベルの差 球拾いの日々/「アジアの鉄人」室伏さんに学ぶ/仮病に遅刻、失敗の数々/生涯の友との出会い/突然の辞令 北海道へ/北海道で迎えた本土復帰/冬を克服 逆境と友達に/氷とも格闘/「プロ」から決勝3ラン/北海道球界初の日本一/キューバ野球の衝撃/指名なかったドラフト/結婚 あわや那覇離婚/ハワイで人生考える/休部 鉄板焼き屋の店長に/町民の半数超が復活へ署名
    ◇キューバの思い出ミニアルバム

    ・第五章 やりがいと重責 指導者の道
    映画「八甲田山」トレ/アマNO1野茂さん攻略/常識破りの監督に/広がる交友関係/辞める覚悟で采配/バブル崩壊 廃部へ/奇跡の町民球団誕生/北海道でゆいまーる/高校野球との「再会」/駒大苫小牧高で雪上トレ/鳴った電話 母校から
    ◇こぼれ話③(スキーは苦手)
    証言①駒沢大野球部監督 香田誉士史さん

    ・第六章 故郷へ 興南旋風をもう一度
    ゴキブリ走る野球部寮/脱 なんくるない/妻の涙 その理由は
    /野球部で委員会活動/就任3か月で甲子園に/指導者交流を呼びかけ/梅雨もグラウンドで練習/24年ぶり流れた校歌/ごみ拾いとスピーチの意味

    ・第七章 春夏連覇への道のり
    春夏甲子園で初戦敗退/打てない興南返上へ/エースの危機 旧友が救う/歴代優勝校に連勝/延長戦を制し歓喜の春/陰の功労者への拍手/チームに綻び 眉毛事件/理事長と二足のわらじ/選手に慢心初戦で雷落とす/払拭した初戦敗退の不安/序盤で5失点 報徳学園戦/県民の悲願達成
    証言②興南学園職員のAさん
    ◇興南高練習風景ミニアルバム

    ・第八章 連覇達成の余波も乗り越え
    春夏連覇の熱狂とブーム/多忙極め 甲子園遠く/知事選候補に浮上/宮城選手と/難敵 新型コロナとの戦い/衰えと虚無感にさいなまれ/沖縄に戻ってきて

    証言③興南高野球部コーチ 島袋洋奨さん
    ・あとがき 丹村智子
  • 出版社からのコメント

    都市対抗優勝と甲子園春夏連覇。その栄光の裏にあったのは様々な苦難、逆境。それを乗り越えてきた我喜屋さんの半生を描く。
  • 内容紹介

    沖縄の小さな漁村で生まれ育った僕が、高校から本格的に始めた野球で海を渡り、指導者として母校に戻ってきて18年目になりました。野球部の監督として5人の部長、コーチらと育成にあたるとともに、学校の理事長として経営にも携わっています。
     高校時代に沖縄県勢として初めて甲子園ベスト4に入ったことでノンプロの道が拓けたのですが、僕にとって本当の野球人生は、社会人3年目で飛ばされた先の北海道から始まりました。南国育ちの青年が深い雪に覆われた北の大地に降り立った時の絶望感といったら。忘れられません。ですがそこで雪国のハンデを乗り越えて力を付けたことが自信となり、都市対抗で北海道勢初の日本一という結果もついてきました。オーナー企業の経営不振による休部という憂き目にも遭いましたが、拾ってもらった関連企業では人事や経営に関わり、その経験が今の学校運営に生かされています。
     いま学校では、運動部に所属する生徒たちも含めて英検を受けてもらっています。なぜ英検なのかって? 海に囲まれた沖縄の子どもたちは、いずれここを出る時が来ます。受験や就職試験でも英語は必要とされますし、僕もいろいろな所へ行きましたが、英語をもっと勉強しておけば世界がより広がったと思うからです。僕にとって、野球選手としては静岡や北海道で出会った異種目のアスリートや、キューバやハワイでの国際経験が成長につながる知識やヒントを与えてくれました。
     北海道への転籍のように、逃げ出したくなることもありましたが、立ち向かっていくうちにのめり込み、いつの間にかライバルと逆転していたということもありました。逆に成功はその場限りのものです。スポーツでも勉強でも、自信は努力の積み重ねから生まれます。高校野球なら甲子園という目標に向かって突き進むのはいいのですが、どうしても挫折する時はやってきます。正解が分からない問題に立ち向かっていくには、気持ちを切り替える精神力や行動力が求められます。こうした人生を戦い抜く力、本当の意味での自信を身に付けるためには、若い時に立ち止まったり寄り道したりして、その都度自分で気付き、考えることが大切だと考えています。
     進むべき道がわからず、もがく渦中にある時は誰しもが悩み、不安になります。それでも人生は進んでいきます。時につまずきながらも何かを学び取り、明るく気持ちを切り替えて次の回に臨んできた僕の「人生のスコアボード」が、何かのヒントになれば幸いです。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    丹村 智子(ニムラ トモコ)
    大阪・堺市出身。大学卒業後の1998年に報知新聞社入社。退社後は南米サッカーの強さの秘訣や貧困の現場を知ろうとボリビアで2年間のボランティア活動をする。現地では九州にルーツを持つ日系人との交流を通じて戦後日本と移民の歴史に関心を持つ。帰国後は西日本新聞社に入社。運動部でサッカー、野球を中心に取材し、高校野球担当として2010年の興南高校甲子園春夏連覇に立ち会う
  • 著者について

    我喜屋 優  (ガキヤ マサル)
    我喜屋優(がきや・まさる)1950年6月23日、沖縄・玉城村(現南城市)生まれ。興南高校の野球部主将として68年夏の甲子園で、県勢初の4強入り。卒業後は社会人の大昭和製紙富士、大昭和製紙北海道でプレー。74年に都市対抗で道勢として初優勝、81年の日本選手権で準優勝。90年から大昭和製紙北海道監督、94年からヴィガしらおい監督を歴任し、07年に母校の監督に就任。同校校長と理事長も務め、現在は理事長職。家族は妻で同校野球部寮の寮母・万里さんと2女。

人生のスコアボード―選手、監督、経営者として逆境を味方にする我喜屋優聞き書き の商品スペック

商品仕様
出版社名:報知新聞社
著者名:我喜屋 優(著)/丹村 智子(聞き書き)
発行年月日:2025/05/28
ISBN-10:4831901822
ISBN-13:9784831901828
判型:B6
発売社名:報知新聞社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:360g
他の報知新聞社の書籍を探す

    報知新聞社 人生のスコアボード―選手、監督、経営者として逆境を味方にする我喜屋優聞き書き [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!