中日之桥-东亚同文书院之群像(愛知大学東亜同文書院大学記念センター叢書) [単行本]

販売休止中です

    • 中日之桥-东亚同文书院之群像(愛知大学東亜同文書院大学記念センター叢書) [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004119816

中日之桥-东亚同文书院之群像(愛知大学東亜同文書院大学記念センター叢書) [単行本]

藤田佳久(著・文・その他)江晖(翻訳)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
日本全国配達料金無料
出版社:あるむ
販売開始日: 2025/05/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

中日之桥-东亚同文书院之群像(愛知大学東亜同文書院大学記念センター叢書) の 商品概要

  • 目次

    第一章 前序
     一.支援辛亥革命的日本人
     二.革命前夕山田良政之死
     三.进退两难的书院学生
     四.书院学生奇迹般脱逃
     五.革命军对书院学生的保护

    第二章 重新考证荒尾精
     一.令人哑然的香港电视节目
     二.受到岸田吟香的教导
     三.汉口乐善堂的年轻人们
     四.培养日清贸易实务人员
     五.编辑《清国通商综览》

    第三章 近卫笃麿的先见之明
     一.列强的亚洲战略引发的危机感
     二.东亚会同文会合并
     三.与刘坤一、张之洞会面
     四.受到留学生的爱戴
     五.构建东亚教育网
     六.从南京迁往上海的新据点

    第四章 文武奇才根津一
     一.军人的成长道路
     二.与德国军官的争论、退学
     三.甲午战争中九死一生
     四.参禅与镇魂的日夜
     五.力阻清政府的灭亡
     六.追求平等的国家关系

    第五章 国际都市──上海
     一.高昌庙桂墅里校舍
     二.海外留学梦
     三.校舍变迁史与因缘
     四.严格教育外语和实学
     五.发行《支那经济全书》
     六.根岸佶的实践研究
     七.战火中校舍搬迁
     八.虹桥路新校区
     九.文理融合的农工科诞生
     十.继承根津的书院精神

    第六章 大调查旅行
     一.以日英同盟为契机
     二.徒步西域,详细记录
     三.获得外务省奖金
     四.亲身体验中国
     五.世界上屈指可数的研究
     六.走遍大陆每一个角落
     七.冒险与危险接连不断
     八.被战争粉碎的向学之心
     九.徒步走出来的20万页
     十.记录里的中国

    第七章 动荡的年代
     一.牧野伸显的自由主义
     二.中华学生部的开设与废止
     三.鲁迅,打动书院学生
     四.历经战火,升级大学
     五.东亚同文会在中国经营的学校

    第八章 有如繁星般璀璨
     一.开拓至湖南省的航路
     二.毕业生们的不屈人生
     三.在各行各业发挥才能
     四.谋求共存共荣之路
     五.书院的传统--重视现场
     六.经过磨练的国际视角
     七.支持孙中山的山田兄弟
     八.战后保持与中国的交往

    第九章 爱知大学的诞生
     一.重建热爱中国的学府
     二.带回学籍簿
     三.GHQ接管前夜的机智转移
     四.编纂《中日大辞典》

    第十章 迈向未来
     一.国际化视角
     二.柏林墙倒塌后的剧变
     三.世界主义者
    参考・关联文献
    年表
    后记
  • 出版社からのコメント

    『日中に懸ける──東亜同文書院の群像』の中文訳版。激動の時代に中日の懸け橋となった人物たち、戦後の書院生の姿を描き出す。
  • 内容紹介

    『日中に懸ける──東亜同文書院の群像』の中文訳版。
    愛知大学の前身校の東亜同文書院。1901年上海に開設し1945年に廃止された、幻の名門校の軌跡をたどる。激動の時代に中日の懸け橋となった人物たち、戦後の書院生の姿を描き出す初の中文訳版。
  • 著者について

    藤田佳久 (フジタヨシヒサ)
    藤田佳久(ふじた よしひさ)
    1940年愛知県生まれ。
    愛知大学名誉教授、理学博士、地理学
    日本沙漠緑化実践協会会長(内モンゴルに400万本植林中)ほか、地域の各種委員会長など。
    日本地理学会、歴史地理学会、経済地理学会の各名誉会員。
    日本地理学会および歴史地理学会より学会賞受賞、国土交通省河川功労賞(2017年)、東亜同文書院記念賞(2回)。

    江晖 (コウキ)
    中山大学外国語学院副教授、愛知大学国際問題研究所客員研究員。

中日之桥-东亚同文书院之群像(愛知大学東亜同文書院大学記念センター叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:あるむ
著者名:藤田佳久(著・文・その他)/江晖(翻訳)
発行年月日:2025/05/01
ISBN-13:9784863332218
判型:A5
発売社名:あるむ
対象:専門
発行形態:単行本
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:148ページ
他のあるむの書籍を探す

    あるむ 中日之桥-东亚同文书院之群像(愛知大学東亜同文書院大学記念センター叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!