トイ・ストーリー講義―もうひとつのアメリカ文化史 [単行本]
    • トイ・ストーリー講義―もうひとつのアメリカ文化史 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004120263

トイ・ストーリー講義―もうひとつのアメリカ文化史 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2025/06/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

トイ・ストーリー講義―もうひとつのアメリカ文化史 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    祝!トイ・ストーリーシリーズ30周年!!2026年に『トイ・ストーリー5』公開予定!!オモチャの物語に込められたものとは―。
  • 目次

    はじめに
    第Ⅰ部 最初の3部作
    第1章 『トイ・ストーリー』-- 飛べないオモチャもすぐれたオモチャ
    第2章 『トイ・ストーリー2』--ウッディの「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
    第3章 ピクサーの軌跡①--『バグズ・ライフ』から『カールじいさんの空飛ぶ家』まで
    第4章 『トイ・ストーリー3』--シリーズ最高のエンディングの理由
    第Ⅱ部 その後の「トイ・ストーリー」とピクサー
    第5章 ピクサーの軌跡②--『カーズ2』から『インクレディブル・ファミリー』まで
    第6章 『トイ・ストーリー4』--過去作との別れと新たなる出発
    第7章 ピクサーの軌跡③--『2分の1の魔法』から『インサイド・ヘッド2』まで

    コラム
    ディズニー? ピクサー?
    「トイ・ストーリー」の英語
    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の
    エド・キャットマルと宇宙
    ピクサーは照明がすごい
    ラセター事件とその余波
    「トイ・ストーリー」の短編
    「トイ・ストーリー」から「バービー」へ

    参考資料&ブックガイド
    あとがき
  • 出版社からのコメント

    2025年にシリーズ30周年、26年には最新作が控える「トイ・ストーリー」。本邦初のトイ・ストーリー論がついに登場!
  • 内容紹介

    【概要】
     1995年に公開されたピクサーの『トイ・ストーリー』。世界初の長編フルCGアニメーションとしてアニメーション史におけるその功績は、ディズニーの『白雪姫』に匹敵するとしても過言ではない。『トイ・ストーリー』はその後シリーズ化され、どの作品も驚異的なヒットを記録した。今や、世界でもっとも愛されている映画シリーズのひとつである。また、続編のなかでも、つねに最新のアニメーション技術が試されてきた。このシリーズの歴史をたどることは、現代アニメーションの変遷をたどることと同義である。
     「トイ・ストーリー」の価値は、アニメーション史における達成だけにとどまらない。「トイ・ストーリー」はアメリカ文化が生み出した作品としても第一級である。子ども向けと勘違いされがちだが、子どもの成長を見守るオモチャの物語は、むしろ親の視点から作られている。誰かに自分の地位を奪われる挫折経験といった、ほろ苦い、しかし心を打つテーマもある。「トイ・ストーリー」は就学前の子どもですら楽しめると同時に、大人こそが深く味わえる作品であり、そこが無理なく両立しているところに画期性がある。
     さらに重要なのは、「トイ・ストーリー」はオモチャの物語であると同時に、アメリカの物語でもあるということである。主人公はアメリカの象徴であるカウボーイ。このカウボーイ(ウッディ)が繰り広げる冒険には、アメリカの歴史が重ねられている。
     本書は本邦初の「トイ・ストーリー」論であり、講義形式でこれまでに公開された全長編の魅力を余すところなく伝える内容。

    【目次】
    はじめに

    第1部 最初の3部作
    第1章 『トイ・ストーリー』――飛べないオモチャもすぐれたオモチャ
    第2章 『トイ・ストーリー2』――ウッディの「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
    第3章 ピクサーの軌跡1――『バグズ・ライフ』から『カールじいさんの空飛ぶ家』まで
    第4章 『トイ・ストーリー3』――シリーズ最高のエンディングの理由

    第2部 その後の「トイ・ストーリー」とピクサー
    第5章 ピクサーの軌跡2――『カーズ2』から『インクレディブル・ファミリー』まで
    第6章 『トイ・ストーリー4』――過去作との別れと新たなる出発
    第7章 ピクサーの軌跡3――『2分の1の魔法』から『インサイド・ヘッド2』まで

    コラム
    ディズニー? ピクサー?
    「トイ・ストーリー」の英語
    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の
    エド・キャットマルと宇宙
    ピクサーは照明がすごい
    ラセター事件とその余波
    「トイ・ストーリー」の短編
    「トイ・ストーリー」から「バービー」へ

    参考資料&ブックガイド
    あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川本 徹(カワモト トオル)
    1983年広島市生まれ。東京外国語大学外国語学部卒業。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。京都大学博士(人間・環境学)。日本学術振興会特別研究員DC1および同振興会特別研究員PDを経て、名古屋市立大学大学院人間文化研究科准教授。専門はアメリカ映像文化史
  • 著者について

    川本 徹 (カワモト トオル)
    1983年広島市生まれ。東京外国語大学外国語学部卒業。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。京都大学博士(人間・環境学)。日本学術振興会特別研究員DC1および同振興会特別研究員PDを経て、名古屋市立大学大学院人間文化研究科准教授。専門はアメリカ映像文化史。単著に『フロンティアをこえて――ニュー・ウェスタン映画論』(森話社)、『荒野のオデュッセイア――西部劇映画論』(みすず書房)、共著に『アメリカ映画史入門』『アメリカ文学と映画』(いずれも三修社)、『映画史の論点――映画の〈内〉と〈外〉をめぐって』『よくわかるアメリカ文化史』『交錯する映画――アニメ・映画・文学』『映画の身体論』(いずれもミネルヴァ書房)、『アメリカン・ロードの物語学』(金星堂)などがある。

トイ・ストーリー講義―もうひとつのアメリカ文化史 の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:川本 徹(著)
発行年月日:2025/06/11
ISBN-10:4582282709
ISBN-13:9784582282702
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:264ページ
縦:19cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 トイ・ストーリー講義―もうひとつのアメリカ文化史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!