マンガでわかる!「発達障害」と間違われる子どもたち [単行本]
    • マンガでわかる!「発達障害」と間違われる子どもたち [単行本]

    • ¥1,68351 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004120380

マンガでわかる!「発達障害」と間違われる子どもたち [単行本]

成田 奈緒子(著)このえまる(マンガ)高比良 育美(シナリオ)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,683(税込)
ゴールドポイント:51 ゴールドポイント(3%還元)(¥51相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青春出版
販売開始日: 2025/06/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

マンガでわかる!「発達障害」と間違われる子どもたち の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子どもとどう関わる?まず親がやるべきことって?小児科医が具体的対応を解説。子どもの脳で起きていることがわかり、不安が消える!脳の成長バランスが崩れると「発達障害もどき」に。何歳からでもできる「脳をつくり直す方法」とは。生活改善で、気になる行動が消えていく。なぜ、「早く寝る」よりも「早く起きる」が大事なのか。たった5分の朝散歩で、子どもの脳はみるみる変わる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 「発達障害と間違われる子」が増えている(1年で1万人近く増加!?「発達障害」の子どもたち;なぜ、ここまで発達障害の子は増えたのか ほか)
    2 「発達障害もどき」から抜け出す方法(脳の成長で大事なのは「育つ順番」です;脳の成長バランスが崩れると「もどき」に ほか)
    3 親と先生のスムーズな連携が子どもを伸ばす(子どもの成長には、大人たちの連携が欠かせない;親向け 「お子さんは発達障害では?」と言われたら、どうする? ほか)
    4 親の一番の仕事は「子どもを信頼すること」(まず目指すのは「立派な原始人」;自分の命を守れる大人になるために ほか)
  • 出版社からのコメント

    15万部突破のベストセラーをマンガ化!発達障害もどきかもと思ったとき、周囲の大人が何をすればいいのかわかる一冊。
  • 内容紹介

    15万部のベストセラーをマンガ化!

    発達障害と呼ばれる子どもが劇的に増えています。文科省によると発達障害が疑われる子は、この13年で約10倍に。ただ、子どもの脳・育ちに向き合ってきた著者は、増えているのは発達障害ではなく「発達障害もどき」ではないかと話します。発達障害もどきとは一体何か、発達障害もどきから抜け出すにはどうすればいいのか――。
    35年以上の臨床経験をもつ小児科医が
    増え続ける発達障害児の中にいる「発達障害もどき」について解説します。

    マンガと図解でわかりやすい! 「発達障害もどき」とは何か、発達障害もどきかもと思ったとき、周囲の大人が何をすればいいのかがよくわかる一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    成田 奈緒子(ナリタ ナオコ)
    小児科医、医学博士、公認心理師。神戸大学卒業後、米国セントルイスワシントン大学医学部、獨協医科大学、筑波大学基礎医学系で、分子生物学・発生学・解剖学・脳科学の研究を行う。2005年より文教大学教育学部特別支援教育専修准教授、2009年より同教授。2014年より発達障害、不登校、引きこもりなど、さまざまな不安や悩みを抱える親子・当事者の支援事業「子育て科学アクシス」主宰。これまで約35年にわたり相談に乗ってきた家族は2000組を超える。『高学歴親という病』(講談社)『その「一言」が子どもの脳をダメにする』(上岡勇二氏と共著・SBクリエイティブ)など著書多数
  • 著者について

    成田奈緒子 (ナリタナオコ)
    1963年、仙台市生まれ。神戸大学医学部卒業、医学博士。米国セントルイスワシントン大学医学部、獨協医科大学、筑波大学基礎医学系を経て2005年より文教大学教育学部特別支援教育専修准教授、2009年より同教授。2014年より子育て支援事業「子育て科学アクシス」代表。『高学歴親という病』『山中教授、同級生の小児脳科学者と子育てを語る』(山中伸弥氏と共著)(どちらも講談社)など著書多数。

マンガでわかる!「発達障害」と間違われる子どもたち の商品スペック

商品仕様
出版社名:青春出版社
著者名:成田 奈緒子(著)/このえまる(マンガ)/高比良 育美(シナリオ)
発行年月日:2025/06/10
ISBN-10:4413114175
ISBN-13:9784413114172
判型:A5
発売社名:青春出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:160ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:225g
他の青春出版の書籍を探す

    青春出版 マンガでわかる!「発達障害」と間違われる子どもたち [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!