ゲーム理論15講(ライブラリ 経済学15講<8>) [全集叢書]
    • ゲーム理論15講(ライブラリ 経済学15講<8>) [全集叢書]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004120458

ゲーム理論15講(ライブラリ 経済学15講<8>) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新世社
販売開始日: 2025/05/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ゲーム理論15講(ライブラリ 経済学15講<8>) の 商品概要

  • 目次

    イントロダクション/第I部 基礎編:ゲーム理論の基本的な分析手法/戦略形ゲーム/ナッシュ均衡/混合戦略/囚人のジレンマ/調整ゲームと反調整ゲーム/展開形ゲーム/繰り返しゲーム/第II部 応用編:ゲーム理論の分析手法の展開/クールノー競争/ベルトラン競争/シュタッケルベルグ競争/ベイジアンゲーム/オークション/シグナリングゲーム/学習理論
  • 内容紹介

    ゲーム理論が扱う戦略的状況は,学校や職場における身近な人同士の付き合いから企業間の競争や協調,国家間の紛争や交渉など,規模の小さなものから大きなものまで様々見出すことができる.本書は大学生だけでなく高校生や社会人の方も想定して,具体的な数値例をもとにゲーム理論の基本を解説した入門テキストである.全15講を基礎編と応用編の2部構成として学びやすさを配慮.2色刷.

    【主要目次】イントロダクション/第I部 基礎編:ゲーム理論の基本的な分析手法/戦略形ゲーム/ナッシュ均衡/混合戦略/囚人のジレンマ/調整ゲームと反調整ゲーム/展開形ゲーム/繰り返しゲーム/第II部 応用編:ゲーム理論の分析手法の展開/クールノー競争/ベルトラン競争/シュタッケルベルグ競争/ベイジアンゲーム/オークション/シグナリングゲーム/学習理論



    図書館選書
    ゲーム理論に興味を持つ初学者に向けた入門テキスト。基礎編と応用編の二部構成により,具体的な数値例を用いて,ゲーム理論の基本的な考え方,分析手法,および応用問題について解説。見通しのよい15講構成。2色刷。
  • 著者について

    鈴木 伸枝 (スズキ ノブエ)

    鈴木 伸枝

    駒澤大学教授 修士(経済学)



    西村 健 (ニシムラ タケシ)

    西村 健

    法政大学教授 博士(経済学)

ゲーム理論15講(ライブラリ 経済学15講<8>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新世社
著者名:鈴木伸枝(著)/西村健(著)
発行年月日:2025/05
ISBN-10:4883844072
ISBN-13:9784883844074
判型:A5
発売社名:サイエンス社
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:248ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
他の新世社の書籍を探す

    新世社 ゲーム理論15講(ライブラリ 経済学15講<8>) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!