昭和100年×放送100年 音声と写真でよみがえる昭和 戦中・占領期編 [単行本]
    • 昭和100年×放送100年 音声と写真でよみがえる昭和 戦中・占領期編 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004120565

昭和100年×放送100年 音声と写真でよみがえる昭和 戦中・占領期編 [単行本]

保阪 正康(著)村島 章惠(聞き手)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:NHK出版
販売開始日: 2025/06/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

昭和100年×放送100年 音声と写真でよみがえる昭和 戦中・占領期編 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本人の国民性を解くカギは、すべて「昭和」のなかにある!学徒動員、特攻、原爆投下、敗戦…そして日本は生まれ変わった。NHKに残る貴重な音声をQRコードで聴きながら読む!目と耳で「昭和の全歴史を追体験する」驚きのシリーズ第2弾。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第一章 太平洋戦争下の勤労動員、学童疎開
    第二章 戦時下の一般兵士の実像
    第三章 特攻隊と太平洋戦争の本質
    第四章 戦争末期の庶民の本音とその暮らし
    第五章 終戦の日はいつ?
    第六章 昭和天皇とマッカーサーの出会い
    第七章 新しい教育制度「六・三・三・四制」
    第八章 日本国憲法の公布
    第九章 昭和天皇の全国巡幸
    第十章 東京裁判
    第十一章 占領期のベストセラー
  • 出版社からのコメント

    学徒動員、特攻、原爆投下、終戦から連合国の占領下へ――。貴重な音声をQRコードで聴きながら読む、驚きの昭和史シリーズ第2弾!
  • 内容紹介

    学徒動員、特攻、原爆投下、敗戦……そして日本は生まれ変わった。

    2025年は「昭和100年」×「放送100年」、そして「戦後80年」の年。その節目の年に、「歴史探偵」半藤一利の遺志を継ぐ昭和史研究の泰斗・保阪正康が、昭和元年から64年までを対話形式で解説する。
    「昭和100年、戦後80年。それは、昭和史が同時代史から歴史へと移行していく、あるいは昭和史が次の世代によって解釈される時代に入ったことを意味するのではないか」(保阪正康)
    「ラジオ深夜便」で丸三年にわたって放送された「昭和史を味わう」の書籍化。貴重な写真やイラストが満載、NHKに残された音声をQRコードで聴きながら読む。他社には真似できない、「昭和の全歴史を追体験する」驚きのシリーズ 第2弾!

    第1章 太平洋戦争下の勤労動員、学童疎開
    第2章 戦時下の一般兵士の実像
    第3章 特攻隊と太平洋戦争の本質
    第4章 戦争末期の庶民の本音とその暮らし
    第5章 終戦の日はいつ?
    第6章  昭和天皇とマッカーサーの出会い
    第7章  新しい教育制度「六・三・三・四制」
    第8章 日本国憲法の公布
    第9章 昭和天皇の全国巡幸
    第10章 東京裁判
    第11章 占領期のベストセラー
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    保阪 正康(ホサカ マサヤス)
    1939年、北海道生まれ。ノンフィクション作家。同志社大学文学部卒。「昭和史を語り継ぐ会」主宰。個人誌「昭和史講座」の刊行により菊池寛賞、『ナショナリズムの昭和』で和辻哲郎文化賞など受賞多数

    村島 章惠(ムラシマ アキヨシ)
    1948年、東京都生まれ。元NHKアナウンサー。慶應義塾大学法学部卒。72年にNHK入局。2008年退局後はNHKディレクターとして「ラジオ深夜便」などを担当し、現在もラジオ第2放送のNHKカルチャーラジオ「放送100年 保阪正康が語る昭和人物史」の番組制作に携わる
  • 著者について

    保阪 正康 (ホサカ マサヤス)
    ノンフィクション作家。1939年、北海道生まれ。同志社大学文学部卒。「昭和史を語り継ぐ会」主宰。個人誌「昭和史講座」の刊行により菊池寛賞、『ナショナリズムの昭和』で和辻哲郎文化賞など受賞多数。著書に『昭和陸軍の研究』『昭和の怪物 七つの謎』『昭和史のかたち』『あの戦争は何だったのか』『平成の天皇皇后両陛下大いに語る』『戦時下の政治家は国民に何を語ったか』など、共著に『太平洋戦争への道 1931-1941』『日本人の宿題』など多数。

    村島 章惠 (ムラシマ アキヨシ)
    元NHKアナウンサー。1948年、東京都生まれ。慶應義塾大学法学部卒。72年にNHK入局。2008年退局後はNHKディレクターとして「ラジオ深夜便」などを担当し、現在もラジオ第2放送のNHKカルチャーラジオ「保阪正康が語る昭和人物史」の番組制作に携わる。

昭和100年×放送100年 音声と写真でよみがえる昭和 戦中・占領期編 の商品スペック

商品仕様
出版社名:NHK出版
著者名:保阪 正康(著)/村島 章惠(聞き手)
発行年月日:2025/06
ISBN-10:4140819901
ISBN-13:9784140819906
判型:B6
発売社名:NHK出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:19cm
他のNHK出版の書籍を探す

    NHK出版 昭和100年×放送100年 音声と写真でよみがえる昭和 戦中・占領期編 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!