男性学入門―そもそも男って何だっけ?(光文社新書) [新書]
    • 男性学入門―そもそも男って何だっけ?(光文社新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004120874

男性学入門―そもそも男って何だっけ?(光文社新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:光文社
販売開始日: 2025/05/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

男性学入門―そもそも男って何だっけ?(光文社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人類の歴史で、長らく「人間(man)」の代表とされてきた「男性(man)」。歴史、文学、医療、スポーツ。あらゆる領域で「標準」であることの特権を享受してきた男性集団は、他方で、男性一人ひとりの具体的な生が度外視された虚像でもある。等しく強いわけでも、自律的で自立しているわけでもない男性たちは、いかにして「男性」として存在させられているのか?歴史的・文化的・社会的な規範に縛られた存在―男性学は、そのようにつくられたジェンダーとしての男性を対象としている。そもそも性別とは何か。そして男性とは、男らしさとは何なのか。そんな「当たり前」を疑う男性学。その入り口に立ち、さらに先へと進むための最初の一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 男って何だっけ?
    第2章 男は戦争でつくられた
    第3章 メンズリブが始まる
    第4章 男を学問する
    第5章 家父長制を分析せよ
    第6章 男性学を彩る
  • 出版社からのコメント

    人は男に生まれるのではない。男を「させられている」のだ。つくられる「男性の当たり前」を考えるための最初の一冊。
  • 内容紹介

    人類の歴史で、長らく「人間(man)」の代表とされてきた「男性(man)」。歴史、文学、医療、スポーツ。あらゆる領域で「標準」であることの特権を享受してきた男性集団は、他方で、男性一人ひとりの具体的な生が度外視された虚像でもある。等しく強いわけでも、自律的で自立しているわけでもない男性たちは、いかにして「男性」として存在させられているのか? 歴史的・文化的・社会的な規範に縛られた存在--男性学は、そのようにつくられたジェンダーとしての男性を対象としている。そもそも性別とは何か。そして男性とは、男らしさとは何なのか。そんな「当たり前」を疑う男性学。その入り口に立ち、さらに先へと進むための最初の一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    周司 あきら(シュウジ アキラ)
    作家、主夫
  • 著者について

    周司あきら (シュウジ アキラ)
    作家、主夫。単著に『トランス男性による トランスジェンダー男性学』(大月書店)、共著に『埋没した世界』(明石書店)、『トランスジェンダー入門』(集英社新書)、『トランスジェンダーQ&A』(青弓社)などがある。フェミニズム雑誌『エトセトラ』(エトセトラブックス)の第10号で男性学特集の編集を担当。

男性学入門―そもそも男って何だっけ?(光文社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:周司 あきら(著)
発行年月日:2025/05/30
ISBN-10:433410648X
ISBN-13:9784334106485
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:264ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
他の光文社の書籍を探す

    光文社 男性学入門―そもそも男って何だっけ?(光文社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!