昭和歌舞伎 女方小説集(中公文庫) [文庫]
    • 昭和歌舞伎 女方小説集(中公文庫) [文庫]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
昭和歌舞伎 女方小説集(中公文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004121058

昭和歌舞伎 女方小説集(中公文庫) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2025/06/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

昭和歌舞伎 女方小説集(中公文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    歌舞伎において、女性の役あるいはそれを勤める役者を指す「女方」。世界中の演劇でも稀なこの女方を題材にとった小説を「女方小説」と名づけて蒐めた初めての試み。網野菊「おもかげ」「楽屋」、三島由紀夫「女方」、円地文子「双面」「女形一代―七世瀬川菊之丞伝―」を収録。文庫オリジナル。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    おもかげ(網野菊);楽屋(網野菊);女方(三島由紀夫);双面(円地文子);女形一代―七世瀬川菊之丞伝(円地文子)
  • 内容紹介

    男の中にある女。女の中にある男。一瞬、魔的な影がよぎる――
    歌舞伎において女性の役あるいはそれを勤める役者を指す「女方」。世界中の演劇でも稀なこの女方を題材にとった小説を「女方小説」と名づけて蒐めた初めての試み。網野菊「おもかげ」「楽屋」、三島由紀夫「女方」、円地文子「双面」「女形一代――七世瀬川菊之丞伝――」を収録。文庫オリジナル。〈解説〉中村哲郎
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中村 哲郎(ナカムラ テツロウ)
    1942年生まれ。評論家。演劇関係の著作が多い。『西洋人の歌舞伎発見』(芸術選奨新人賞)、『歌舞伎の近代』(河竹賞)、『花とフォルムと』(芸術選奨文部科学大臣賞)、『勘三郎の死』(読売文学賞)ほか
  • 著者について

    中村哲郎 (ナカムラテツロウ)
    中村哲郎
    1942年、山梨県生まれ。1970年、『歌舞伎の幻』を上梓(序文・三島由紀夫)。以後、『西洋人の歌舞伎発見』(1982年)で芸術選奨新人賞、『歌舞伎の近代』(2006年)で河竹賞、『花とフォルムと』(2011年)で芸術選奨文部科学大臣賞、『勘三郎の死』(2020年)で読売文学賞を受賞。戯曲に『天壇の西太后』がある。

昭和歌舞伎 女方小説集(中公文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:中村 哲郎(編)
発行年月日:2025/06/25
ISBN-10:4122076668
ISBN-13:9784122076662
判型:文庫
対象:教養
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:16cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 昭和歌舞伎 女方小説集(中公文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!