孤鷹の天〈下〉 新装版 (徳間文庫―徳間時代小説文庫) [文庫]
    • 孤鷹の天〈下〉 新装版 (徳間文庫―徳間時代小説文庫) [文庫]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004121867

孤鷹の天〈下〉 新装版 (徳間文庫―徳間時代小説文庫) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:徳間書店
販売開始日: 2025/06/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

孤鷹の天〈下〉 新装版 (徳間文庫―徳間時代小説文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    阿倍上皇派と大炊帝派の対立は激化し、ついに藤原仲麻呂が挙兵するも敗北。斐麻呂が慕う桑原雄依は、仏教派に寝返った高丘比良麻呂暗殺を企てるが失敗し斬刑となる。大学寮は閉寮となり斐麻呂は出奔。奴から紀朝臣姓を賜り良戸となった赤土との距離は離れていく。雄依の親友、佐伯上信は義に殉じた親友の志を胸に、淡路へ流された大炊帝を奉じ戦いに臨む。彼らの義はどこへ向かうのか。
  • 出版社からのコメント

    国を憂い、理想に殉じた若者たちの眩しく激しい生きざま。直木賞作家・澤田瞳子のデビュー作、奈良青春大河ロマン完結篇。
  • 内容紹介

    国を憂い、理想に殉じた若者たちの眩しくも激しい生きざま。
    直木賞作家・澤田瞳子のデビュー作にて中山義秀文学賞受賞作、
    奈良青春大河ロマン完結篇。


    古代史ものの復興の切っ掛けを作ったのは、間違いなく本書『孤鷹の天』である。
    ――文芸評論家・末國善己氏(解説より)


    仏教推進派の阿倍上皇派と儒教推進派の大炊帝派の対立は激化し、
    ついに恵美押勝こと藤原仲麻呂が挙兵するも敗北。
    斐麻呂が慕う桑原雄依は、仏教派に寝返った高丘比良麻呂暗殺を企てるが失敗し斬刑となる。
    大学寮は閉寮となり斐麻呂は出奔。奴から紀朝臣姓を賜り良戸となった赤土との距離は離れていく。
    弓の名手である佐伯上信は、義に殉じた無二の親友・雄依の志を胸に、
    淡路へ流された大炊帝を奉じ戦いに臨む。
    大学寮の学生たちの生命を賭した「義」はどこへ向かうのか。


    【主な登場人物】
    高向斐麻呂(たかむくのいまろ)
    藤原北家・藤原清河家に仕える少年。清河の娘・広子のために十四歳で大学寮に入る
    藤原広子(ふじわらのひろこ)
    遣唐使として唐に渡った藤原清河の一人娘。気が強く、自分の思いを貫く少女
    赤土(あかつち)
    紀寺の奴婢(奴隷)。自らを良戸(良民)と公言し直訴、後に紀朝臣益麻呂の名を賜る
    佐伯上信(さえきのうわしな)
    大学寮の学生。左馬寮の飼丁の息子。勉学より弓術に心が傾く
    桑原雄依(くわはらのおより)
    上信の親友。日向国出身。任官試験を受けずに大学寮に入り直した好学の徒
    恵美押勝(えみのおしかつ)
    清河の従兄。宮廷の権勢を掌握する実力者。学問奨励に力を尽くす。阿倍上皇と対立
    阿倍上皇(あべじょうこう)
    当代一の崇仏者として知られ、弓削道鏡を寵愛。儒教を重んじる押勝と次第に敵対する
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    澤田 瞳子(サワダ トウコ)
    1977年京都府生まれ。同志社大学文学部文化史学専攻卒業、同大学院博士前期課程修了。2011年、デビュー作『孤鷹の天』で第17回中山義秀文学賞を受賞。13年『満つる月の如し 仏師・定朝』で本屋が選ぶ時代小説大賞2012ならびに第32回新田次郎文学賞、16年『若冲』で第9回親鸞賞、20年『駆け入りの寺』で第14回舟橋聖一文学賞、21年『星落ちて、なお』で第165回直木賞受賞
  • 著者について

    澤田瞳子 (サワダトウコ)
    1977年京都府生まれ。同志社大学文学部文化史学専攻卒業、同大学院博士前期課程修了。2011年、デビュー作『孤鷹の天』で第17回中山義秀文学賞を受賞。13年『満つる月の如し 仏師・定朝』で本屋が選ぶ時代小説大賞2012ならびに第32回新田次郎文学賞、16年『若冲』で第9回親鸞賞、20年『駆け入りの寺』で第14回舟橋聖一文学賞、21年『星落ちて、なお』で第165回直木賞受賞。主な著書に『ふたり女房』『師走の扶持』『火定』『落花』『のち更に咲く』『赫夜』『孤城 春たり』『しらゆきの果て』、エッセイ『京都はんなり暮し』『天神さんが晴れなら』『京都の歩き方─歴史小説家50の視点─』などがある。

孤鷹の天〈下〉 新装版 (徳間文庫―徳間時代小説文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:徳間書店
著者名:澤田 瞳子(著)
発行年月日:2025/06/15
ISBN-10:419895027X
ISBN-13:9784198950279
判型:文庫
発売社名:徳間書店
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:368ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:176g
他の徳間書店の書籍を探す

    徳間書店 孤鷹の天〈下〉 新装版 (徳間文庫―徳間時代小説文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!