茶の湯で使える手びねり茶碗のつくり方 [単行本]
    • 茶の湯で使える手びねり茶碗のつくり方 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
茶の湯で使える手びねり茶碗のつくり方 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004122641

茶の湯で使える手びねり茶碗のつくり方 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:淡交社
販売開始日: 2025/06/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

茶の湯で使える手びねり茶碗のつくり方 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    基礎編 手びねりで茶碗をつくる(茶の湯の茶碗を知る;茶の湯の茶碗が出来るまで;茶碗づくりに使う道具を知る;玉づくりで茶碗をつくる;紐づくりで茶碗をつくる;タタラづくりで茶碗をつくる;削り高台をつくる;付け高台をつくる)
    応用編 色々な形の茶碗をつくる(筒茶碗;井戸形茶碗;馬盥茶碗;塩笥茶碗;沓茶碗;四万茶碗;馬上坏;片口茶碗)
  • 出版社からのコメント

    楽焼窯元・桂窯の指導のもと「手びねり」茶碗のつくり方をわかりやすく解説。思い通りの抹茶茶碗をつくる参考になる一冊です。
  • 内容紹介

    〈茶の湯で使える茶碗がつくりたいけど、難しそうと躊躇している方必見!〉
    〈陶芸初心者から上級者まで、「手びねり」で自分好みの茶碗をつくる参考になる一冊。〉
    楽焼をはじめとした抹茶茶碗つくりに使われる技法「手びねり」。自分の手を使って形をつくりあげる手びねりは、電動ろくろよりも手軽かつ簡単な手法でもあります。本書では楽焼窯元・桂窯指導の下、実用的な茶碗を「手びねり」でつくる手順を写真でわかりやすく解説。さらに、筒茶碗や馬盥茶碗をはじめとした代表的な茶碗の形8種を取り上げ、つくり方のポイントを紹介します。はじめて茶碗をつくる方から経験者まで、手びねりに興味のある全ての人に役立つ一冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    桧垣 青子(ヒガキ セイシ)
    初代桧垣崇楽の長女として京都市に生まれる。京都市工業試験場で2年間陶技を学んだ後、昭和54年(1979)頃より、父・崇楽と母方の祖父・初代寄神崇白に師事し制作を始める。同60年、伊住宗晃宗匠(政和、裏千家15代鵬雲斎大宗匠の次男)より「青子」号を授かる。以後、本格的な作陶生活に入り、女性の手にも馴染みやすい、温かみ溢れる茶道具の制作を続けている

    寄神 崇白(ヨリガミ ソウハク)
    桧垣青子の長男として京都市に生まれる。母・青子と大叔父・2代崇白のもとで陶技を学び、京都府立陶工高等技術専門校、京都市工業試験場を修了。平成17年(2016)より3年間、裏千家学園茶道専門学校で茶道を学ぶ。同22年、京都府の伝統産業若手デザイナーイタリア派遣事業に選出、同24年に京もの認定工芸士に認定される。令和7年(2025)、3代寄神崇白を襲名

茶の湯で使える手びねり茶碗のつくり方 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:淡交社
著者名:桧垣 青子(著)/寄神 崇白(著)
発行年月日:2025/06/20
ISBN-10:4473046699
ISBN-13:9784473046697
判型:B5
発売社名:淡交社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:80ページ
縦:26cm
他の淡交社の書籍を探す

    淡交社 茶の湯で使える手びねり茶碗のつくり方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!