ベンヤミン-ショーレム往復書簡―1933-1940 新装版 (叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]
    • ベンヤミン-ショーレム往復書簡―1933-1940 新装版 (叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004122709

ベンヤミン-ショーレム往復書簡―1933-1940 新装版 (叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2025/05/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ベンヤミン-ショーレム往復書簡―1933-1940 新装版 (叢書・ウニベルシタス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    暗雲たちこめる時代に絆を紡ぐ。緊迫する1930年代のヨーロッパとパレスティナを往復した128通。苛酷な状況で率直な意見を交わし、思考し書き続ける二人の意志が手紙の言葉に刻まれる。
  • 目次

    序言〔ゲルショム・ショーレム〕

    ヴァルター・ベンヤミンからの手紙

    往復書簡

    文通が終わって

    訳者あとがき
    書簡一覧
    人名索引
  • 出版社からのコメント

    刻々と情勢が悪化するヨーロッパとパレスティナで、人々の消息、互いの仕事とその周辺を克明に綴った1930年代の精神史的証言。
  • 内容紹介

    刻々と情勢が悪化するヨーロッパとパレスティナで、知人や友人の消息やその周辺を伝えあい、互いの仕事についても率直に意見を交わす。暗雲たちこめる時代の苛酷な状況下でも自由に思考し書き続けた現代批評の俊英とユダヤ神秘思想研究の碩学の意志が豊潤な言葉に刻み込まれる。128通の手紙に克明に綴られた1930年代の精神史的証言。

    図書館選書
    現代批評の俊英ベンヤミンとユダヤ神秘思想研究の碩学ショーレムが、悪化する状況、人々の消息、互いの仕事とその周辺を克明に綴った1930年代の精神史的証言。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ショーレム,ゲルショム(ショーレム,ゲルショム/Scholem,Gershom)
    1897年ベルリンのユダヤ系の家庭に生まれる。ユダヤ宗教史を専攻。ユダヤ神秘主義(カバラ)研究の創始者でもあり、その第一人者。シオニストとして1923年にエルサレムに移住。ヘブライ大学教授、イスラエル科学・人間性アカデミー会長などを歴任。1982年、エルサレムで死去

    山本 尤(ヤマモト ユウ)
    1930‐2015年。京都府立医科大学名誉教授。専攻:ドイツ現代文学、思想史
  • 著者について

    ゲルショム・ショーレム (ショーレム ゲルショム)
    ゲルショム・ショーレム(Gershom Scholem)
    1897年ベルリンのユダヤ系の家庭に生まれる。ユダヤ宗教史を専攻。ユダヤ神秘主義(カバラ)研究の創始者でもあり,その第一人者。シオニストとして1923年にエルサレムに移住。ヘブライ大学教授,イスラエル科学・人間性アカデミー会長などを歴任。1982年,エルサレムで死去。著書に『サバティ・ツヴィ伝』,『ユダヤ神秘主義』,『カバラとその象徴的表現』など。ベンヤミンとはベルリン時代からの親友で,『わが友ベンヤミン』の著書があり,ベンヤミンの『書簡集』をアドルノと編集している。

    山本 尤 (ヤマモト ユウ)
    山本 尤(ヤマモト ユウ)
    1930-2015年。京都府立医科大学名誉教授。専攻:ドイツ現代文学,思想史。著書に,『ナチズムと文学』(中公新書),『近代とドイツ精神』(未知谷),翻訳書に,キーゼル編『ユンガー=シュミット往復書簡』,ザフランスキー『ニーチェ』,『ハイデガー』,ボルツ『カオスとシミュレーション』,『仮象小史』,ブルーメンブルク『世界の読解可能性』(共訳),(以上,法政大学出版局)などがある。

ベンヤミン-ショーレム往復書簡―1933-1940 新装版 (叢書・ウニベルシタス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:ゲルショム ショーレム(編)/山本 尤(訳)
発行年月日:2025/05/15
ISBN-10:4588140876
ISBN-13:9784588140877
判型:A5
発売社名:法政大学出版局
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:440ページ
縦:20cm
その他: 原書名: WALTER BANJAMIN GERSHOM SCHOLEM BRIEFWECHSEL 1933-1940〈Scholem,Gershom〉
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 ベンヤミン-ショーレム往復書簡―1933-1940 新装版 (叢書・ウニベルシタス) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!